お気に入りと云うか
好みのアングルと云うか
無意識のうちにシャッターを切っている場所
神戸大丸もそうだ
本日も訪問頂きありがとうございます
お気に入りと云うか
好みのアングルと云うか
無意識のうちにシャッターを切っている場所
神戸大丸もそうだ
本日も訪問頂きありがとうございます
またまた ”時空の広場” です
陽も落ちてフル点灯になりました
音楽に合わせて点滅したり色が変わるので
撮る方はタイミングがなかなか合わん
フォームの上にイルミの花が一面に咲いてます
と云うのを表現したかったけど
この辺が限度やった
まだまだ修行の前途は洋々と開けているぞ
案じずに励めよ!
本日も訪問頂きありがとうございます
厳しいビジネスの街に
こんな一角がありました
なんか ほっとしますねぇ
少し遊び心が入ったのがいいですね
費用を掛けた豪華なオブジェやショーウィンドウに勝ってます
座布団 3枚!!
本日も訪問頂きありがとうございます
お絵描き風にトライしてみました
線は手抜きなしに忠実に書いてくれるからええけども
色付けは
絵心ゼロ人間には超難しいなぁ
せやけど
遊ぶ楽しみが又一つ増えたわい
本日も訪問頂きありがとうございます
先日の時空の広場のイルミで遊んでみました
加工無しはこんな感じです
(合成などの加工をしていないと云う事です)
寂しいので少し合成してみましたが
なんかイマイチですなぁ
慣れない多重で撮ったのを
そのままでは???だったんで
PS様にお願いして
少しお化粧をして頂きました
多重は頭の中で仕上がりのイメージが
出来てないと駄目なんで
ハードルは高いなぁ
又、何時かトライしてみよう
本日も訪問頂きありがとうございます
旧居留地(神戸)の番地表示は
どれくらいあるんやろなぁ
番地標識だけを撮り歩きたいとずーっと思っているが
なかなか実現せんなぁ
本日も訪問頂きありがとうございます
昨日の赤い窓の続きです
シャッター切りまくりでした
ドアが静かに開いて
白い頭で少し背中が丸くなった
ジャン・ギャバンが
杖をついて、片方の足を引きずりながら
パイプを咥えて
今にも降りてきそう
ジャン・ギャバンと云えば
タイトルも粗筋も何にも覚えてないけど
お皿に残ったスープを
パンをちぎっては拭き取り、ちぎっては拭き取り
本当においしそうに綺麗に食べたシーンが思い出される
何故か
そのシーンだけを強烈に覚えている
ジャン・ギャバンの映画もう一回みたいなぁ
Youtubeで検索したらありましたよ
字幕は無いけど
色々あるみたい
「冬の猿」ワンシーンをどうぞ!
本日も訪問頂きありがとうございます
三宮から旧居留地の方へ
いつもと違うコースをブラブラ歩いていたら
いい雰囲気の建物にであった
何処から撮っても画になりそう
特に赤い窓が目についた
相変わらずの
見上げてごらんシリーズですが
本日も訪問頂きありがとうございます
最後は時空の広場(大阪駅)へチラット寄ってみました
このエスカレータに乗ると脊髄反射で撮ってしまう(笑)
時空の広場に着きました
今回は雪だるまのイルミでした
多重露光に挑戦したが
見事に失敗
時間が出来たら
PS様のお力を借りて
多重露光風に仕上げてみよう
と
今は思っているけど・・・
本日も訪問頂きありがとうございます