繖山(観音寺山) 433m 2013.01.13 (滋賀県)
【ルート】安土城考古博物館⇒繖山山頂(往復)
登り: 1時間4分、 下り: 52分、 休憩: 56分
歩行タイム: 1時間56分、 総合タイム: 2時間52分
11:18 安土城考古博物館
安土城考古博物館の駐車場に駐車して登り始めます。
繖山登山口
駐車場から山側に歩くと繖山への登り口がありました。
繖山の説明板
登山口の右側に設置されています。
11:27 丸太階段
11:35 安土城跡分岐
安土城跡からの道と合流します。右折して頂上に向かいます。
11:44 桑実寺分岐
繖山の山頂が見えています。
右側が石仏の道から桑実寺へ、左の丸太階段は繖山の山頂に続きます。
11:48 やすらぎの郷公園分岐
丸太階段を登って行きます。
11:59
丸太階段が延々と続きます。
12:04 桑実寺分岐
「石仏の道をへて近江風土記の丘」と記されているので、先ほどの桑実寺分岐につながっているようです。
(下りはこの分岐を利用します。)
12:07
丸太階段がまだまだ続きます。
12:12 展望が開けた登山道
後ろを振返ると眺望が開けています。
同上登山道からの眺望
霧が掛かっていて少し見通しが利きません。しかしながら幻想的な雰囲気が漂っています。
ここより少し上に登ると眺望が大きく開けます。
12:18 安土山、西の湖の眺望
眼下に安土山、西の湖。その後ろ左に八幡山(鶴翼山)、右に長命寺山、奥島山が眺望出来ます。
残念ながら琵琶湖が霧に隠れてしまっています。
12:22 繖山山頂 標高433m
山頂の積石の所に三角点が見当たらないので、200m程先へ散策しましたが、無かったので戻ってきたところ、山頂の登山道の中にありました。
(全く気付かなかったです。)
12:37 繖山の二等三角点
山頂から北東側の眺望
伊吹山がかすかに見えています。
山頂は登山者が多くなってきたので、少し下りたところで昼食休憩にします。
12:39 下山開始
12:41 湖国の大パノラマ
この景色を眺めながら昼食休憩にします。
時々、JRの電車や貨物列車が通り、箱庭のようです。
13:20 出発します。
13:28 桑実寺分岐「石仏の道をへて近江風土記の丘」
石仏の道を通って下山するため左へ下りていきます。
13:37 第一番 那智山 青岸渡寺
石仏のすぐ前の道を歩きます。
13:38 第二番 紀三井山 金剛宝寺 (紀三井寺)
13:44 第五番 紫雲山 葛井寺
元の登山道に戻りました。
14:00 第二十六番 法華山 一乗寺
安土城考古博物館の登山口に戻ってきました。