三子山(南峰) 540m 2017.02.15 (滋賀県・三重県)
大雪が収まって天気が良くなったので、二座の地図を用意してきました。
先ずは鈴鹿の三子山(南峰・中峰・北峰)に登るのですが、雪が多かったので
南峰までしか行けませんでした。
【ルート】 万人講常夜灯 ⇔ 三子山(南峰)山頂 (往復)
万人講常夜灯(8:49)⇒ 鈴鹿峠(8:52)⇒ 山女原分岐(9:31)⇒ (9:47)三子山南峰山頂(9:57)
⇒ 山女原分岐(10:10)⇒ 鈴鹿峠(10:31)⇒ 万人講常夜灯(10:35)
登り: 58分、 下り: 38分、 山頂休憩: 10分
歩行タイム: 1時間36分、 総合タイム: 1時間46分
8:49 万人講常夜灯
駐車場に車を停めて、いざ出発します。その前に溝に足を取られて転倒しました。
8:52 鈴鹿峠
鈴鹿峠で左折して三子山に向かいます。
8:53 三子山北峰(Ⅰ峰)、四方草山への標識
雪がだいぶ深いので、歩きにくくなっています。
8:55 丸太階段
この階段部分は雪が少なくなっています。
9:04
雪深くなってきました。
9:09
先人のトレースを辿ります。
9:12 東海自然歩道の標識
ここで小休止した時、ザックのファスナーが開いていることに気付きました。
なんとお弁当を何処かに落としたようですが、諦めて進みます。(チョコだけ持ってます)
9:20 東海自然歩道の標識
雪を落とすと左折の表示がありました。
9:21 丸太階段
左折すると丸太階段の登りになっています。
9:26
トレースがまだあります。登りではアイゼン付けなくても行けそうです。
9:31 山女原分岐
ここを過ぎると鉄塔の右側を下って行きます。
9:38 登り返し
トレースが無くなって、動物の足跡しかありません。
9:44 山頂直下の新雪
誰も踏んでいない新雪を踏みしめながら登って行きます。
9:46 山頂手前のしめ縄
木にしめ縄が掛っています。
9:47 三子山(南峰)山頂 標高540m
南峰(Ⅲ峰)山頂は30cm程度の積雪があります。
山頂標識
南峰から先へ進むかどうか少し迷いました。
中峰(Ⅱ峰)への下り坂
南峰から先も雪深いので、先へ進むのを諦めました。(お弁当もないので)
山頂標識
9:57 下山開始
アイゼンを装着してから下山します。
10:05 鉄塔横
少し狭い坂を登って行きます。
10:08 南峰の眺望
鉄塔から南峰を振返りました。
10:09 中峰、北峰の眺望
中峰(Ⅱ峰)、北峰(Ⅰ峰)へは行けなかったので、写真だけでも撮っておきます。
北峰の後ろに四方草山が見えています。
10:10 山女原分岐
10:11 鈴鹿の山並
樹間から見える鈴鹿の山。後方に白い山が見えます。
10:11 高畑山の眺望(ズームアップ)
前回、登った高畑山のようです。だいぶ雪をかぶっているようです。
10:29 土山の茶畑
雪をかぶった茶畑が広がっています。
10:31 鈴鹿峠
鈴鹿峠まで戻ってきました。
10:35 万人講常夜灯
無事に下山してきました。なお、ここにお弁当が落ちていました。(ラッキーです)
駐車場の様子
雪が積もっています。まだ時間があるので二座目の菰野富士(三重県)に向かいます。
最新の画像[もっと見る]
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前
- 宝登山 (長瀞アルプス) 3週間前