五風十雨

ベランダー生活とお気に入りたち

発見!、、、 ガ?

2022-06-27 | ベランダー/他


本日2度目の投稿。
閲覧注意ー虫でます。







コロコロ黒い5mmくらいのフン発見❗️




これは⁉️

イモイモのに似ているじゃありませんか?

でも、すのベランダにイモイモの好きな葉は無い。

そう言えば、被害に遭っていたのは、



シソ。

探したけど犯人は発見できていなかった。

シソから引越し?

どこへ?

散らばったフンの上にはニガがあるが被害無し。

と、、、。




発見‼️










イモイモ?
シマトネリコの枝。

シマトネリコ食べるの?


よく見るとコロコロフンの上に裸の棒が。



これ位はあったはず。







さて、シマトネリコに付くアゲハは何か?




調べたら、アゲハでは無く スズメガ でした!


微妙


差別したく無いけどアゲハのイモイモが良かったなぁ!

ヘンテコに伸びた部分の葉だからこのまま住まわせようと思うが、
羽化を見たいかと問われればやはり微妙。




⦅追記⦆

ネット検索中に見つけたオタクサイト、
その名も「芋活.comーイモムシ・ケムシ専門サイト」

芋活.com

イモムシ・ケムシを愛でるためのサイト

 




ピンクレディー 8月7日

2015-08-07 | ベランダー/他

お久しぶりのピンクレディー。

定植できたのが4つ。

新芽についたアブラーをピンセットで取ったり、
うどん粉病を優しく拭き取ったり、姫待遇で見守っている。


素焼き鉢の3鉢はジメジメが長かった梅雨を生き延びたが、
プラ鉢の子はキノコが生えるような状態で湿気に負けてしまった。

7月23日


この後、枯れた(腐った?)。


ウンザリする程の暑さが続く毎日。
我が家のピンクレディー達は夏バテしているようだ(…と思いたい)。
枯れはしないが、大きくもならない。


一鉢目

7月5日 R




7月23日 R




8月7日 R




二鉢目

7月23日 L




8月7日 L




三鉢目

以前、ねこばすさんに発芽の時期についてご指南いただいてから、
リンゴは涼しい東北や信州を主な産地としていることが頭にあった。
そこで、この鉢はジメジメが終わり急に暑くなった時点で、
室内栽培に切り替えてみた。
この子は元々一番小さい。
今のところ、屋外と屋内で大きな差は無いように思うが、
葉の痛み具合が違うような気もする。



7月23日  C




8月7日 C




大事に見守るしか無いよね。
頑張っておくれ!


*名前を付けようか迷っている。
名前を付けちゃうと枯れたらもっと悲しくなるから。
で、取り敢えず置いてある位置の左右と中央でR、L、Cと区別してある。


上品? 目指すは小綺麗(笑)

2015-07-25 | ベランダー/他


>すごく上品に育てられている感があるのは気のせい?

ねこばすさんからのコメントのワンフレーズ。

一度、コメ返を書いたのだが長文になってしまったし、
すの ベランダの現状をご理解いただく意味で記事にしても良いかなと考え直した。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


>すごく上品に育てられている感があるのは気のせい?

気のせいではないです(笑)。

上品さは意識して無いですが、小綺麗を意識しています。
なので、そう見えて嬉しいです。

夫という名の先住民が、ベランダをツルっとピカピカにしておきたくて、
物干し以外は何も置いていなかったし、デッキブラシでゴシゴシ掃除していたんです。
おまけに植物には全く興味無し(苦)。

緑の存在が すの にとってどんなに大切で癒しになるのか、切々と説得して、
やっと置かせていただける(笑)ことになったのです。

そんな訳で小綺麗にしておくことに気を使っています。
鉢や園芸用品、レイアウトは美観を重視し、枯れたり変色した葉はすぐ取り除き、
土が流れ出る床や排水路はしょっちゅう掃除してるんです。

それで「これなら許せるでしょ?」と聞いたら、
「見無いようにしているから分からない」との返事が。。。
そんなに嫌なの?(涙)
ゴメンね!(涙)

でもやっぱり、セミの鳴き声も聞こえ無い街中で、
小ちゃなベランダの緑、これだけは譲れないのです。
ゴメンね!

