五風十雨

ベランダー生活とお気に入りたち

アバシゴーヤ栽培記録 7月10日

2022-07-11 | ベランダー/にがうり




初収穫!



受粉から19日目。

あまり大きくならず成長が止まってしまった初にがちゃん。
ギリギリまと思えるまで待っても19cmだった。







やっぱりギリギリでした。







ワタと若種のピカタは作れず、初っ端から小さい種がたくさん採れました。







まずはチャンプルーですよね。
苦さを味わおうと肉けなし、卵と豆腐、塩、胡椒のみ。







久しぶりに作ったので、見た目がいつもと何か違うと思ったら、
豆腐を手で崩さないで包丁で切っていた💦



夏を感じる苦さで、
美味しうございました。




入梅ーアバシゴーヤ成長記録 6月6日

2022-06-06 | ベランダー/にがうり






170cm位のところで左折、固定。
上に伸びようとするし、その方が成長が速いと思うので、先っちょは自由にさせている。

横幅一杯まで届くだけ伸びたらどうしよう?
主枝の先を止めるか?
Uターンさせるか?

脇芽は順調に出ていて、左折したところから、直進したい脇芽が成長中。



、、、な状況で入梅のお知らせが。
予報も雨続き。

梅雨時期には成長が遅くなるので、しばらくは放置に決定。





初雌花の赤ちゃん発見❣️



ここ数年の初収穫は8月末から9月にかけてだったので、快挙!
順調に育ってほしい。






アバシゴーヤ成長記録 6月3日

2022-06-03 | ベランダー/にがうり







150cmくらいだったのが5月28日。
今日、6月3日、210cm超。


6日間で60cm、、、と言うことは、
1日10cm !
成長期真っ只中。


絡まっているヒゲを解いて
目標の170cm辺りから横に誘引。

まだ先っちょを摘まず、クネクネ這わせる予定。
脇芽はもう摘まない事にする。


梅雨入りまでにどこまでいくか。








今年のにがーアバシゴーヤ成長記録 5月28日

2022-05-28 | ベランダー/にがうり



にがうりを育てるようになって何年だろう?

ベテランになった気がしてたが、今の家に転居してからどうもいかんのだ。


同じ南向きベランダなので深く考えずに数年を無駄に過ごしてから
どうやら、不調はその年の気候や植える時期、苗の状態のせいではないと気付いた。

軒が深い=ベランダの奥行きがあるので日当たりが悪いのだ。
例年、8月末から9月になってから成長していたのは日差しが深くなっていたから。


そこで、プランターを西寄りから東寄りに移してみた。
8月末から9月になってからの成長がおよそ170cmより上で著しい。

けれどそれから開花、結実では最盛期が短い。


今年は梅雨入りまでに170cmを目標に、とにかく伸ばしてみることにした。
横への展開はそれからでいい。

種からでは間に合わないので、アバシ苗購入。
通販で立派な苗が届いた。

5月4日、ポットで30cm位まで成長した(放置した)のを定植。

常識とは逆に摘心せず、脇芽を摘んでいる。


そして、今。







ヒョロヒョロと身長150cmくらい。


梅雨入りまでにもう少し頑張ろうね!


-・-・-・-


よく考えれば、前の家では夏は暑くて暑くて暑くて、
にが栽培は収穫より日陰作りが目的だった。
今の家はそこまで暑くならないから、
日陰作りよりは目隠しと緑で演出する涼やかさを求めている。
そりゃあにがは育たんはずである。
早く気付けよ、すの!



本文の文字サイズを大きく、フォントサイズ4にしてみた。(これは今までのサイズ)
いかがでしょう。

もう一つ小さくても良いかな?(フォントサイズ3)
PCとアプリで違うかな?


やったぁ~~(((o(*゜▽゜*)o)))~~

2015-10-08 | ベランダー/にがうり

バタバタバタバタバタバタゴタバタしていて、
更新も、コメ返も、ニガ仲間ブログへのコメントも出来ないけれど、
すのベランダの大ニュースをどうしても書きたくて・・・・。










*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
















じゃあぁぁぁぁぁぁぁぁん!













