~銀の鳩~

エネルギー世界が生活と密着している事を学びつつ、日々の中でワクワク実践中です。お知らせや出来事などを載せていきます☆

覚え書きとして

2020-05-26 23:22:55 | 体のメンテ
生まれた時から今にいたるまで、アトピーな私ですが

春の時期は花粉症や黄砂、PM2.5等によるアレルギーの症状、プラス乾燥も加わって、肌の状態がイマイチになってしまう事が多いです。
症状が出るのは首から上、特に顔なのです

今年は、コロナストレスの影響もあるのかな・・・。
もしくは、屋外での農作業による紫外線の影響もあるのでしょうか

去年ってこんな感じだったかしら??と思うほどに、気になります。
痒みで眠れないほどではないですが、眠りも浅くなりがちです。

たまたま前に親戚が飲んでいたものの残りがあったので、ここ最近サプリメントを飲んでみています。
アトピー症状のある方はたいてい腸の状態も良くなかろうと言われています。

すし乳酸菌『SU-6』です。

そんなにもう残っていないのですが、しばらく飲んで様子をみようと思います

アトピー症状で苦しんでいる方、たくさんいらっしゃると思います。
私の体験からのものを、いろいろご紹介できたらと思います。
少しでも何かお役に立てたら良いなと


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

大きくな~れ☆

2020-05-24 22:47:59 | 
昨日の記事にアップした、冬瓜とナスの苗を植え付けに畑に行ってきました

植えた写真、ちゃんと撮るの忘れちゃったです・・・(牛ふんの袋に覆われているのがナスの苗です)
きゅうりの奥に植えてみました☆

本当はその場所にはゴーヤさんを植える予定でマルチを張ってありましたが、新しい場所に畝作ってマルチを張る余力がなくなってしまったので、ゴーヤ予定地にナス、植えちゃいました



きゅうり、今までは植えっぱなしでかまう余裕も無く、土の上を這いずらせてバットみたいに巨大化させるだけで、ほとんど食べれませんでしたが・・・、今年は見よう見真似でネットを張ってみたのでした



軽くひもでネットに結び寄せて、ツルをネットに絡めて持たせてみました

見た目は順調そうだけれど、土作りしてないからなぁ・・・。
どうなってゆくのか


先日の記事で書いた腐葉土さん、プランターに入れて持って帰るために掘り起こしていたら

ひぃ~発掘 ※エマージェンシー【閲覧注意!?】

スマホを取りに戻っているうちに、半分潜っていってしまいましたが、大きくてとても立派でした・・・



畑は生き物がいっぱいです (スコップで切断しちゃわなくってホント良かった・・・)


他には、葉が完全に枯れてしまったコがいたので、ニンニクを3分の1程収穫しちゃいました



大きくならなかったコもいるけれど、なかなか
まだ去年までのニンニクが冷凍保存してあるので、今年採れたコたちは、黒にんにくにしちゃおうかなぁと思っています


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

すくすくと育つ

2020-05-23 18:01:24 | 日記
先日にタネを撒いたパクチーさんたちから芽が出てきました



畑で育つコたちは、必要だったとしても気軽にぱっと水やりにも行ける距離でもないので、晴天続きの時期は、とても気になります
近くにいるコにはきちんと毎日お水がやれるのでとても安心です

それにしても撒いて4日で芽が出ちゃうんだね!
ちゃんとパクチーの芽、なんだよね・・・

土の中で眠っていた草の芽だったりして


植物たちは、毎日目に見えてすくすく育つので、すごいなぁと思います。
少し前に、畑つながりのおばさまに頂いた、ナスと冬瓜(左奥二つ)の苗です。
上にトマトの苗もちょっと見え隠れしちゃっています



毎日お水をやり、見るたびに大きくなっていました。

植物は、与えられた環境ですくすくと、大きくなって、
力強さと、生命力をひしひしと感じます
このコたちは、落ち込んだり、立ち止まったり、うじうじすることもないものね。

すごいなぁと心惹かれます
人も、大自然の在り様をお手本にしなくちゃですね


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

継続は力なり

2020-05-22 23:00:58 | 体のメンテ
もうやり始めてから3週間目くらいにはなる『オガトレ』のストレッチ

初めて2週間目くらいには、かなり成果が見えていて、おぉ~という感じだったけれど。
一定まで伸びるようになってから先、やれどもあまり変化が見えず・・・。

コツコツと続けるのは苦手だけれど、極端に頑張りすぎず、やり過ぎないことで、なんとか続けていマス☆
きっといつかは開脚ベターできるようになるよね

このブログも、継続力を鍛える!?ためにもチャレンジし続けています

いつかふり返ったときに、やれば出来るじゃないと自分に言えるようになるために

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