gonta!gonta!gonta!

なんてことない日々の記録

階段リメイク

2021-11-14 18:53:16 | 日常のこと
今住んでいる賃貸は築50年ぐらいの長屋なのですが
外装も内装もフルリノベーションされているのでさほど古さを感じません

でも、キッチンと階段に昔の名残りが残っています

キッチンはレンジフードじゃなくて、換気扇なんですよね
そこは拘りは何もないので気にしません

気になるのは階段
階段は昔のままで
そのままだと古目立ちしてしまう状況だったのか
理由は分からないけれど、フェルト素材のシートが貼ってあります

これね、カーペット以上にゴミが絡みついて
結構お掃除面倒なんです

何か打開策はないかとネットで調べてみたら
蹴込み部分をカラーボードを使ってリメイクしている画像が出てきて
踏み面はそのままだけれどこれなら簡単に出来るかも、とお出かけついでに材料購入


ホームセンターに黒色2枚しかなかった・・

1枚で2段分なので、これで4段分
1枚3段いけると思ったのだけど残念・・

気持ちが乗っていたので、近所のホームセンターに追加購入しに行ったら売っていなかったので、望みをかけてダイソーへ
(ネットで見た人がダイソーで購入していたのです)

ありました!
けどこのサイズは青色しかなかった・・

黒色ベースにしたかったので仕方なく黒テープを貼りました
上に更にマスキングテープを貼るので
黒色なら何でもいいと思い、布テープで経費削減

完成!

マスキングテープが薄いので、布テープの重ね貼りしている横線が浮き出ちゃっていますが、私は気にならないですけど気になる方はベースのボードの色をしっかり揃える必要がありますね

これでゴミ絡みつき面積は減るので
少しはお掃除の手間軽減になるはず

もしこれを読んで自分もやってみよう!と思われた方がいるかもしれないので、センエツながらアドバイスさせていただきますと、カラーボードは100均のがおススメです

最初に買った黒いカラーボードも厚みは同じだけれど発砲スチロールの素材が硬いので、サイズの微調整が結構大変だったんですよね
ダイソーの方はカラーボードとうたっているウレタンボードなので
柔らかいからやや無理やり押し込んでも貼ってあるテープが皺になる程度で扱いやすいです

いやもう、おばちゃんには結構大変でした
ずっと屈んで作業していたから腰痛いし・・
DIY好きの人なら楽しいのでしょうけども
そもそもの目的がお掃除手間軽減なので
もうやることはありません

優しさには感謝なのですが・・

2021-11-14 00:00:57 | 日常のこと
今日は約2年ぶりに会った友だちとランチしました
なかなか波乱万丈な人生を送っている彼女の話は、私には別世界過ぎて毎回小説を読んでいるような気持ちになるというか

久しぶりに会ったら今まで以上にそんな感じ

見た目にも長身な上に高いヒールで華のある彼女の隣を歩いていると、アンバランス過ぎて自分がちょっと面白くなってくる
モデルさんとマネージャーって感じかな?(笑)

とにかく色んな面で全然かみ合わないのに、仲良くしてくれる不思議な人です

3時間くらい色々話をして帰ったのですが
帰る途中薬局に寄ったんです

普段は行かない薬局なんですけど
私が使っているシャンプーがうちの近所だとそのお店にしかない

レジでお店のカードを提示したらレジのお姉さんが、今ここでアプリ登録すると今から割引出来ます!って言うので、アプリ登録することにしました

レジに並んでいる人もいなかったので、すごく親切に色々説明してくれて助かったし有難かったのですが、ただ一つ個人的にちょっとショックだったことがありました

メールアドレスを登録するのに地道に1文字ずつ打っていたら「メールアドレスコピペ出来ますよ」って、やり方の説明も親切に教えてくれるのだけど、それがなんかちょっとショックで・・

今まで自分はそういうの高齢の方に教えてあげる側だったから、私もとうとう教えられる側になったのかと

ま、コピペの方法は知っていたけれど、プライベートと仕事でメアドを使い分けていて、プライベートの方のアドレスはスマホでコピペ出来ないので地道に1文字ずつ入力してただけなので、それを話しながらちょっと時間かかりましたが何とか登録完了

そのあともキャンペーンに応募すると何とかとか、お得情報も色々教えてくれたり本当に親切な店員さんでした
ただその場でも言いましたが
そんなに色々説明されても覚えられません!