引き続き小綺麗を目指し、
お見苦しく無いようにしますから我慢してね!と
心の中で手を合わせています。



ねこばすGardenから届いた苗ちゃんズ

2015-07-22 | ベランダー/他

今年 も、ニガを種から始めるのは早々に諦めていた。

育てないという選択肢は無いので、買わなくてはいけないのである。
それなのに…





写真が小さくて申し訳ないが、近くのホームセンターに並んでいた中長の苗。
見事な黄色い葉でしょ
定価\298のところ、特価で\198になっていた。(←1つでですよ
これを買いたいとは誰も思わないだろう
唖然どころでなく、怒りを覚えた
ここは以前から手入れが悪く、入荷から日が経ったものは買わないのだが、
今回はスルー出来ず「ニガ好きに言いつけてやる」と写真を撮ってきた(笑)。

もっとマシな店もあるのだが、タイミングが合わずに、眼鏡に適う苗と出合えずにいた。

そんなところに、救いの女神さまが北陸から苗を送ってくださると申し出てくださったのだ。
もう、喜んで遠慮無く「2つプラス予備1で」とお願いした。


早速、救いの女神さま=ねこばすさんから苗ちゃんズが届いた。






丁寧に詰めてあって、苗ちゃんズは全然傷みなく、土も飛び散らずにきれいなまま届いた。

あばし×5、島娘 島心×1、ジニア3色各1。


たっぷり(笑)入っていたので、猫母ベランダであばし×2を育ててもらう事になり、
プチオフ会で、ピンクレディー果実1、苗1と共に猫母さんのもとに旅立った。



(ちなみに、ポット苗の白い部分は、土の上にティシュペーパーを置いてある。
ねこばすさんがこうされていて、土が飛び散らないし、土の水分が保たれていたので、
さっそく真似っこしてみた。)



そして、今日のねこばすGardenの苗ちゃんズ。

あばし




島娘


一度やってみたかった行燈仕立てにしてみた。
クルクル部分は100均で以前に面白そうとゲットしていたもの。
どうなるか楽しみ♪



ジニア





ねこばすさん、ありがとうございました。

今のところ、去年散々にやられた夜盗虫、ハモグリバエ、
うどん粉病、根切り虫は現れていない。

このまますくすく育っておくれ~


ピンクレディー 6月26日

2015-06-26 | ベランダー/他

24日に分けて定植した2本、明暗が分かれた。











残念だけれど、1本残ったので良しとしなければ。

これで、すのベランダのピンクレディーは5本となった。



最初に元気だったのに枯れてしまった子、根付かなかったこの子、奇跡的に復活するかもと
処分できずにいた子と合わせて3本を、思い切って抜くことにした。

本葉が3~4枚で根がどれくらい成長しているか、なぜ弱ってしまったか、
土に還す前にもう一回役に立ってもらおうと思った。





根の長さはいずれも3cm前後。
写真の大きさがまちまちで見にくいが個々に並べてみた。


《 左 》
最初に元気だったのに枯れてしまった子

5月31日


6月15日


6月26日


6月26日


恐らく6月15日にはもう根が死んでいたのだろう。
根が溶けてしまっている。


《 中 》
一昨日定植した子。

6月26日


6月26日


根の中程を痛めてしまったようだ。
ごめんね。
でも、この程度の葉が出ていても根っこは意外に貧弱なのが分かった。


《 右 》

6月26日


6月26日


こちらも根の中程に切れ目がある。
これが原因か?


根がデリケートなのですね。
それに根が1本だから、根鉢が出来ないので、植え替えには気をつけないといけないね。

………と、教えを残し、ニガプランターにすき込まれた苗ちゃんずでした。



ピンクレディー 6月24日

2015-06-24 | ベランダー/他

今日のピンクレディー。










生き延びそうなのは写真の6本。
ちなみに最初に元気だった子はもう瀕死状態になってしまい写っていない。


仲良く寄り添って出てきた2本を分けて、鉢に植え替えしてみた。
いずれはどちらかを選択しなければならなくなる。
それならダメ元で、今、分けて定植してしまおうと考えた。

ポットをひっくり返しながら手で受けたが、土がハラハラとこぼれる。
なるべく空気に触れさせたくなくて、ちゃんと観察しなかったけれど、
実のなかで発根していた主根が伸び、ポヨポヨとひげ根が出ている。
何とか植え替えたが、両方とも育ってくれるといいな。





鉢の大きさは期待の大きさ。

笑ってやってください。


ピンクレディー成功の秘訣

2015-06-04 | ベランダー/他
タイトルは大袈裟です!

でも、1回目は全滅だったのに、
ダメ元で一つのポットに全部植えてしまった2回目の大量発芽、
何が違ったのかしら?

