低周波発信器の作成を開始しました。
(できるんだかどうだか???!!!)
正弦波を出せる低周波発信器がほしくてオークションを探していましたが、
ネットに綺麗に出力する回路図がありましたので作成してみることにしました。
回路図を見ましたところ、ICを使用するので部品数もそんなに多くありません。
早速、まずは電源部から・・・・・・・。
必要なものは、12Vと-12Vが出力できるものです。
運よく、カセットテープの不動品がありましたので、その電源部を使用してみました。
■利活用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/53a5f817c36e21fabbd7e6c326dfa436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/f0420d5bb445481419d8ac8ef4a0cd5f.jpg)
■左から、12v、5V、8V、-8Vの出力回路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/909801e93cee8d1dcc5159a34bb98f03.jpg)
■右側の8V、-8Vの回路を12V、-12V用に変更します。
(電解コンデンサの極性はそのままでOKなので、手間もかかりません・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/8a23c1e7d306152806ff2927aab27d2a.jpg)
■不要回路の部品をはずしましたので、、最後は、すっきりしてしまいました。
(ICは取るのが大変なので、そのままにしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/9a707e847f2e7c4119fd1beb4ac12971.jpg)
■信号発生器のほうはIC2個必要なので、部品を購入してから・・・・
ということになります。
が、
うまくいくんだかどうだか?????!!!
※そう言えば、庭の草取りなども、必要になってきましたぁーー。
やらねばならないことが一杯です・・・。
ふぅぅぅーーーー。
-end-