先週金曜日、9月19日。
やっとここまでたどり着きました。
ニガウリ、今頃初収穫です。
夜盗虫、ハモグリバエ、うどん粉病、根切り虫と
闘いながら、どうにかこの日を迎えることが出来ました。
うどん粉病でかなりの量の葉を すの にむしりとられながらも
生命を取り留めたアバシ苗一本。
確か、ベランダにが仲間でお好み焼き県のまきさんが
少ない本数で毎年立派なにが棚を作られていたはずと思い、
お聞きしました。
やはり、一~二本をグルグルとツルを誘引して育ておられるとのこと。
よし、すの も収穫まで辿り着けるかもと勇気を得て頑張りました。
といっても、今までがテーゲー過ぎだったんですけどね。
お恥ずかしいことに、実は植物達にほとんど肥料を与えて無かったのです(苦)。
弱々アバシに、週一定期的に液肥を施し、勢いのあるツルを誘引したところ、
立派なにが棚が出来ました。
まきさん、ありがとう!
さすがに時期を逸しているので、小さめの子ですが、
今日もう一つ収穫して、初チャンプルーにします。
おまけ…
あさがおも、今頃初開花です。
やっとここまでたどり着きました。
ニガウリ、今頃初収穫です。
夜盗虫、ハモグリバエ、うどん粉病、根切り虫と
闘いながら、どうにかこの日を迎えることが出来ました。
うどん粉病でかなりの量の葉を すの にむしりとられながらも
生命を取り留めたアバシ苗一本。
確か、ベランダにが仲間でお好み焼き県のまきさんが
少ない本数で毎年立派なにが棚を作られていたはずと思い、
お聞きしました。
やはり、一~二本をグルグルとツルを誘引して育ておられるとのこと。
よし、すの も収穫まで辿り着けるかもと勇気を得て頑張りました。
といっても、今までがテーゲー過ぎだったんですけどね。
お恥ずかしいことに、実は植物達にほとんど肥料を与えて無かったのです(苦)。
弱々アバシに、週一定期的に液肥を施し、勢いのあるツルを誘引したところ、
立派なにが棚が出来ました。
まきさん、ありがとう!
さすがに時期を逸しているので、小さめの子ですが、
今日もう一つ収穫して、初チャンプルーにします。
おまけ…
あさがおも、今頃初開花です。