goo blog サービス終了のお知らせ 

マントの介護日記

主人と一緒に歌い、お出かけして
色んな日常生活を日記に綴ります!

家周りの草むしり

2024年09月22日 | 介護日記
こんにちは今日は曇り☁️のち雨☔️です!

父さんを小規模へ行ったあと

雨が降らないうちに草むしりしようかと・・

気温も、そんなに暑くないしね😀

今年は暑くて花も枯れたりしたから

秋頃になったら植え替えしようと思いました。

しかし、マントの入院する事になると

また枯れたりするので

今日は草むしりとプランターの中の土で

花壇を造りましたよ😄








玄関脇のプランターも、枯れたのは抜いたから

さっぱりと整理していますね😅


このあと、天気になったら

駐車場と家周りの雑草に除草剤を撒きますよ。

入院する前に、もう一回は撒くつもりです(^_^)

再手術したら多分半年間は

庭いじりが出来ないと思います!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入所する準備&入院に向けて(´- `*)

2024年09月19日 | 介護日記
おはようございます☀️🙋‍♀️❗️

昨日は8時からMRIを撮る為に

朝の6時過ぎに自宅を出たが🚙

通勤渋滞に合いながらも、やっと着いたよ!

MRIは慣れているけど

あの音が気になり嫌だから

成るべく寝るようにしているの😴

主治医の診察が9時の一番に呼ばれ

そして、主治医は

「やはり右股関節が緩んでいる」と

「手術した方が良い」と言われたが

お父さんの受診が来月にあるから

それが終わったあとで・・

それで主治医は「10月16日に来て

それから決めようか」と言われ

マントは自己血は摂りますか?

「2回ほど摂るよ」

一週間に一回の自己血を摂るから

多分11月の入院になるでしょう?


自宅に戻ってから、LINEで上司に

詳しい事は金曜日に話しますと・・

そして気になるのは父さんのこと

小規模に電話して入院する事を話し

3ヶ月位預かって貰うようにお願いし

それから3時間後に「大丈夫です」と

返事がきたので、ホッとひと安心😄

これから父さんの準備とマントの準備で

色々と忙しくなるが

いつか、再手術をするのは

分かっていた事だから頑張らないとね‼️

これで股関節の手術を何回したのかしら?

えっ~と20代から始まり

今回すると五回目だよ!

それ以外も腰椎すべり症の手術と

右膝の手術も遣ったね(^_^;)

マントの下半身は傷だらけの人生だね(^_^)v










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形外科受診

2024年09月17日 | 介護日記
9月半ばだというのに暑いよ☀️

ポキポキ鳴る原因が何か・・

今日、股関節でお世話になっている

病院へ受診しに行きました!

レントゲンと骨密度測定をしまして

骨密度判定は要指導で

同年代(108%)よりも低い83%でした😅

カルシウムをしっかり摂らなくちゃね!

そして股関節のレントゲン結果は

右人工股関節の骨頭部分が上がり状態で

普通はおさまっているのだけど

緩んでいるから右足の爪先まで

痺れた感じの症状や

重だるい症状が出たりしていますの😄

だから、ポキポキと

関係しているのかもと云われ⁉️


それで年数も経っているし

入院を考えた方が良いと主治医が・・


明日(水)にMRIを撮ってから決めるみたいです。

もし入院となれば2.3ヶ月かかるとそうで

そうなると、父さんは3ヶ月ほどお泊まりになり

マントは仕事も休み

大変だけど酷くならないうちに

いつかは再手術をしないとね







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2024年09月16日 | 介護日記
敬老の日は9月にある👴

「国民の祝日」のひとつです。

国民の祝日に関する法律」(祝日法)の改正により

2003年から毎年9月の

第3月曜日に改められました。

「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し

長寿を祝う日」が趣旨であるとされています。


老人福祉法では65歳以上を高齢者としていますが

現代の60歳はまだ若々しい方も多いため

70代を迎えてから

敬老の日をお祝いする方も増えているようです!


やはり、マントも来年から

敬老の日の仲間入りになりますが

まだ自分は若いと思っているので

ちょっと微妙😅

父さんは今日(月)から木曜日まで、お泊まりです(^_^)

最近マントも疲れ気味だから、ホッとしますね(^_^;)


明日は公休日だけど

前に股関節あたりから歩くとポキポキ鳴ると書き込み

それで気になって病院へ受診に行くのです🏥

右股関節の緩みもあり半年以上

ポキポキ鳴るのも異常だと思うしね

右人工股関節の手術して18年位経つし

もう、そろそろ再手術する時期になっている?

手術となったら仕事を2.3ヶ月位休む・・

父さんは小規模へお泊まりをお願いして

膀胱がんで入院した時より長いし

息子も気になる?
(前回の時の事がある)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月いちの訪問看護

2024年09月15日 | レビー小体型認知症(夫)
今日のお天気は久々に雨🌂が降って曇り☁️です!

毎週木曜日は訪問リハビリがあって

理学療法士さんが来ます。

そして月に一回は訪問看護があり

看護師さんが父さんの体調他をチェックしますの👩‍🍳

今回は12日(木)に訪問来ました。

そして血圧やバイタルチェックをします!

パーキンソン病の父さんは

血圧が平均的に低く上が100以下の時もあります⤵️

聴診器で胸も異常なし

褥瘡も徐々に小さくなり治っています(^_^)

しかし、お腹の音を聴くとガスが溜まり

便が詰まっているみたいなので摘便をするみたい・・

もし食事中の方はごめんなさい🙇

看護師さん手袋してワクセリンを塗って

肛門に入れてかき出していましたね😅

本当に大変だけど、感謝です!

結構出していましたが

残便があるみたいですが

奥の方だから

これ以上は無理だと!

後は小規模のほうで座薬を入れて貰うと良いのだが?

これだけは、マントには出来ないしね(^_^;)


ところが夜中の2時頃におむつ交換をするために

おむつを外してみたら

軟便と違って泥水便を遣っていて

めちゃくちゃ、おむつ交換が大変でしたよ😟

昼間の摘便が刺激になったのでしょうか?

それから朝方まで、マント寝られませんでした!




昨日、敬老会をしたので

紅白饅頭と写真を持って帰りましたよ🥰









父さん80歳です\(^_^)/

マントはもうすぐ70歳になるから

敬老の仲間入りになるかしら⁉️






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする