公文で九年

公文式教室を9年間経営していた学習塾経営者です。
公文教室とはどういうものか私の視点で公開したくなりました。

師走って、忙しい

2012-12-21 | 現在の教室運営
毎年のことながら、さすがに年末は忙しく。
生徒への年賀状やら教室の年間カレンダーやら・・・・・・

生徒への賀状は一家庭に同じ図柄の賀状が行かないようにもするので
まず宛名面をすべて印刷しておいてから一枚ずつ裏面印刷。
昨年は大震災もあり、愛犬が逝ってしまったこともあって賀状はパスしたのですが
今年は出さないとね。
教室カレンダーは生徒全員の写真で作るので、まず写真撮影から。
学習時間中に5~6人ずつグループにして写すのですが、
10枚撮っても誰かが妙な顔をしていたり、目をつぶっていたりで
使えそうなのは1枚か2枚。デジカメ様のおかげで何枚も写しておけるので助かります。

くもんの頃は、会費外の集金はできないわけですし教材外のテキスト対応は禁止ですから、
冬特なんてやれなくて、冬休み中に他塾の冬特に参加した生徒が年明けにはその塾へ、
なんてこともよくありました。
まあ中学生は3年の頃には出て行って当然の公文ですからかまわなかったのですが。
でも、現在は、≪なんでもやれる塾≫なので
年末年始の五日間を除き、教室の冬休み中は連日冬特対応です。
それも、去年あたりは「中学生専任スタッフ」に任せて私は初日ぐらいに顔を出せば
大丈夫だったのですが
今年は中学受験の子がいたり、手のかかる生徒が何人か参加を希望しているので
ひょっとすると連日出るハメになるかも。あ~ぁ・・・・・・

一日4時間¥2.000で、内部生・希望者だけの冬特です。
ふだん部活などで教室や家庭での学習時間が短い中学生が
五教科のやり残し分を消化したり、年明けの実力テストに備えたり
もちろん受験生は過去問に取り組んだり。
集金する参加費用は全額スタッフの人件費にあてますから、
私としては一文にもならないし、電気代などは持ち出しです。
けれどスタッフのちょっとしたアルバイトになるし、
内部生へのサービスでもあるので、しかたのないところ。

で、娘一家にも「いらっしゃい」とは言ってなかったのですが
主人は「交通費ぐらいは出してやるからおいで・・・・・・」とか言って
暮れに2~3泊していくようです。考えただけでくたびれます。
チビどもが来るとなれば、それなりに片づけものなどしておかなければならないし。

25日に出す教室便りはもうできているので、やれやれですが
同日カレンダーをお渡しするにはまだひと頑張りしなくては。
英語CDのレーベル印刷などする間に、こんなブログ記事を書いています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投票率 | トップ | 読者からのおたよりに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

現在の教室運営」カテゴリの最新記事