今日から新卒の新入社員の男の子が入社しました。
例年であれば、秋からアルバイトという形で来てもらって、この時期に正式に正社員となるのですが、今年は秋から仕事が減ってしまったが為に、今日から入社となりました。
さてさてどんな子でしょうね?
先週末の金曜日、東京の友だちのみほちゃんが泊まりに来ました。
私が仕事、早く終われないということで、22時頃名古屋着の高速バスに乗ってやってきました。
そして、土曜日にこちらで用事があるということで、午後にはサヨウナラ。
短い時間でしたが、話が出来て良かった。
私にとっては彼女は話しをしていてとても刺激を受ける人。
いつも活動的で、パワフルで、私に無いものを持っている反面、感覚的にとても似ている部分がある。
10年前は隣を歩いていたのに、気付いたら彼女はどんどん前を歩いていて、時に付いていけない自分が情けなくなったり、焦ったこともあったけれど、最近ようやく「私は私の歩幅で歩いて行けばいい」と思えるようになった。
前を歩く彼女が、ふと後を向いたとき、「大丈夫、ちゃんと付いてきてるよ」って手を振ってあげられたら、彼女が安心してまた前を向いて歩いていける。
この先、そんな関係でいられたらいいと思う。
例年であれば、秋からアルバイトという形で来てもらって、この時期に正式に正社員となるのですが、今年は秋から仕事が減ってしまったが為に、今日から入社となりました。
さてさてどんな子でしょうね?
先週末の金曜日、東京の友だちのみほちゃんが泊まりに来ました。
私が仕事、早く終われないということで、22時頃名古屋着の高速バスに乗ってやってきました。
そして、土曜日にこちらで用事があるということで、午後にはサヨウナラ。
短い時間でしたが、話が出来て良かった。
私にとっては彼女は話しをしていてとても刺激を受ける人。
いつも活動的で、パワフルで、私に無いものを持っている反面、感覚的にとても似ている部分がある。
10年前は隣を歩いていたのに、気付いたら彼女はどんどん前を歩いていて、時に付いていけない自分が情けなくなったり、焦ったこともあったけれど、最近ようやく「私は私の歩幅で歩いて行けばいい」と思えるようになった。
前を歩く彼女が、ふと後を向いたとき、「大丈夫、ちゃんと付いてきてるよ」って手を振ってあげられたら、彼女が安心してまた前を向いて歩いていける。
この先、そんな関係でいられたらいいと思う。