様々な分野でグローバルに活躍する「普通の人々」が体験を語り、次世代の普通の人々のお役に立てればと思っているサイトです。

日本在住歴約40年のRon McFarlandと外資系勤務が長い齋藤信幸が、それぞれの海外体験を語ります。

CORONAからCORONA情報

2021-04-25 17:51:10 | 雑記
このところ週末も仕事。じっくりブログを書く時間もなく、今週は「雑記」とさせていただきます。

久しぶりに米国の友人A氏からメールがきました。ワクチンを接種し、一安心とのこと。
接種後、腕の痛み、だるさが一週間ほどあったそうです。
日本のコロナ感染者数は、米国の死者数とほぼ同じ。「日本は安全でいいね」とも言っていました。
ちなみに、A氏のお住まいはLA郊外のCORONA。下の写真の右端。



今まで、アフリカや中南米に行くときは、予防接種をしていましたが、
今後はどの国に行くときでも、コロナのワクチン接種が義務付けられるのでしょう。
多少の不便にはなりますが、それでも全く海外旅行ができないよりはいいですね。

ただし、出張は大幅に減ると予想されます。
この1年で出張をしなくともビジネスを進められるウェブ会議等の仕組みができ、実績も積み上げられました。

さて、先のA氏は紅葉の季節と桜の季節に「安全な日本」に行きたいと言っています。
私はアメリカ旅行を計画しているというと、最近、頻繁に報道されているアジア人への暴力行為に気を付けるように言ってきました。

今日から東京は3回目の緊急事態宣言発出。通勤電車が少しでも空くことを願っています。

さて、今週も頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ron McFarlanの Personal Journey (8) - 悲しみを抱えてメキシコ旅行

2021-04-04 21:07:41 | Ron's Life Story
友人の死。シャアハウスの住人は、その悲しみから逃れるためにメキシコに旅立ちます(♪♭♯♫1972年、ニールヤング「孤独な旅路」)。それはRonさんにとって、初めての海外旅行でした。

The atmosphere in the Roger Williams house would never be the same. David Pool, another person in the house had an old camper, and we just wanted to get away. So, about 5-6 of us took off for Mexico. That was in February 1972.

Going to Mexico was my first experience outside of the United States, and I had a close feeling for the country growing up in California where many people originally from Mexico lived, like our neighbors the Osegueda’s. We drove down the Pacific Coast and finally stopped just past Mazatlan, Mexico. I think the last city we stayed in was San Blas, Mexico. We loved not only the warm weather but the people as well. Also, I was very surprised to see children playing outside very late at night. In spite of it being a poor country with hustlers, prostitutes and poor sanitation, the people seemed safe, even the women and children at all hours of the night. That was a first for me.

After I graduated from San Jose State, I moved out of the R & W House to a similar place with improved conditions. Peng also came along and took a room in the same place. That is when I first started to study Japanese (1973). In spite of him being Chinese, Peng was a great encouragement to me in those early years struggling with the language. He was not the first person that gave me great support.

Living with those people of very different backgrounds and nationalities and going to Mexico got me thinking about what I should do with my life. I had a feeling that the international community would have something to do with it.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする