今、担当しているマンション、そんなに大きくないんですけど色々と難しい。
昨日も詳細図を描いていたら、エントランスの自動ドアの高さが取れないことが発覚。
頭が当る!までは言いません、まあでも黒田くんは当りますが。
時間が無い中でやっていることとはいえ、自分の力の無さを痛感しました。
がっくり凹んで、家に帰って気分転換に録画予約したMステ観ようと思ったら、録れてないし・・。
でも、今日は気を取り直して仕事。
問題解決しないと前には進めませんからね。
「まだ今気が付いて良かった!」とポジティブシンキングで。
よく女性は平面的にモノを捉える、って言うじゃないですか。
もちろん立体的に発想を膨らませられる方もいらっしゃいますが、私は典型的に立体的な発想力に乏しい。
これ、設計の仕事をする上ではかなりのウイークポイント。
少しでも克服しようと、立体的に考える訓練は入社当時からしているんですが、年を重ねるごとに思い込みも激しくなって、ダメなんですよねぇ。
だから絵で描いてみないと分からない。
そして絵で描いたら、納まってない。
アハハハ。
とりあえず、明日はゆっくり休もう。
昨日も詳細図を描いていたら、エントランスの自動ドアの高さが取れないことが発覚。
頭が当る!までは言いません、まあでも黒田くんは当りますが。
時間が無い中でやっていることとはいえ、自分の力の無さを痛感しました。
がっくり凹んで、家に帰って気分転換に録画予約したMステ観ようと思ったら、録れてないし・・。
でも、今日は気を取り直して仕事。
問題解決しないと前には進めませんからね。
「まだ今気が付いて良かった!」とポジティブシンキングで。
よく女性は平面的にモノを捉える、って言うじゃないですか。
もちろん立体的に発想を膨らませられる方もいらっしゃいますが、私は典型的に立体的な発想力に乏しい。
これ、設計の仕事をする上ではかなりのウイークポイント。
少しでも克服しようと、立体的に考える訓練は入社当時からしているんですが、年を重ねるごとに思い込みも激しくなって、ダメなんですよねぇ。
だから絵で描いてみないと分からない。
そして絵で描いたら、納まってない。
アハハハ。
とりあえず、明日はゆっくり休もう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます