ドライブには絶好の曇天日
「遠出にはいい日ね。」
と妻が言う
「出掛けたい」
と言うことか・・
妻は私が古代史の研究を
していることは知ってい
るので、即座に
「行ってみたい所がある。」
と、妻に告げる
「何処?」
と妻が聞く
「前から気になっていた所、
ちょっと遠いけど」
「何処?」
と妻
「宇佐の安心院」
と答える
「宇佐?遠いけど行ける?」
と妻
「大丈夫、ナビがあるから」
と、いつもよりすんなり
決まったのに、やや拍子抜け
する
気が付けば、妻を乗せた車は
「道の駅豊前おこしかけ」の
駐車場に到着。
「早いが、昼食べるか?」
「そうね、着かんかったら食
べられんから、食べるか」
と妻決断
先の食堂らしき所に向かう
一番左のラーメンがある食堂
で、妻は「豊前ラーメン」
我は「焼き肉定食」を注文。
20分経って、ブザーが鳴っ
た。
妻と顔を見合せ、ため息を
一つつき、カウンターに取
りに行く。
「お待たせしました。」
とご高齢の店員さん
「いえいえ。」
(しっかり待たせて頂きました)
甘めの肉が九州らしい。
妻は無言でラーメンを食す
早めの昼食を終え、情報コ
ーナーで観光パンフを漁り
車は一路目的地
宇佐の深い山々の間を安心院
方面へ入ると、観光地らしい
ホテル前に着き、ナビも目的
地到着のアナウンス
「この辺の山なんやけどなあ」
「そんなの無いよ。」
と妻、不安げに一言
「目的地をホテルにしたから、
後は、目で探さんといけん」
「は?」
と妻、再度不安げに
「いやいや、仕方ないよ」
と必死に説明
ホテルの道脇に停車
いつも通り、妻を残して
スマホとコンパスだけ握り
車を降りる
「早く戻って来てよ」
と妻
よく見ると、停めた車の山蔭
の山が目的地か?
何やら、少し古い別荘が数戸
山すそに張り付いているが
頂上は見えそうで見えない
その左に、未舗装の林道が見
える。
5分歩くと、ブドウ畑が見えて
きた。
ちょうど目的の山縁を回るよ
うな道。
ブドウ農家の裏地辺りで、
山側シャッタ―を数回きって
おく
林道を退き返す。
一度車道に出る。
車内の妻が見えた。
車道をホテル方向に下る
町の研修施設らしき所から
目的の山の一部が見えたの
でシャッターを2枚きる
山と言うより単に林のよう
更に、飲食店らしき所から
1枚
飲食店前から山を回るような
別荘の直ぐ下の道を歩くと、
山側面に、座布団1枚分の穴が
あった。
奥は暗いが、水の出口にして
は空間が広過ぎる
穴の直ぐ前に、丁度穴を塞い
でいたかの様な石がはみ出し
している
一応シャッターをきっておく
少し進むと、竹ササで道が塞
がれ、前進を断念し、始めの
林道入口に戻る
林道入口の直ぐ上に、人一人
が通れる山道
山道入口近くの直ぐ左に、何
やら歌を彫った石がある
更に進むと右に又歌を彫った
石、安心院町の観光用か
直径1m弱の石があちこちに
ある
どの石もずんぐり丸く、尖っ
た自然石は全く見あたらない
山は自然とも人工とも言える
更に進み、一段と雑草の背丈
も目の高さになる
思いきって右前の山頂をめざ
すと、セメントで3畳分ほど
平らに貼った場所に着く
拝所か何かがあったか
もう少し進むとかなり大きい
岩が3つ寄せてある所に着く
何かの目印か
岩の上に「危険」のロープが
張ってある
その上が多分山頂だ
背丈を越す草が目前の視界を
塞ぐ
数個の岩と「危険」表示に
シャッターを切り、山頂方面
に一応手を合わせて山を下る
観光用の階段は造ってあるが
人が通った形跡はない
階段を下ると別荘内の小さな
公園に出た
傍に凝灰岩があり、ノミを使
ったような爪跡状の窪み
シャッターを切る
別荘内を下り最初の林道入口
に出る
小石を含んだ山肌の層があ
る
シャッターを切っておく
車道に出たので右を見ると
車内の妻の顔があった
現実に戻った気もし、何故か
ホットため息を一つ
「お待たせ」
「行けた?」
と妻
「行けた、行けた」
と少し大袈裟に返事
何も知識がなければ、単なる
小山といった所であるが、
ある程度の経験を踏んだ者な
ら直ぐにピンとくる
人工の山だと
うちの卑弥呼の協力も限界に
近いと感じ、
山を後にした
帰路は、一度道を間違えたが
スーパーで夕食の寿司パック
とお茶を2つ買い
の
家路を急ぐのであった
見慣れた町に近づく傍ら、
あっと言う間の一日の思い出
に浸ってみるのであった。