日本鉄道模型ショー2024
大田区産業プラザPiO 16番がメイン
前日にこっちもハシゴと思ったが、ドクターイエローをキャッチして撮ってたりしたので・・
13日におじゃましました。
けんかつの合運と日程が重なってるので人少な目?
店舗と合運掛け持ちの方もいらしたけど わたしは・・ けんかつの方はサボって来てます(^_^;
かつての大手は減って、ガレージメーカー多数
3Dも大型モデルが出来る時代!
トラムウエイ ED16 スノープロウ付き 欲しいかも
エンドウの完成品は金銭的にもう無理かな
ガレージセール スワップミート的出店も
戦利品?
軽便祭で買わなかった(我慢した)物を結局買ってる (;'∀')
この日は、その足で北千住へ 飛行機のプラモデル展示会
翌日は・・・ 綿商会館へ散歩
10月の三連休
最初の12日
蒲田の日本鉄道模型ショーとどっちにと思っていたが
東京ビッグサイトの全日本模型ホビーショーへ
まー個人的に気になったとこ(もしかして買うかもみたいな)だけです。
タミヤのMMシリーズ Ⅰ号戦車
ベルト履帯は付属しません!
ベルファインのサンダーバードクラシック プラモデルでの発売
静岡ホビーショーの時より種類は増えてる!
クラウンモデル 宇宙パトロール 3種
静岡ホビーショーではキャノピーが透明でなかったが、透明キャノピー付き
ごま団子とかあったけど、コロモのパーツを貼る
エビフライ
バンダイのとこのはじっこにあった盆栽プラモ
会場で XX%引きがあった 京商のフェアレディZ240
まだ 予約を迷ってるのだが アオシマのデローリアン
けっこう仮面 自販機
タミヤのF35 3種
KATOのD51(16番)
35のファルケ 翼が折りたためる仕様?
懐かしい、エドロス ラットフィンク
タミヤの工作シリーズ 角棒
ウィリレイ オービタルロケット
KATO コルク道床 昔はシノハラだったけどね シノハラ(45mm)より幅広?
以前 グッスマの都電があっち(謎)に出てた事あったが
こっちで真鍮ブラスのカツミ!
・・・翌日は蒲田へ