初日のターゲットのもう一か所
「白ひげ」の滝まで足を延ばしました
信号も無い 対向車も無い 家も無い 人もいない
まっすぐな道を淡々と走るだけ
反って疲れるみたい
初日のターゲットのもう一か所
「白ひげ」の滝まで足を延ばしました
信号も無い 対向車も無い 家も無い 人もいない
まっすぐな道を淡々と走るだけ
反って疲れるみたい
水車の回転を合成と多重で比較してみました
先ずはオリジナル画像
同一アングルで7枚連続撮影 SS:0.3秒
3枚を単純に合成しました
7枚を明合成しました
さすがに明合成は明るくなるので露光量を落としています
こちらは9枚の多重露光です
同じアングルで撮っておけば比較できたのに
まさか こんな形でのアップは想定してなかったんもんで
それぞれに色調や彩度が異なっているので
できるだけ 同じ感じになる様に調整してます
たいがいの事はソフトで対応できるが
多重の方が良い感じ
動きを表現するのに、多重露光は面白いなぁ
又、トライしてみよう
スローシャッターにトライしてみた
SS:1/10 で動きが感じられる
SS:1/4 一寸不自然な感じ
SS 1.0 もう ぶんぶん回っている感じ
SS:5秒
キーンと云う高周波音が聞こえてきそう
リニア新幹線レベルか?
画像がくすんでいるのは
安物のバリアブルNDフィルーターが犯人みたい
新野の水車を撮りに行ってきました
姫路から播但線で40分ほど北へ
天空の城ですっかり全国区になった竹田城へももう少しの所でした
水車と云っても揚水だけの物ですが
町おこしで、現在は11基あるそうです
観光案内所にレンタサイクルがあると云う事で
借りたのですが・・・・
充電されていないのか壊れているのか
全然アシストしてくれません
重い電動自転車をアシストする脚力強化用自転車でした
神河町観光協会さん 聞いてますか?
100均には楽しいものが一杯
特におもちゃ売り場
白バックに白い被写体に挑戦
これは 100均じゃない
回転寿司で孫から巻き上げた戦利品
楽しい はまりそう
観光客が20名程
こんだけの広い場所に20人なんてありえない
殆んどの観光客はせいぜい10分程度の滞在だ
自然と僅かな観光客以外は何にもないもん
仮設トイレ位はあったかなぁ?
雨の花も良いけど毎日じゃ~
少し雰囲気を変えて
爽やかに
手すりにカメラを添えて
300mm(35mm換算)、SS1/13で撮る
この程度なら何とかみられるか