思い当たる理由は一つ。
空気に触れた時間の差。

1回目は根の色が褐色に変色してから植えた。
リンゴの実が剥いたままだと変色するのと同じだった。
2回目は急いで変色せずに植えた。

で、3回目。





リンゴ食べるのをポットの準備が出来るまで我慢した。

今度はどうかな?




前に

美味しいからまた買うのか(笑)
種が欲しいからまた買うのか(笑)
ご想像にお任せします。

と書いたけど、
種優先!
間違い無しですね~(笑)。





ピンクレディ

2015-05-23 | ベランダー/他
ピンクレディ

と言うと、
何時ぞや、流行ったのが「 小学生だった」「高校生の頃」とコメ欄で話題になり、
社会人だった すの は軽くショックを受けたのを思い出す。


今日は同じ名前のリンゴの事を……。





地元野菜のお店で、長野産のリンゴ発見!
なぜ長野産を?
聞いた事無い品種だし?
リンゴ好きで、好奇心旺盛が取り柄の すの だから即ゲット。


説明チラシが添えてあった。











ナルホド~。

ググってみたら高級リンゴらしいが、買ったお店では普通のお値段でした。



ところが、

ところがですよ!



割ってみたらビックリ!








こんなの初めて…。
発根してるよ~~!
何個か食べたけど、他のも同じ。





きっと読者様も同じ事をされるはずと思うけれど、
もちろん植えましたよ。





一つのポットに入れちゃったのでギュウギュウなんだけど、双葉がでました。


続報をお楽しみに。


ちなみに味は、
酸味が強いけれど、甘みとのバランスが絶妙で美味しい。
これ、好き!

また買って来て、ちゃんとポットに植えてあげるね。

美味しいからまた買うのか(笑)
種が欲しいからまた買うのか(笑)
ご想像にお任せします。



復活はイモイモで……

2013-08-26 | ベランダー/他
突然ですが……。

ご無沙汰しました。
もう、何も宣言しません。
(って、タイトルで宣言してるじゃん!

こんなにイモイモネタがあったら、
もう書くしかないですよ~





遡る事5か月、春。


転居先でのベランダ争奪戦の投入第一弾は山椒。
旧ベランダで芽吹き寸前だったので、急いで密輸。



2013.3.28


剪定しないで持ち込めたので、良い香りを楽しめた。



2013.6.2


香りに誘われやって来たアゲハがいたみたい。
およそ蝶が居そうな環境ではないし、見かけたこともない。

山椒の香りがどこまで届いたんだろう。



2013.7.20


信じられないけど、ここにイモがいるのだから現実なのだ。

毎朝、「イモを探せ」。
起きる張りがある。

目の前の電柱に鳥の巣が在るので、見つからないか心配だ。

でも、脱皮はシッカリ見逃して、いつの間にか新幹線型イモに。

山椒の葉が2~3cmだから、比較的小ぶりな子のようだ。



2013.7.26



2013.8.2



2013.8.6


なぜか枝先の葉を食べ残す。
どうやら、自分の重さで折れないところまでしか食べてないようだ。
どうして判るのかなぁ?

葉が足りなくなったらどうしようと考え始めた頃…。



2013.8.8朝


左右一本づつの糸で身体を支え、サナギの形になっている。

引っ越さないで、ここにいるんだね。

このまま見ていたいが、出かけなくちゃ。

夕方、帰宅して真っ先に見に行ったら、
きれいな緑色のサナギになっていた。



2013.8.8夕


……6日後。

夕方見たら、じぇじぇじぇじぇ~~~!!!
サナギの色が変わってる!
もう羽化するの?
早過ぎない?



2013.8.14 19:44


明け方に羽化するかと4時に目覚まし時計をかけたが、
ふっと目が覚め、見に行くと、もう終わりそう。
頭を大きく振りながら抜け出そうとしている。

カメラ取りに行っても間に合いそうかと思ったが、
残念、羽化終了。



2013.8.15 3:26


6時頃、無事に飛び立った。



2013.8.26

抜け殻ー捨てられない。

3連休のベランダ仕事

2010-10-16 | ベランダー/他
待望の3連休。
道路の渋滞情報を横目で見ながら、脚立を出してのベランダーらしい連休を過ごした。





脚立仕事の成果。
毎日の作業では届かないところの病葉たちを一掃。
道路からよく見える所だから、これもベランダーのお作法かな。
よく見ると右下にくも母ぞうりが葉っぱをかぶってる。愛用してま~す。



きれいになったベランダ全貌(作業前の撮影を忘れて残念!)
最初のが西側、あとのは東(お隣さん)側。

  あっ、これは下を掃いていない作業中だ!(下と脚立は見ないことにして~!)



