7月1日((土) 《夜の眠り》を読んで頂き有り難うございます!
主人は昼間寄り夜間の方が症状が悪化しているので、夜間の出来事を書き込み致します!
この日はデイから戻って来た時、いつもだったらスタッフさんが一人なのですが二人付き添っていました。
何日前からパーキンソン病の症状が出ていました。
少し歩行が困難だったから一緒に来ましたと…。
有り難うございます!
それから症状が治まらずに19時にベッドで寝て貰いました。
薬もその時に飲ましました!
しかし9時30分頃起きて、トイレへいこうするけど身体が思うように動かない、ポータルブルトイレで遣って貰い
このような場合は本人も偉いからトイレ要求はしません。
夜中の1時もポータルブルでしました。
だけと朝方の3時30分頃にポータルブルでするかと思いきや、トイレへ行くと…
止めると文句言うし、何故かスムーズに歩くのですよ😓
トイレへ入って便器に座ってくれれば良いが拒否された。
やっぱり立ちションでするかいな、
前かがみになって遣っているので尿は便器のそと尿は滴り流れている😡
目の前でやっちやたもんで私は爆発状態であります!
優しく言ったらと言うが、そんな気分じゃない
「何やっているの、パジャマのズボン早く脱いでよ…もう~」と言うと
「もう~は牛じゃ」と言い返すが笑う気分は飛んでいる?
後は腹立たしい気持ちが収まらず私は口を閉ざす!
主人は遣った事はその時に謝るが、直ぐ忘れて
部屋から出ないでいた?
私が怒っている空気が判るのかしらね?
ほんと、この認知症は介護する家族は大変だと思う!
人によって症状がまちまちだし、私が一番厄介なのは
自分が遣った事を認めないし目の前にしているのに理解しない!
それが認知症だとわかっていても
我慢して話して云ったらと他の人はいうけど感情が入ってしまう。
家族が虐待や事件になったりするのは
介護の不満が溜まって爆発するのでしよね?
私もストレスがどんどん積もって来ている感じがするから気を付けて発散しなくちゃ!