先週から、派遣社員だけど設計事務所で働き始めました。
結構転職してる私ですが、今までで一番大きな会社。
正直、派遣とはいえ何故採用していただけたのか不思議。
その前に、設計事務所で働くということを自分の中で想定していなかったので、心境はちょっと複雑でした。。。
こんなことを言うのも何ですが、派遣会社がね、あまりちゃんとしてないんですよねー。私自身もちゃんとしてないから、気楽な感じでいいんですけど。
前回は私一人で面接に行ったのに、今回は「社内見学に行くぐらいの軽い気持ちで行きますか?」という言葉のわりに、お二人同行されて、その場で即決。
場の断り辛い空気。
そして翌々日から出勤だったので、考える余裕が無く働き始めてしまった。
建築設計という仕事に悩んで、悩んで、続ける自信を無くして諦めたのに、また携わることになるなんて、運命とはやっぱり皮肉なものですね。
あんなに悩んだのは何だったんだ。。。
てか、職業訓練校で学んだこと全く使わないし
結構転職してる私ですが、今までで一番大きな会社。
正直、派遣とはいえ何故採用していただけたのか不思議。
その前に、設計事務所で働くということを自分の中で想定していなかったので、心境はちょっと複雑でした。。。
こんなことを言うのも何ですが、派遣会社がね、あまりちゃんとしてないんですよねー。私自身もちゃんとしてないから、気楽な感じでいいんですけど。
前回は私一人で面接に行ったのに、今回は「社内見学に行くぐらいの軽い気持ちで行きますか?」という言葉のわりに、お二人同行されて、その場で即決。
場の断り辛い空気。
そして翌々日から出勤だったので、考える余裕が無く働き始めてしまった。
建築設計という仕事に悩んで、悩んで、続ける自信を無くして諦めたのに、また携わることになるなんて、運命とはやっぱり皮肉なものですね。
あんなに悩んだのは何だったんだ。。。
てか、職業訓練校で学んだこと全く使わないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
とりあえずおめでとうです
私も早く就職しなきゃって、だらだらこの会社にいたりするし
派遣でも羨ましいなぁ
ようやく社会人に戻りました。
この1年、全く図面に触れてなかったわけじゃないので、そこにブランクは感じないけど、オートキャドにかなりブランクを感じてます
今は試用期間だから、