まりちゃんに予告したタイトルということで。
今日銀座のピエールマルコリーニ銀座でアイスクリームを買って、隣の路地で食べてたら、女優の市原悦子さんが通り過ぎていかれたので、感動してこのタイトル。
実はうちの母は市原さん似だと思っているので、本物に会えるなんて感激!遠くに行ったのを見計らって「おかあさーん」って呼んでみた、なんとなく。
それはさておき東京に行ったのは、「HEAT SEEKERS」というワーナーミュージックのInternational Conbentionを観るため。
2部構成で、1部は洋楽アーティスト、2部が邦楽アーティストのコンベンションで、一般の人が参加出来たのは2部の方のみ。
コンベンションなんでメインのお客さんはワーナーに関係する方々。
その方たちのお席は1階で、一般応募の方は2階席だったのだけど、私たちは関係者でも無いのに1階席から観させて頂きました。だから気分は関係者(ナンテネ)
邦楽の所属アーティストのプレゼンVTRが次々流れる。で、ピックアップアーティストでまずリップスライム登場。歌は唄わず、近況報告とアルバムを11月に発売する、という話。
その後またVTR。次のピックアップアーティストはライブアクトで絢香ちゃん。
「melody」「Real voice」「ワンツースリー」(って曲のタイトルで言ってたと思う曲)「三日月」
私がアーティストだったら唄いたくない雰囲気の1階席(笑)
手拍子を求めるようなアクションをしても、特に手拍子もなし。ただ座って観てるだけのお客さん。
でもね絢香ちゃん堂々と唄っていたし、発言もしっかりしてて18歳なのに偉いなーって感心しちゃった。
小さい体なのに声量もあって、しかもキュートw
そりゃ人気も出るわな。
そしてまたVTRの後、コブクロ登場。
あ、その前にコブクロの紹介VTRで、デビューしてから今までのPVが全部じゃないけど流れてコブクロ登場。
「君という名の翼」「あなたへと続く道」「桜」
何より今日は集中して聴けたのが嬉しかったー!!(涙)
会場が国際フォーラムのホールAだったのだけど、すごく声が響くの。だから「桜」のマイク無しの生歌は、鮮明に2人の声が耳に届いて、本当に感動した。
この後、絢香ちゃんが再登場して、3人で?今日の為に作ったという「ワインディングロード」という曲を唄った。小渕くんもギター無し、マイクスタンド無しで真ん中に絢香ちゃんを挟んで結構近くに偏って唄ってた。
元々この話は絢香ちゃんから持ち出したそうで(多分Mフェアに収録の時だと推測する)、最初はカヴァーをやろうと3人で意見を出し合ったけど、意見が見事にまとまらず、オリジナル曲を作ることになったんだそう。3人のハモリも曲のリズムもいい感じ。あー、ブラックミュージックが好きなんだな~って思ったよ、なんとなく。
多分「風に吹かれて」でも唄ってくれるよね、せっかく作ったんだし。
で、これが最後の曲。
絢香ちゃんの時はパフォーマンスの後に司会進行の人のインタビューがあったのに、コブクロは無かった・・。あっと言う間に退場しちゃったよ・・。
それにしても元営業マンの小渕主任、緊張しすぎで話の内容が・・よく分からなかったです(汗)
サラリーマンだったからこそ、あのスーツの方々の前で話をするのは緊張したのかなー。
私と一緒にするのは大変オコガマシイけど、緊張するとね標準語になるの。それで、ちゃんと説明しなきゃいけないって思う程、肝心な言葉が頭から飛んじゃうんだけど、そんな感じでした。
もちろんそんな緊張感漂う空気の中では無口な黒田くん(笑)
「高校野球は早実が勝ちました。心置きなくライブに集中してください。」みたいなことを言うくらい。
そんな相方を持った小渕主任に今日は同情(笑)
黒田くんも小渕くんをリラックスさせようと、肩を触って「ガチガチなってるから、リラックス」みたいなことを言ったりはしてたんだけどね。
曲は4曲だったけど、相当お疲れただろうなー小渕くん。
結局そんな小渕主任が一番印象に残ってる今日のイベントでした。
今日銀座のピエールマルコリーニ銀座でアイスクリームを買って、隣の路地で食べてたら、女優の市原悦子さんが通り過ぎていかれたので、感動してこのタイトル。
実はうちの母は市原さん似だと思っているので、本物に会えるなんて感激!遠くに行ったのを見計らって「おかあさーん」って呼んでみた、なんとなく。
