バスケットボールのウインターカップ
バスケットボールのウインターカップが終わったが、この大会はもともとが春2年生の大会として行われていた。それがどういったきっかけかは忘れたが、冬に3年生の大会となって、選手権はインタ...
NHKFM12月28日NHK東京放送児童合唱団定期演奏会放送
NHKFMで毎年たしか大みそかに東京放送児童合唱団の定期演奏会を放送していたと思う。今年はちょっと早めだが、なんと大幅に時間がカットされている。妙なMCが入るのだが、びっくりしたの...
朝日新聞12月24日夕刊松本記者のコラム
(取材考記)バスケット 八村発言対応、渡辺に頼もしさ 松本龍三郎:朝日新聞デジタル 朝日新聞に意味の分からないコラムがでた。先日の渡辺選手が八村選手の発言をめぐって「誰も悪くない...
WJBL高田選手のX投稿
高田選手がここ何日間か?WJBLの刈谷でのホームゲームのチケットの売れ行きについてXに投稿している。 しかし、これは本来選手の仕事なの?と思ってしまう。もちろん満員の観客の中ゲー...
朝日新聞12月20日立川高校の記事
朝日新聞の地方版でその地の高校を紹介する記事。 前は第一商業だったがつぎは第二中学というわけか立川高校だった。 そうなんですなあ。東京のナンバースクールで2は立川。このあたり旧...
渡嘉敷選手記事(バスケットボールマガジン)
Basketball magazine web | インサイドストーリー 渡嘉敷来夢 読み応えのある記事だった。 梅嵜コーチは2020年のサンフラワーズHC時代に皇后杯で渡嘉敷...
全日本総合バスケットボール選手権(皇后杯)(2)
X(旧Twitter)の投稿で知ったが、昨日のファイナルでバスケットLIVEではレジェンドたちということで、元サンフラワーズの5人のALL JAPAN優勝回数、ベスト5、MVPの回...
全日本総合バスケットボール選手権(皇后杯)ファイナル
ファイナルが終わった。 最後にレッドウエーブが突き放す展開であっという間にウイングスは波にのまれたという感じか。 まあ後半最初ゾーンへはうまく対応したので、後半もウイングスのペ...
全日本バスケットボール選手権(皇后杯)12月14日
本日の2試合。まずは激しい戦いが想定されたレッドウエーブ対アイリスはきわどくレッドウエーブが勝ちました。ノーマークだったのですが、林選手がWリーグでケガをしていたのですね。それでも...
皇后杯セミファイナル
12月11日、12日の二日間のセミファイナルでベスト4が出そろった。 進出したチームはご立派。特にウイングスがベスト4に入ったことはよいことであった。 次のアンテロープス戦にも...