9年ぐらい前に、3ヶ月だけ事務のパートをしたことがあります
当時CADオペレーターの派遣社員の仕事はあったけれど両親の希望で、直接雇用に拘って職探しをしていて、残業したくないから残業無しの事務職に色々応募したけれど、年取ってるし事務職のキャリアが無いしで全然採用されませんでした
事務職で採用される為に職業訓練校に3ヶ月通って、ワードとエクセル勉強し直したのに・・
大きく葛藤した時期でもありました
正社員のCADオペレーターなら採用してもらえるかもしれない、でもまた残業ばかりの生活は無理・・
色々考えて、建築関係の事務なら採用してもらえるのではないか
この際社員でもパートでも構わないと、応募した工務店でパート採用していただけたのですが3ヶ月で会社が解散!(倒産では無かったと記憶しています)
あれはびっくりしましたねー
失礼、前置きが長くなりました
その会社で、社員の皆さんが何故かステンレス製のマグカップを使われていて、私もせっかくなので合わせようとステンレス製のマグカップ買いました
それ以来、職場が変わるたびに私と共に歩んできたマグカップ
今では陶器製のマグカップは使えない!って思うぐらい愛用しています
そんなマグちゃん。
茶渋?コーヒー渋?最近急激に底が茶色くなってしまって、洗っても落ちない
私、お掃除系のYou Tubeが好きで見たりするのですが、漂白剤というよりもクエン酸だったり重曹だったりを駆使してお掃除しているイメージがあって、私もそうしたいとは思ったのですが、普通に混ぜるな危険の漂白剤買ってきました
さっそく漂白!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/1af03e3be4eb479195bada921a52d2fc.jpg)
見事に半分綺麗になりましたー!
漂白剤と水を入れたマグちゃんを、キッチンのシンクに置いたので、シンクって少し斜めになってるからそりゃ、片寄りますわね
別に、使用前使用後を見たかったわけじゃないのです
ただボケていたのです
でも、綺麗になることは分かったので、今度は水平な場所で再トライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/d05c91a5145d14ad4a603b9606ac28ce.jpg)
ピッカピカです、ピッカピカ☆☆
このピッカピカのマグカップを見たら、購入した頃のことをふと思い出したのです
あの頃、知人の紹介で初めて副業で図面描きの仕事を始めました
パートの収入ではやっていけなかったのもあるけど、3ヶ月しか居なかった会社だったけど社員さん達が楽しそうに自分たちの建てたお家のお話しをして下さって、気持ちに変化がありました
また建築の仕事とちゃんと向き合ってみようと思えたのです
戸建住宅に関わる仕事がしたい、という目標も持てました
ま、その次の年に大きな挫折をしてフリーランスになった訳ですけども、今にして思えば貴重な3ヶ月だったなー