13cm 150g



ネコバス産島心。


今朝、収穫。


この喜びを伝えたくて・・・・。



7月でも8月でもなく、今日、9月17日のこと

2015-09-17 | ベランダー/にがうり

まだ、ねこばす産島心を一度も記事にしていなかった。

島心はねこばす産あばしを植えたプランターとは別に鉢植えにしていた。
一度、ニガウリを行燈仕立てにしてみたいと思っていたから。



7月19日の島心。

中々、行燈にならない。




しかもその後、育ち盛りになったツルを折ってしまい、
やっと出たツルをまた折ってしまった。

お母ちゃんが悪かったよ~、泣くに泣けない有り様だった。




けれど、9月に入ってから急に成長し始めた。





行燈になったよ~♪




そして今朝、




とうとう初雌花開花、にがキッスと相成った。

多分、もう実は大きくならないけど、ここまで育ってくれてありがとう。





やっと・・・

2015-08-14 | ベランダー/にがうり

咲いた。












初雌花!



アリさんが働いてくれているけれど、念のため、にがKISSもしておいた。


過去のすのベランダのにが栽培経験から、梅雨前に大きく育った子は夏に間に合うけれど、
小さいまま梅雨入りを迎えると出遅れるのはわかっていた。


今年はねこばすさんから苗をいただき、そこそこ育ってから梅雨入りを迎えられたので
安心していたのだが、結局、梅雨が長過ぎて出遅れてしまった。


それでも、邪魔が多かった昨年の初収穫が9月19日、それよりは早く食べられそうだし、
昨年を上回る豊作になりそうでうれしい。



2014にがシーズンの収穫

2015-01-19 | ベランダー/にがうり


夜盗虫、ハモグリバエ、うどん粉病、根切り虫との
闘いに明け暮れた(?)昨年夏シーズンを報告します。


7月29日



8月19日



9月19日



9月22日



9月25日



9月29日



10月4日




ちょぴっとですが、これで収穫です(涙)。



<追記>

ご覧くださっている方にお詫びです。

すの がiPadで確認したところでは、PC版とスマホ版で画像の上下が逆になってしまいます。
原因が判らないので、しばらくご不便をおかけします。
ご了承ください。

*iPad(iOS)でPC版編集画面を使って投稿した場合、スマホ版で画像が逆になります。
スマホアプリでも投稿出来るのですが使いにくくって……。
アンドロイドやWindows、MacOS環境でどう見えるのか確認してみたり、
gooさんに聞いてみたりしようと思っています。。



収穫

2014-09-22 | ベランダー/にがうり
先週金曜日、9月19日。
やっとここまでたどり着きました。


ニガウリ、今頃初収穫です。



夜盗虫、ハモグリバエ、うどん粉病、根切り虫と
闘いながら、どうにかこの日を迎えることが出来ました

うどん粉病でかなりの量の葉を すの にむしりとられながらも
生命を取り留めたアバシ苗一本。

確か、ベランダにが仲間でお好み焼き県のまきさんが
少ない本数で毎年立派なにが棚を作られていたはずと思い、
お聞きしました。
やはり、一~二本をグルグルとツルを誘引して育ておられるとのこと。

よし、すの も収穫まで辿り着けるかもと勇気を得て頑張りました。
といっても、今までがテーゲー過ぎだったんですけどね。
お恥ずかしいことに、実は植物達にほとんど肥料を与えて無かったのです(苦)。

弱々アバシに、週一定期的に液肥を施し、勢いのあるツルを誘引したところ、
立派なにが棚が出来ました。



まきさん、ありがとう!


さすがに時期を逸しているので、小さめの子ですが、
今日もう一つ収穫して、初チャンプルーにします。


おまけ…

あさがおも、今頃初開花です。


お久しぶりです。

2012-05-08 | ベランダー/にがうり
約11ヶ月ぶりの更新です。
なかなか余裕が無く、ここまでご無沙汰してしまいました
久しぶりすぎて、どうやったら新規投稿できるのか戸惑ってしまったよ~




さて、某にが友ブログコメント欄をお借りして予告したように、再開の今日は「○○の日」。

5月8日、ゴー(5)ヤー(8)の日。

~JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定~



ちょっとググってみて発見したのが 8月5日



「裏ゴーヤーの日」だって!!

沖縄県が名付け親らしい(?)。

『ゴーヤーの日(5月8日)から裏ゴーヤーの日(8月5日)までは
ゴーヤーの美味しい旬の季節』
だそうだ。



さて、すのベランダでは・・・。



今年も始めました~♪
昨年が5月1日だから、一週間遅れ。
猛暑の日除けに間に合うか微妙

あっ、品種は全部自家採取「まき白」の・・・はず。



お休み中の特選画像はこちら ↓

  昨年9月1日、山椒にいもいも。

残念ながら、この子は数日後姿を消してしまった。