秋晴れの真っ青な空
今年も来るんやろうか?
毎日梅雨みたいな曇り空ばっかりや
今日もボヤキになってしもうた
本日もお立ち寄り頂きありがとうございます。
ボケッ~っとカレンダーを見てて
ふと 気が付いたら
まだ7月やった
熱中症でダウンしたのが5月の末
回復にほぼ一ヵ月
それから一ヵ月、連日の暑さにじっとじっと我慢の子で耐えてきた
なんとなく
ボツボツ秋の気配が少しは感じられるようになるかなぁ
と
漠然と考えていたが
冒頭に書いたように
まだ7月や
これからが夏本番やぁ
(世間では、こんなんをボケが出てきたと云うんやろなぁ)
お彼岸まで
まだ
二か月近くある
と
思ったら
目まいがしてぶっ倒れそう
朝晩が少し涼しく感じるのにまだ一ヵ月
秋の気配は二ヵ月先かぁ
あぁ
どうしよう
・・・・・・・・・・・
・・・
・・・・・・・・・・・・
今日も暑い中を懲りずにお立ち寄り頂き有難うございます
多重露光で色々とトライ
(遊びじゃろうが)
どのように撮れるのかなぁ?
そして
仕上でも色々遊べる
グリコじゃないけど
考える・撮る・仕上げる
一粒で3度おいしい多重露光
主役はいつも通り100均でスカウトしてきました
本日も訪問頂きありがとうございます。
こんなブラインドがあったら
ええなぁ
遮光性良し、通気性よし、断熱性良し
そして
清涼感あり
云うことなしや
本日も訪問頂きありがとうございます。
過去の画像でなんとなく遊んでいたら
こんな画ができました
でも
適当な題名が浮かびましぇん
こんなん写真とちゃう
と
云われそうですが
所詮
素人の遊びですので
大目に見てやって下さい
本日も訪問頂きありがとうございます。
” 毎日、蓮かいや~ ”
と云う声が聞こえてきそうですが
他の方のブログを参考にして
モノクロにしてみました
変に色気づいているよりモノクロの方がええなぁ
(またまた、いつもの自己中かい)
どなたか忘れたけど
「モノクロには色がある」
と
仰ったのが分かるような気がする
本日も訪問頂きありがとうございます。
おっ! トンボがおる
取り敢えず撮っておこう
こいつはよく見るシオカラトンボと云う奴やろなぁ
これが蝶トンボと云う奴か?
まさか 赤トンボが見られるとは
秋にはチト早いぜ
何気なく撮っていたが
赤塩蝶のそろい踏み
ネタがないこの時期一日分稼げたぜ
しかし
トンボの名前は保証しませんよ(笑)
本日も訪問頂きありがとうございます
蓮の花
苦手な柔らかい雰囲気にトライしてみたが・・・
(7月17日、万博記念公園 日本庭園にて)
思ったほど簡単には行かん
やる気は先走っているが肝心の腕が着いてこん
本日も訪問頂きありがとうございます
梅雨あけた
今日も暑そう
こんな日は
な~んも考えんと
たっぷり昼寝すべし
ZZZ・・・ ZZZ・・・ ZZZ・・・
本日も訪問ありがとうございます
静かにご退去ください(謝)
キノコが顔を出していました
さっと焼いて醤油で食べたら美味そうやなぁ
特に二枚目美味そう
やっぱり採るじゃなく撮るだけにしときます。
本日も訪問頂きありがとうございます
カメラを手にしたのは一ヶ月半ぶり
最初のうちは操作にまごつきましたよ
炎天下での万博公園
考えられるだけの熱中症対策を講じて
ヤバクなれば即ドロンを覚悟での参加でしたが
何とか皆について行けました
とは云っても
メンバーの平均年齢は七十余歳で高貴な面々
少し歩いては木陰で二休み
中々前へ進みましぇん
いよいよ夏本番
涼感を少しでも感じて頂けるかな
本日も訪問頂きありがとうございます
永い夏眠(過眠)からようやく目が覚めました
まだ 頭がボォ~としてますが
(ボォ~は今日だけと違うやろ!)
夏眠中も連日たくさんの方々に訪問頂きありがとうございました
ネタも切れているのでボツボツですが
宜しくお願い致します。
雨上がりを
敢えてモノクロにしてみました
この被写体ならカラーが当然やけど
モノクロも味があるなぁ
(自画自賛はなんぼ寝ても治っとらんなぁ)
本日も訪問頂きありがとうございます。