ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

岩籠山

2012年10月22日 | 北陸の山

岩籠山  765m  2012.10.22   (福井県)

 

Dscn1138

【コース】市橋コース

岩籠山登山者用駐車場(9:13) ⇒ 夕暮山分岐(11:15) ⇒ (11:41)岩籠山山頂(12:00) ⇒ インディアン平原(12:14) ⇒ 夕暮山(13:01) ⇒ 岩籠山登山者用駐車場(15:23)

登り: 2時間25分、  下り: 3時間23分、  休憩: 22分

歩行タイム: 5時間48分、  総合タイム: 6時間10分

9:13 岩籠山登山者用駐車場

Dscn1139

駐車場へ一番乗りです。

朝出る時は空が曇っていて、山は少し霧のようになっていましたが福井県に入ると晴天になっていました。

熊出没の恐怖を感じながらいざ出発です。

9:19 登山ポスト

登山ポストまでは林道を歩きます。ここから登山道になっていました。

9:25 岩籠山登山口

Dscn1142

岩籠山登山口の標識がありました。

9:31 徒渉

Dscn1144

沢沿いの登山道のため、右へ左へと徒渉をするようです。

9:35

Dscn1145

所々、滝になっています。滝の手前を徒渉します。

9:40

Dscn1147

小さな滝がたくさんあります。

9:42

Dscn1148 

少し大きな滝の手前を徒渉します。

9:59 最初の堰堤

Dscn1150

堰堤の左側を登って、向こう側に下りて行きます。

10:01 二つ目の堰堤

Dscn1151

堰堤の手前を徒渉します。

10:08 三つ目の堰堤

Dscn1153

堰堤の右側に支流からの滝が落ちています。

10:11 四つ目の堰堤

Dscn1154

堰堤の手前を徒渉して右側を登って行きます。

堰堤は4ヶ所か5ヶ所ありました。

10:29

Dscn1162


10:43

Dscn1166


10:50 最後の徒渉

Dscn1171

大小約25ヶ所の徒渉ヶ所がありました。

11:10 最初に出合った紅葉

Dscn1175

山の紅葉は、まだ早いようです。

11:13

Dscn1176

登山道に大木が出てきました。

11:18 夕暮山分岐

Dscn1177

夕暮山は右へ約10分、岩籠山は左へ約30分の標識。

岩籠山に向かいます。左へ下って行き、その後登りになります。

11:28

Dscn1179


11:39 インディアン高原へのトラバース

Dscn1182

ここの分岐を左に登って行くと岩籠山の山頂です。

11:39 岩籠山山頂直下の分岐

Dscn1183

上に見えているのが山頂部分です。

11:41 岩籠山山頂  標高765m

Dscn1184

山頂で休憩と写真撮影を行います。

風が強く吹いていて、寒いのでジャンパーを着ます。

インディアン平原の眺望

Dscn1185

東側にインディアン平原が見えています。

東側の眺望(以下左回りに360度撮影)

Dscn1186

最奥、右側の高い山は伊吹山。左側の最高部は金糞岳。

Dscn1187

最奥、中央に三周ヶ岳、その左に上谷山、右端は横山岳のようです。

北側の眺望

Dscn1188

敦賀市街、敦賀湾が見えています。

右端は西方ヶ岳

Dscn1189

 

西側の眺望

Dscn1190

後ろの大きな山は野坂岳(敦賀富士)です。
手前は夕暮山で反射板が見えています。

Dscn1191 

右端、最奥に雲谷山が見えています。

南側の眺望

Dscn1192

左端、最高峰は乗鞍岳。右端に三重嶽。その左前に三国山。中央には薄っすらとですが比良山が見えています。

Dscn1193

360度最後の写真です。

敦賀市街、敦賀湾、西方ヶ岳の眺望

Dscn1197


岩籠山の山頂標識

Dscn1201


岩籠山の三等三角点

Dscn1200


12:00 下山開始 ⇒ インディアン平原へ

12:03 

Dscn1202

岩籠山からインディアン平原に向かって下りて行きます。

12:08 インディアン平原の眺望

Dscn1204

笹を掻き分けて進みます。

12:11

Dscn1207


12:11

Dscn1209


12:16 インディアン平原から岩籠山の眺望

Dscn1213

右端が岩籠山です。

12:20 駄口分岐

Dscn1216

左は駄口へ、右は岩籠山へ。

右に登って行き、インディアン平原を後にします。

12:47 夕暮山分岐

Dscn1221

時間があるので夕暮山を往復します。

12:53 反射板

Dscn1222


12:56

Dscn1225


13:01 夕暮山山頂  標高720m

Dscn1227

夕暮山の四等三角点です。

13:02 岩籠山の眺望

Dscn1228

中央左側が岩籠山。

13:11 夕暮山分岐

Dscn1229

20分休憩します。

13:31 夕暮山分岐出発(下山)

Dscn1230


14:48

Dscn1231


14:51

Dscn1232


14:53

Dscn1233


15:23 岩籠山登山者用駐車場

Dscn1235s

無事に下山することができました。

【山で出会った人】 

男性1名、男女のカップル1組、女性のカップル1組

合計5名でした。



最新の画像もっと見る