gonta!gonta!gonta!

なんてことない日々の記録

平和への想いを新たにする日

2009-08-06 19:36:50 | 日常のこと
以前、「ヒロシマナガサキ」というドキュメンタリー映画を観たあとに、友だちに是非観てもらいたい、と思ってその映画の話をした時に、「怖くて観れない・・」と言われて、びっくりした事がありました。

友だちは、
「現実に起こった出来事だから、辛いし、怖いから観れない」と言いました。

その友だちは以前私に「24」が面白いからと、勧めてくれたことがありました。
私は、「怖くて観れない・・」と断りました。
私は、拷問シーンや残虐なシーンのある映画は怖くて観れません。

でも、64年前の今日と9日、広島と長崎で起こった出来事から、それがどんなに悲惨なことでも目を背けてはいけないと思っています。

極限の苦しみを抱えながら生きて来られた方々が、思い出したくないであろう過去を、語ってくださるのであれば、その言葉に耳を傾けたい。

平和の大切さを実感として感じるために。



人それぞれに考え方があります。
友だちの考え方を否定するつもりはありませんし、強制するつもりもありませんから、その時その話はそこで終わりました。

そして最近、またちょっとその同じ友だちと「平和」について話す機会がありました。
その時は時間が無くて、また別の機会に話そうということになったのですが、それが2週間前くらいかな、それから気付くと色々考えていて、改めて「ヒロシマナガサキ」の映画のパンフレットを手に取って読んだりしました。

今日は広島に原爆が投下されて64回目の8月6日。
どうすれば、この世の中から核が無くなり、
どうすれば、この世の中から戦争が無くなるのだろう。。。

人それぞれに考えはあるけれど、でもやっぱり私は日本人として、64年前の今日と9日に起こった出来事は目を背けずに知るべきだと思うので、友だちと改めてその話をしてみようと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この (なお)
2009-08-06 21:48:42
今日、ラジオで空木マイカも紹介してた
私はみたことないから観てみたいというか感じてみたいなぁと思っている

語るのも話すのも簡単にできるけど、本当のことは難しいよね
その場に行ったからなんかわかるわけでもないしさ
でも繰り返さないこと、繰り返して思うこと話すことは大切なのではないかと、息子にどうおもうかって聞く度に私もいろいろ考えるよ

返信する
あら、 (晶>>なおちゃん)
2009-08-07 19:44:23
空木さんもおっしゃってたんだー。
退院したら観てみて下さい。

たしかに、私たちはどんなに想像力があったとしても、理解することは出来ない。
でも、想いは受け継いでいかなければいけないよね。

色々考えながら、親子で話し合って、理解を深め合うって大事だし、それが出来てるのって素敵よ
返信する

コメントを投稿