それはさておき東京に行ったのは、「HEAT SEEKERS」というワーナーミュージックのInternational Conbentionを観るため。
2部構成で、1部は洋楽アーティスト、2部が邦楽アーティストのコンベンションで、一般の人が参加出来たのは2部の方のみ。
コンベンションなんでメインのお客さんはワーナーに関係する方々。
その方たちのお席は1階で、一般応募の方は2階席だったのだけど、私たちは関係者でも無いのに1階席から観させて頂きました。だから気分は関係者(ナンテネ)
邦楽の所属アーティストのプレゼンVTRが次々流れる。で、ピックアップアーティストでまずリップスライム登場。歌は唄わず、近況報告とアルバムを11月に発売する、という話。
その後またVTR。次のピックアップアーティストはライブアクトで絢香ちゃん。
「melody」「Real voice」「ワンツースリー」(って曲のタイトルで言ってたと思う曲)「三日月」
私がアーティストだったら唄いたくない雰囲気の1階席(笑)
手拍子を求めるようなアクションをしても、特に手拍子もなし。ただ座って観てるだけのお客さん。
でもね絢香ちゃん堂々と唄っていたし、発言もしっかりしてて18歳なのに偉いなーって感心しちゃった。
小さい体なのに声量もあって、しかもキュートw
そりゃ人気も出るわな。
そしてまたVTRの後、コブクロ登場。
あ、その前にコブクロの紹介VTRで、デビューしてから今までのPVが全部じゃないけど流れてコブクロ登場。
「君という名の翼」「あなたへと続く道」「桜」
何より今日は集中して聴けたのが嬉しかったー!!(涙)
会場が国際フォーラムのホールAだったのだけど、すごく声が響くの。だから「桜」のマイク無しの生歌は、鮮明に2人の声が耳に届いて、本当に感動した。
この後、絢香ちゃんが再登場して、3人で?今日の為に作ったという「ワインディングロード」という曲を唄った。小渕くんもギター無し、マイクスタンド無しで真ん中に絢香ちゃんを挟んで結構近くに偏って唄ってた。
元々この話は絢香ちゃんから持ち出したそうで(多分Mフェアに収録の時だと推測する)、最初はカヴァーをやろうと3人で意見を出し合ったけど、意見が見事にまとまらず、オリジナル曲を作ることになったんだそう。3人のハモリも曲のリズムもいい感じ。あー、ブラックミュージックが好きなんだな~って思ったよ、なんとなく。
多分「風に吹かれて」でも唄ってくれるよね、せっかく作ったんだし。
で、これが最後の曲。
絢香ちゃんの時はパフォーマンスの後に司会進行の人のインタビューがあったのに、コブクロは無かった・・。あっと言う間に退場しちゃったよ・・。
それにしても元営業マンの小渕主任、緊張しすぎで話の内容が・・よく分からなかったです(汗)
サラリーマンだったからこそ、あのスーツの方々の前で話をするのは緊張したのかなー。
私と一緒にするのは大変オコガマシイけど、緊張するとね標準語になるの。それで、ちゃんと説明しなきゃいけないって思う程、肝心な言葉が頭から飛んじゃうんだけど、そんな感じでした。
もちろんそんな緊張感漂う空気の中では無口な黒田くん(笑)
「高校野球は早実が勝ちました。心置きなくライブに集中してください。」みたいなことを言うくらい。
そんな相方を持った小渕主任に今日は同情(笑)
黒田くんも小渕くんをリラックスさせようと、肩を触って「ガチガチなってるから、リラックス」みたいなことを言ったりはしてたんだけどね。
曲は4曲だったけど、相当お疲れただろうなー小渕くん。
結局そんな小渕主任が一番印象に残ってる今日のイベントでした。
私の身近にも同じように週刊誌に怒ってる人がおりますが・・
相手が問題なのかな?
まあコブクロは2人共ご結婚されてるからね。
てこともない。
確かにコブクロ連続で観れて超嬉しいんだけど、気持ちはHMKU。短時間だったけどそばでライブ観れて、特に近くで愛しの(照。)U-ICHIくんを見れた余韻にここ2日間くらいめっさ浸ってる
ほんと、かっこ良かった
すいません浮気モンで。
ゆきも早くコビィと黒ちんに会いたいよ…
最近めっきりゆず離れしてて
コブクロに傾いてるんですよ
だって、ゆず活動しなさすぎのくせに
悠仁は週刊誌でよく見かけるし
サンマリも良かったみたいで
うぅ、会いたい・・・