こんばんは 今日は曇りのち晴れ時々小雨でした
早いもんですね! もう8日になりますね
昨日 デイサービスから婆ちゃんの誕生日がもう直ぐなので
プレゼントとして介護士さんのメッセージが書かれていた色紙を持って帰って来ました
婆ちゃんは12日で90歳になります
娘(孫)からもプレゼントとしてお金を頂いたので 何を買うか思案中です?
息子からは何も貰っていません・・そこまで気が回らない自己中心的な息子ですが
私がカーナビを購入するまでは色々な所へ車で連れて行ってくれました
さて・・
松山市の療養型病院で入院している伯母さん(婆ちゃんのお姉さん)が
昨年暮れから下血と貧血があるとの連絡があってから
私も気に成りつつ正月を過ごしていました
その後 如何なったか気に成ったので病院へ電話したら
まだ下血と貧血は継続しており昨年よりも数値が悪くなっているそうです
止血薬を服用しているが一向に効いていないそうです
主治医も検査したいけど高齢だから身体に負担があると・・
私は一度 「延命治療はしないで・・」と言っていたもんで
叔母さんの生命力に任すことに・・
そして・・
婆ちゃんをショートに預けないといけないし私達も色々と準備があるから
亡くなってからでは遅いので
看護師さんには「危篤状態になったら すぐ連絡をください!」とお願いしました
婆ちゃんには伯母さんの病状を伝えておりません・・
多分 言ってもその時は驚くけど次の日は何もなかった感じで忘れていると思います
寝たっきりになって4年 一時は危なかった伯母さん頑張ったと思いますよ・・
我が家の婆ちゃんも心不全の疑いがあって
今日 心・頚動脈エコー検査をしました!
いつも飲んでる薬が来週の木曜日になくなるので
その時にどの様な結果になるとも私は婆ちゃんを介護します
お婆ちゃんの姉妹や弟は上は94歳 下は77歳と高齢であり皆さん健在であります
弟さんは一人暮らし 妹さんは認知症で旦那様が介護しています・・
末妹さんは一人暮らしですが元気で動き廻っていて時々我が家に訪れています
2025年には5人に一人が高齢者になるとニュースで云っておりましたね?
その頃になると私は70歳 主人は81歳
あ~あ~考えたくな~い!
気持ちはまだ若いつもりなんだけど身体は段々衰えて来ている感じになりつつ・・
訪問ありがとうございます
皆様 更新の励みになりますので
宜しければ クリックをお願い致します
にほんブログ村
早いもんですね! もう8日になりますね

昨日 デイサービスから婆ちゃんの誕生日がもう直ぐなので
プレゼントとして介護士さんのメッセージが書かれていた色紙を持って帰って来ました

婆ちゃんは12日で90歳になります

娘(孫)からもプレゼントとしてお金を頂いたので 何を買うか思案中です?
息子からは何も貰っていません・・そこまで気が回らない自己中心的な息子ですが
私がカーナビを購入するまでは色々な所へ車で連れて行ってくれました

さて・・
松山市の療養型病院で入院している伯母さん(婆ちゃんのお姉さん)が
昨年暮れから下血と貧血があるとの連絡があってから
私も気に成りつつ正月を過ごしていました

その後 如何なったか気に成ったので病院へ電話したら
まだ下血と貧血は継続しており昨年よりも数値が悪くなっているそうです

止血薬を服用しているが一向に効いていないそうです

主治医も検査したいけど高齢だから身体に負担があると・・
私は一度 「延命治療はしないで・・」と言っていたもんで
叔母さんの生命力に任すことに・・
そして・・
婆ちゃんをショートに預けないといけないし私達も色々と準備があるから
亡くなってからでは遅いので
看護師さんには「危篤状態になったら すぐ連絡をください!」とお願いしました

婆ちゃんには伯母さんの病状を伝えておりません・・
多分 言ってもその時は驚くけど次の日は何もなかった感じで忘れていると思います

寝たっきりになって4年 一時は危なかった伯母さん頑張ったと思いますよ・・
我が家の婆ちゃんも心不全の疑いがあって
今日 心・頚動脈エコー検査をしました!
いつも飲んでる薬が来週の木曜日になくなるので
その時にどの様な結果になるとも私は婆ちゃんを介護します

お婆ちゃんの姉妹や弟は上は94歳 下は77歳と高齢であり皆さん健在であります

弟さんは一人暮らし 妹さんは認知症で旦那様が介護しています・・
末妹さんは一人暮らしですが元気で動き廻っていて時々我が家に訪れています

2025年には5人に一人が高齢者になるとニュースで云っておりましたね?
その頃になると私は70歳 主人は81歳
あ~あ~考えたくな~い!
気持ちはまだ若いつもりなんだけど身体は段々衰えて来ている感じになりつつ・・


皆様 更新の励みになりますので
宜しければ クリックをお願い致します