 プランターはミョウガと杜鵑草。地下でせめぎ合い中。

 手前に垂れ下がっているのはセリ。1月に野菜として購入、根を植えたもの。

 向うに垂れ下がっているのは、放置アイビー。

 見上げると綱状態のアサガオ。

 赤やピンクはアサガオの花とチビうにょやニガに付けたリボン。



これは、微アルコールの偽ビール、これで水分補給していたのだが、ふと気がついたらひっくり返り、
九条ねぎとニガの土の栄養となった。栄養だよね?・・・とにかくまだ枯れてないし。





発見されたブツたちがたくさんいた。

 最大級いえ最大球。

 約5cm。全然気付かなかった。


さて、何が隠れているのでしょう?

  


 ニガプランターの向こう側から発見。



以下、虫画像。ご注意あれ。
















てんてんが・・・。でも真っ黒のって害虫?




これが、あの有名なシャクガの幼虫ですか?
幸いにも初めてお目にかかりましたよ。



ミョウガの葉から腕にポロリと落ちて来た。
撮影後、チクリと刺されたよ~。攻撃もするんだね。
アゲハは角と臭いであいてを追い払う防御派、シャクガは闘争派!




ちょうちょがやって来た(追記あり)

2010-09-25 | ベランダー/他


アカボシゴマダラ(タテハチョウ科)がやって来た。

アカボシゴマダラは、もともと国内では奄美大島にしか分布していなかった種類だが、
近年、神奈川、東京、埼玉など関東の一部で中国大陸産と思われるものが繁殖している
そうだ。

やっぱり、3階まで来てくれると写真に収め、披露したくなる。

うれしい~♬


怪しい放置植物 第2弾

2009-06-07 | ベランダー/他
シラー・ビオラケア
【ヒアシンス科(ユリ科)レデボウリア属 ソシアリス種 】




今が本来の花期らしいが、水を長期に渡ってやらないと真冬でも花が着く。
生存本能のなせる技と思うが、過去に何度もそんな目にあわせている。

十年くらい前、バザーで知り合いが出品していたが売れ行きが今ひとつなのでお買い上げ。
ほとんど放置なのに脇に子株が着いて増えている。

強い子だ!!!!!!!!!!!

今はサボテン他一連の植物と伴に、西日のがんがん当たる出窓に放置。
出窓に遮光カーテンをつるして閉めっぱなしなので忘れられた植物群の一員となっている。



花&芽吹き

2009-04-11 | ベランダー/他
気忙しい日々なので、またもや写真でベランダの今をご紹介。


『チオノドクサ』
親指姫クラスの丈。
昨秋植えた球根は全部丈が10cmまで程度のもの。
風が強いので大きいのはパス!

 


花のアップ。
なかなかの美人さん。





『プスキニア』
これも親指姫クラス。
「ブ」スキニアではなく「プ」スキニアですから!
清楚な感じ。

 




昨年5月に種から始めた九条葉ネギ。
薬味に超便利。一家に数株お奨め。

いつも日本昔話のイメージで・・・、
「おばあさんは料理ばさみを持ってベランダに葱刈りに行きます」
とぶつぶつ唱えながら収穫に行きます。

ねぎぼうずが出来ました。



でも、もっと収穫できるかな?と思って、1本を残して全部取っちゃいました。



このプランター、にが用なのだがどうしよう?
お悩み中。




通称『日陰プランター』2つ。




「秋明菊」と「杜鵑草」の芽吹きを以前に紹介したが、
本来の主である「ミョウガ」と
これも毎年、放置した実から落下した種で芽吹いてくる「しそ」が芽を出した。






密植しすぎか?
今後の勢力争いに興味津々。







初登場かな?
「ワイヤープランツ」「スペアミント」「パイナップルミント」の寄せ植え。

ワイヤープランツは切り戻しをし、ミント類は寒さとともに消えていったが
どちらも勢いを取り戻してきた。



割ってしまった素焼きの鉢を水苔を詰めて再利用したのだが、
ミントの強さ!!!!!!ったら・・・・。
数カ所の割れ目から芽吹いてきた。
このまま育つと崩壊しそうな気がする。
あんまり頑張らないでおくれ~♪