ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

宮島・弥山

2017年05月07日 | 中国・四国の山

宮島・弥山  535m  2017.05.04  (広島県)

故郷の山歩きということで、広島県の山を三座選びました。
広島県の一番高い山(恐羅漢山)、世界遺産のある山(宮島・弥山)、
広島の富士山(安芸小富士)に登るため広島県まで来たのですが
恐羅漢山の麓まで来たところ、道路が通行止めになっていて断念し、
あとの二座に登るため宮島口へ車を走らせました。
宮島口の駐車場に車を停めて、始発の船で宮島に向かいます。

【ルート】 大聖院コース⇒紅葉谷コース (周回)

宮島桟橋(6:42)⇒ 大聖院(7:09)⇒ 休憩所(7:48)⇒ 仁王門(8:28)⇒ (8:52)弥山山頂(9:55)
紅葉谷分岐(10:15)⇒ 紅葉谷公園(10:55)⇒ 宮島桟橋(11:23)

登り: 2時間10分、  下り: 1時間28分、  山頂休憩: 1時間3分
歩行タイム: 3時間38分、  総合タイム: 4時間41分

6:42 宮島桟橋

満員の船で宮島桟橋に到着して、ここから出発します。

6:55 大鳥居

ゴールデンウィークで天気が良いので、大勢の観光客が来られています。

6:56 厳島神社

厳島神社の後に弥山と駒ヶ林が見えています。

7:09 大聖院



7:26 瀧宮神社と白糸の滝

後方に白糸の滝が掛っています。

7:29 白糸の滝分岐

白糸の滝がすぐそばにあるので、見学してから戻ってきました。

7:44

V字の谷越に見える厳島神社、大鳥居と対岸の宮島口。

7:48 休憩所

あずまやがあるので小休止して行きます。(石段の登りが続き大変疲れます)

8:22

大きな岩が出て来ました。

8:27 宮島の案内板



8:28 駒ヶ林分岐

石段の上に仁王門が見えています。

8:28 仁王門

仁王門を潜って石段を登って行きます。

8:39 水掛地蔵堂



8:41 長い石段



8:44 大日堂

大日堂の左側を回り込み上に登って行きます。

8:48

大きな岩が出て来ました。山頂が近いようです。

8:49 干満岩

潮の満ち干きにより、穴の中の水位が変わるそうです。

8:52 弥山山頂  標高535m

弥山山頂に到着しました。写真撮影と昼食休憩にします。

二等三角点

後に見えているのは弥山展望台で、下にトイレがありました。

山頂の様子

山頂付近は大きな岩が点在しています。

南西側の眺望

大竹市、岩国市方面の眺望です。

西側の眺望



北側の眺望

廿日市市が見えています。右端には太田川河口が見えます。

東側の眺望

明日、登る予定の安芸小富士(似島)が見えています。右は江田島です。

江田島の眺望

瀬戸内海の島々が綺麗です。

似島(拡大)

左に安芸小富士、右に下高山が見えています。

南側の眺望

山頂の様子がうかがえます。皆さん展望台に上がっているので人影がありませんでした。

駒ヶ林の眺望

駒ヶ林方面には多宝塔コースや大元谷コースが通じているようです。





9:55 下山開始

岩の横から下りて行きます。

10:15 紅葉谷分岐

左側に下って行きます。

10:18 紅葉谷園地1.7kmの標識



10:29

まだ時間が早いので、下から登山者が続々と登って来られます。

10:37 紅葉谷1.0kmの標識



10:55 紅葉谷公園

紅葉谷公園は大勢の人で賑わっています。ロープウェーの駅があるので、なおさら人が
集まってくるようです。

11:12 厳島神社
 
海岸通りは厳島神社に参拝する人で混みあっています。

11:12 大鳥居
 
潮が引いているので、大鳥居も賑わっています。

11:23 宮島桟橋

無事に下山してきました。標高535mの低山とはいえ海抜0mから登るため、大変疲れました。
これから船で宮島口に渡り、広島港(宇品港)まで車で移動しました。
広島港到着後、時間があるので安芸高田市のたかみや湯の森まで行き温泉で汗を流しました。
今日は広島港にて車中泊で明日に備えます。



最新の画像もっと見る