見て喜びあるくブログ

蓄膿症(副鼻腔炎)の話

 今回は蓄膿症(副鼻腔炎)の話をします。

 私が35歳の頃、当時は知人とやっていた会社をたたみ、学生時代の先輩の紹介で海老名にあったITベンチャー企業に転職しました。その企業では人材派遣を主にしていたのですが、社長が自社でパッケージソフトの開発をしたいという事で、PM(プロジェクトマネージャー)を探していたという事から紹介されました。

 この当時、今の嫁との結婚をした時期でもあって、入社してから馬車馬の様に仕事をしていました。

 この仕事漬けの日々の中で、鼻かぜを引いてしまいました。ちょっと汚い話ですが、鼻水が出て止まらなくなり、机にはティッシュ箱が常に必要となり、ゴミ箱は鼻をかんだティッシュで直ぐに一杯になってしまう状況になったのです。通常であれば1週間ほど過ぎたら、鼻かぜ程度であれば収まるのですが、この時には鼻水は全く止まらず、むしろ鼻づまりがどんどん酷くなっていきました。そこで市販の鼻づまり用の噴霧薬を使ったのですが、全く効きません。

 そんな状況が1か月ほど経過する中で、何か鼻の奥で「チーズの臭い」がする様になり、鼻周辺から顔全体が何か重苦しくなってしまい、これは少しおかしいと思ったので、多忙な中で時間を作って地元にある耳鼻咽喉科を受診する事にしました。

 受付で診察カードに症状を記入し、待合室で待っていると診察室から呼び出しがかかりました。

 症状を言い、医者に診察を受けると開口一番言われた事が「鼻の奥が腐ってますね」でした。

 「腐っている」ってどういう事?

 医者が言うには鼻風邪で鼻炎が進行し、鼻の奥の副鼻腔という場所に膿が溜まり、結果鼻づまりが起きているとの事。市販薬の鼻の噴霧薬を使っている事を言うと「ここまで酷くなると、むしろ逆効果だよ」との事。一応、抗生剤と出すので1週間は様子を見て、もしそれで治らなければ手術する事になると言われ、この日の診察は終わりました。診察の後は「ネプライザー」という機械を鼻の両方の孔に入れて薬の噴霧を受け、とりあえず1週間、毎日通う様に言われました。

 それから1週間、仕事は忙しかったのですが体には代えられないと定時で上がり、耳鼻咽喉科に通院しました。診察では鼻の中の状況確認と共に、医者による鼻腔内の掃除、その後はネプライザーで薬の噴霧を受け続けました。薬も処方された抗生剤を1日3回服用です。

 そんな事で初診後、3日目あたりから今まで全閉状態だった鼻づまりが少し改善し、1週間経過した時には多少、鼻詰まり感は残っていましたが、鼻呼吸ができるまで回復したので、手術は回避されました。

 蓄膿症の手術も、昔は口内の上唇上を切開し、顔の顔全体を引っ張り上げて手術をしていたそうですが、その当時では内視鏡手術が主流になっていました。とは言え、手術自体の大変さはあまり変わっていない事が、治療体験者のブログには書かれていたので、この手術回避には心底ほっとしました。

 以上が蓄膿症の経験談です。

 これだけではあまり大した事では無いのですが、実はこの蓄膿症の後に、左上奥歯に結構ひどい虫歯があり、食べる事にもちょっと支障があったので、知人の歯医者で治療を受けたのですが、そこで聞いた話をご紹介します。

 その知人(歯医者)が言うのは、実は蓄膿症というのは虫歯に関係するケースがあると言います。というのも、表面的な虫歯であれば影響は無いそうですが、重度の虫歯で根っこまで進行してしまった場合、その葉の根っこは副鼻腔に繋がっている事から、虫歯の金が副鼻腔に侵入し蓄膿症を発症してしまう事があるそうです。これはあくまでも上あごの歯の話ですが。
 この状態になると、耳鼻咽喉科で治療しても副鼻腔炎は再発してしまい、根治的には歯医者で虫歯を治療しない限り、この再発は止まらなくなると言うのです。恐ろしや。。。。
 このケースは耳鼻咽喉科であまり指摘される事もなく、単に繰り返し発生する慢性蓄膿症とだけ診断される事も多く、歯医者としても患者が蓄膿症がどうか分からないので、診断は出来ない。要は歯科医と耳鼻咽喉科医の間で見落とされるケースの一つという事だそうです。

 もしかしたら、私の上あごの虫歯が、蓄膿症の原因の一つだったのかも知れないねと言われましたが、その虫歯、あまりにも進行していたので抜歯する事と相成り、いまではもうありません。

 こういった病気の形もあったという事で、少し紹介をさせて頂きました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私の闘病記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事