ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

大台ヶ原山(日出ヶ岳)

2012年10月13日 | 近畿の山

大台ヶ原山  1695m  2012.10.13  (奈良県・三重県)  日本100名山

前夜から高速道路を乗り継ぎ奈良へ、国道169号を走り、大台ヶ原ドライブウェイで大台ヶ原駐車場まで行きました。午前3時頃到着、駐車場は満天の星空、天体観測の方が多いのに驚きました。夜明けまで車内で仮眠して登山に備えます。

【コース】東大台コース

大台ケ原駐車場(7:45)日出ヶ岳(8:33) ⇒ 正木ヶ原(9:35) ⇒ 牛石ヶ原(10:05) ⇒ 大蛇嵓(10:20) ⇒ シオカラ谷(11:09) ⇒ 大台ケ原駐車場(12:11)

歩行タイム: 4時間46分、  休憩: 40分
総合タイム: 5時間26分

7:45 大台ケ原駐車場

Dscn1045

大台ヶ原ビジターセンター左横の東大台登山口から歩き始めます。

7:55

Dscn1046

登山道は紅葉しています。

8:08

Dscn1049

石段を登って行きます。

8:18 展望テラス

Dscn1055

展望テラスから日出ヶ岳山頂直下の眺望です。

展望テラスからの眺望

Dscn1052

熊野灘が見えています。富士山は見えていないようです。

上の写真の右側

Dscn1067

海が太陽光を反射して逆光になっています。

8:31 山頂展望台

Dscn1058

日出ヶ岳山頂直下の階段から見る山頂展望台です。

8:33 日出ヶ岳山頂  標高1695m

Dscn1059

山頂標識と一等三角点。

山頂展望台から西側の眺望

Dscn1062

正面に釈迦ヶ岳、孔雀岳、仏生ヶ岳。右端に八剣山、弥山が見えます。


Dscn1063

中央に行者還岳、右側に大普賢岳、山上ヶ岳が見えています。

8:47 下山開始

Dscn1075


8:57

Dscn1078

正木峰に向かって木道を登って行きます。

空は青く、木々の紅葉、白い樹木、最高のコントラストになっています。

9:06 正木峰の木道

Dscn1087

後方に日出ヶ岳山頂が見えています。

9:09 トウヒ林

Dscn1088

立ち枯れしたトウヒ林

9:18

Dscn1091

写真集に載っているような?写真が撮れました。

9:30 正木ヶ原の手前

Dscn1092


9:35 正木ヶ原

Dscn1095


10:01 神武天皇の銅像

Dscn1099


10:03 牛石ヶ原

Dscn1100

右に行くと御手洗池がありましたが涸れていました。

10:09 大蛇嵓分岐

Dscn1103

この分岐は広場になっていて休憩されている方が多く居られました。

大蛇嵓まで300mの下り道を進みます。

10:20 大蛇嵓  標高1579m

Dscn1115

展望台は足がすくむ様な絶景です。

大蛇嵓(不動返し)

Dscn1107


大蛇嵓展望台から南側の眺望

Dscn1109

東ノ川峡谷から坂本貯水池へと続く渓谷を望む。

蒸篭嵓の眺望

Dscn1111
10:28 大蛇嵓分岐まで戻り、シャクナゲ坂を下って行きます。

10:47

Dscn1118

登山道の両脇にシャクナゲの木が沢山あります。

11:06

Dscn1119

せせらぎの音が聞こえてくると、あと少しでシオカラ谷です。

11:08 シオカラ谷

Dscn1120

河原に下りて昼食休憩にします。

シオカラ谷に掛かる吊橋

Dscn1122

11:31 シオカラ谷を出発

11:38

Dscn1125 

急勾配の石段を登って行きます。疲れている体に応えます。

11:43

Dscn1126

道が平坦になってくると、大台山の家が右手に見えてきます。もう少しで大台ケ原駐車場に到着します。

12:11 大台ケ原駐車場

Dscn1128

売店の横に出てきました。無事に下山することができました。


【おまけのルート】

Dscn1129

ザックを置いて苔探勝路を散策します。

まだ時間があるので、一周20分の散歩をしてきます。

12:54 苔探勝路登山口

Dscn1130


13:07

Dscn1131


13:08

Dscn1132


13:08

Dscn1133


13:14 大台ケ原駐車場

Dscn1134



最新の画像もっと見る