ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

瑞牆山(みずがきやま)

2013年08月11日 | 甲信越の山

瑞牆山  2230m  2013.08.11  (山梨県)  日本100名山

涼を求めて2000m級の瑞牆山に登ってきました。涼はありませんでしたが、物凄い絶景を眺望することができました。岩峰剥き出しの山にしては樹木が多く日影が多く助かりました。

【ルート】瑞牆山荘~富士見平~天鳥川~瑞牆山

駐車場(9:30)⇒ 富士見平(10:34)⇒ 天鳥川(11:09)⇒ (13:08)瑞牆山山頂(13:40)⇒天鳥川(15:05)⇒  富士見平(15:35)⇒ 駐車場(16:26)

登り: 3時間38分、  下り: 2時間46分、  休憩: 32分

歩行タイム: 6時間24分、  総合タイム: 6時間56分

9:30 駐車場

Dscn2319

瑞牆山荘から富士見林道を100m歩いた所に無料駐車場があるので、そこからスタートします。

9:33 瑞牆山荘前

Dscn2320

瑞牆山荘前から登って行きます。瑞牆山4KMの標識があります。

所要時間の標識

Dscn2321

富士見平50分、瑞牆山2時間50分、金峰山4時間10分と表示されています。

9:34

Dscn2322

林の中を登って行きます。

9:45

Dscn2323

大きな岩の横を登って行きます。

9:55 里宮神社入口

Dscn2324

富士見林道を横切って、丸太階段を登って行きます。

10:07

Dscn2325 

ベンチがあったので、小休止します。樹木の間から岩峰の山頂が見えています。

あんな所まで行けるのかという期待と不安が入り混じります。

10:15 林道分岐

Dscn2327


10:29 水場

Dscn2328

左に20m程の所に、豊富な水量の水場があります。ペットボトル一本飲み干していたので、冷たい水を補給しました。

昨日、鳳凰三山に登ってきたという健脚の方がおられました。

10:34 富士見平

Dscn2329

天気が良い日は富士山が見えるそうですが、生憎今日は見えませんでした。 

小屋の前にはテント場があります。

テント場

Dscn2330

富士見平は金峰山と瑞牆山の分岐点になっています。 

盆休みなので明日は金峰山に登る予定にしています。

10:47

Dscn2332 

富士見平から山腹をトラバースして行きます。

10:58 登山道から瑞牆山の眺望

Dscn2333

途中の樹木の間から山頂が展望できました。

天鳥川までは大きく下って行きます。

11:09 天鳥川

Dscn2334

天鳥川は水が流れていませんでした。伏流水になっているのでしょうか?

11:11 桃太郎岩

Dscn2335

偶然写真を撮っていましたが、岩が割れていることに気付きませんでした。

洒落の効いた岩のツッカエ棒が気になって、桃太郎岩と気が付かなかったようです。

11:12

Dscn2336

桃太郎岩の右横に設置されている丸太梯子を登って行きます。

11:21

Dscn2337s

ロープが張られた岩場を登って行きます。

12:23 木製階段

Dscn2338


11:35

Dscn2339

大きな岩が多くなってきました。

11:39

Dscn2340

ツッカエ棒が岩を支えているように見えます。

12:05

Dscn2341

どの岩もツッカエ棒が入っています。

12:10

Dscn2342


12:18

Dscn2343

巨大な岩が見えてきました。

12:27 岩潜り

Dscn2344

写真の向こう側から潜ってきました。

12:28

Dscn2345

樹木の間から岩峰が現れました。

12:30 岩峰

Dscn2346

この辺りから、この岩峰が存在感を見せ付けています。頂上はこの岩より上にあるようです。

12:37

Dscn2348

岩峰が迫ってきます。

12:53

Dscn2349

岩に付けられた赤ペンキを頼りに登って行きます。ペンキのない所は登り易そうな場所を選びながら登って行きます。

13:02 弘法岩、黒森分岐

Dscn2350


13:05 山頂直下

Dscn2351

この梯子を登った先が山頂のようです。

13:08 瑞牆山山頂  標高2230m

Dscn2367

山頂に到着しました。沢山の方が眺望を楽しんでおられました。山頂は日影がないので、絶景の写真撮影だけとして、山頂直下の日影で昼食休憩にします。

方位盤

Dscn2353

富士山、南アルプス、八ヶ岳は雲に隠れて見えませんでした。

大ヤスリ岩の眺望

Dscn2354

写真に撮ると迫力が伝わりませんが、実際に見ると物凄い迫力があります。

東側の眺望

Dscn2364


金峰山の眺望

Dscn2363

日本100名山金峰山頂上の五丈岩が見えています。

南側の眺望

Dscn2362

最奥、左端に茅ヶ岳が見えています。

西側の眺望

Dscn2359


北側の眺望

Dscn2358

浅間山は見えないようです。

13:40 下山開始

下山は来た道を引き返します。

14:54 木製階段

Dscn2370


15:35 富士見平

Dscn2375


16:18 瑞牆山荘前




16:26 駐車場

Dscn2377s

なんとか頂上まで登って、無事に下山できました。

日本100名山を二つ登るのは、僕の体力では無理があるようですので、明日の金峰山は諦めました。

日本100名山を全山制覇できるかどうか分かりませんが、コツコツと登って行きます。



最新の画像もっと見る