以前、福高前にあったお店たち。
いつの間にか無くなっちゃたよ
校門を出て すぐ左に入ると 2軒並んだ駄菓子屋さん。
①・・・手前にあるのが、なぜか女子ばかり出入りする駄菓子屋の「おばちゃんのお店」。
②・・・その左となりにあったのが くしゃくしゃの「お婆ちゃんのお店」。 なぜか男子ばかりだったよ。
売ってあるのは同じお菓子なのに、なぜか男女、分かれちゃうんだよね。
自分的には「かめのこ」「イカの姿揚げ」が人気だった。
③・・・校門を出て 府道の角にあったのが 食堂「がくえん」 (だったかな?)
ここは、吹奏楽部なら、OB・現役の誰もが出入りした店。
「焼き定」=焼きそば定食
「小盛りそば」=大盛りそばの反対で普通より小さい(命名は吹奏楽部のOBらしいが・・)
が人気だった。(3年間でそれ以外は食っていないが)
日曜の昼なんかは、まるで ブラスバンド指定食堂みたいだった。
④・・・その手前にあった食堂、名前は覚えていない が、
「中華そば」が美味しかったような気が・・・。
ここは、ちょい悪が多かったかな。
⑤・・・ 「リラちゃんのお店」 は府道を渡ったところのお菓子屋さん。
特に変わったお菓子は無いけど リラちゃんが面白い。
顔が ゴリ〇みたいだから 「リラちゃん」の名前をつけて
ナイショにしてたら それが ばれて
でも、ここのおばちゃん、それが けっこう気に入って
自分で「リラちゃんのお店だよ~」って言ってたよ。
⑥・・・忘れちゃいけないのが 「カレー焼きの店」
「私は〇〇大学卒業したのよ。だけど、みんなの顔が見たくてここでお店してるのよ」
「ソースは いっぱい つけないでね」「お金は前払いよ」
「あなたたちが卒業しても、ずっと40円で売ってあげるね」・・・・(卒業生だと言ったのに60円だった・・・)
カレー焼きは 最高だ! ほんとにおいしい! クリーム焼きも絶妙!
ずっと食べたかったのに 無くなっちゃったゾ。
家で作っても あの味は出せなかった。
他には、学校のまん前の喫茶店のココア、 800号館の横の お好み焼屋さんのミックス焼き
「来年は 丑年だよー」「しばらく出番がなくなるね。さみしいね。」
この頃の福高前は ほんとに 楽しかった。
部活が遅くまであっても
どの店も ボクたちを 待っててくれた。
メールがきた。
いっしょにブラスバンドを3年間やっていた仲間「29回生」の1人だった。
高校を卒業して だいぶたつのに 気軽にみんな連絡をとりあっている。
いろんなことがあった 高校時代。
コンクール、合宿、けんか、恋愛・・・・。
いろんなことが ありすぎて 絆も強くて
今でも すぐに集まれる仲間。
仲間のコンサート、OB会、同窓会etc・・・ 集まるたびに
前と変わらない会話。笑顔。
「29回生」
マサル、ミズタニ、ヒロッサン、ヨシミツ、マーノリ
ジュンコ、トモchan、マーchan、ハーサン、マー坊、ハルミ、ミーchan とボク
ずっと13人だけど、こいつら みんな いいやつばっかり。
写真をスキャンしたので画像が荒い(ごめん)
高校3年の夏の高校野球 京都府予選ベスト8に残ったとき
クラリネット隊のアップ。
この中に、好きだった子がいます ホレ(゜Д゜*)ノ⌒【愛】(-_-*)ポッ