そのうちなんか書きます

鉄道模型 動く模型 RC戦車 RC潜水艦

日本鉄道模型ショウ

2009-10-24 14:08:00 | 鉄道模型
恒例 日本鉄道模型ショウ
益々 高齢化 してます!
ハッピーリタイヤメントされた方多数!
そしてガレージメーカー多数!!

そんな感じ


日光モデルから13mmゲージのDT22発売!
バックゲージが11.5mmくらいらしー(謎)
アクラスの183系はバックゲージが11mm? もう少しある?
旧ニワ、珊瑚等 色々存在しちゃうのが問題かもですが・・
しかし イモンのレールも発売予定だし 13mmの将来は明るい!!


セッテのお値段です 一編成 一輌換算で
1輌がフルオペ1台か・・・・(笑)


明日は鉄ドル!同じ鉄道マニアですが 客層が違うような気がする(^^


コテ先買ってきました!
ヤル気満々?! (^^;



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蒲田工場長)
2009-10-25 09:17:11
お疲れさんでした。
ハッピーリタイヤメントされた方々が多数いらしたためか、土曜日は過去最大の「入り」だったそうです。
返信する
Unknown (謎だ!OHara)
2009-10-25 10:23:52
蒲田工場長さん おつかれー

今後団塊世代の皆さんに期待したいところです。

http://ameblo.jp/nakashimaharuka/image-10372661037-10285894486.html
返信する
Unknown (XINBOX(ジンボックス))
2009-10-25 11:09:06
虎ださん、ドモです。

イモンから13mmのレールが発売ですか!それは楽しみです。
篠原の道床レーザーカットサービスを利用して、
フレキレールを敷こうかと考えていましたが、
これで、その必要は薄くなるかな。

で、いつ発売予定でした?
返信する
Unknown (謎だ!OHara)
2009-10-25 13:45:05
XINBOXさん こんにちは

13mmレール詳細はまだ解りません

とりあえず 
井門さんのブログ
http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/47.html
返信する
Unknown (XJunで~す)
2009-10-25 23:23:54
こんばんは。謎だ!OHara様。

鉄道模型は歴史のあるホビーでしかも、比較的高価なものなので、何故か世間では、プラモデルよりも高級なものと思われているような気がします。(AFVモデラーの僻み?)
ともあれ、リタイアされた方々がお小遣いを注ぎ込んで完成品を集めるパターンは大いにありそうですね。
私のような中高年プラモデラーも地位向上に頑張らねば(爆)。
返信する
Unknown (謎だ!OHara)
2009-10-26 08:51:01
XJunで~す さん おはようございます。

鉄道模型だとブラス(真鍮)至上主義的なとこがあるので、プラスティックを素材として下に見る傾向は昔は多かったです。今回も一番の人気は、ハンダ付けの実演(ハンダ付け教室の宣伝デモ)コーナーで、熱心に質問されてる方が多数、私もそのうちの一人でそこでコテ先を購入しました。

アーマーモデリングで土居氏がスーパーバイザーを辞めるにあたって、「あと10年」とか書いてたけど、土居氏より10以上年配の方々が、まだまだこれからハンダ付けしようと頑張ってます!

まぁ ブラス至上主義が、鉄道模型の発展する方向性誤りであると、某AFV誌の一番後ろのの方で自分史のようなのを書いてる、AFV界の大御所S氏が仰ってましたけどね。
返信する

コメントを投稿