粉チーズ入りの甘くないクッキー
作るのは2度目です。前回はこちら
チーズの味が美味しくまた作ったので~す
味見のつもりが結構食べてます。
「まだ食べんの~」と台所に走ってきます。
味見のし過ぎで今日のおやつは抜きよ~同じ厚さに生地を伸ばすのが下手な私は
厚さがまちまちです・・・
でも美味しい~
おやつにチーズクッキーを焼きました。
チーズと小麦系が好きな私としては
このレシピを見て、作ってみたくなりました。
生地を冷蔵庫で休ませて成型の時・・・
ちょっと生地が固めかな~と思ったけど
出来は良かったです。息子もパクついております。
焼き上がり、冷ます前に「ちょうらい・ちょうらい」攻撃にあい
熱いのを3枚も食べてました。
後はおやつの時間にね!
お友達の家に遊びに行くので
手土産にクッキーを焼きました。
レシピ(40枚)・・・無塩バター120g 砂糖70g
卵黄1個 薄力粉200g材料をレシピの順に混ぜていき、固まったら縦と横に切るように
生地を5~6回カットする。その後棒状にしてラップにくるんで冷蔵庫で1時間寝かす。
5ミリくらいに切り150度で25分焼く。
今まで作った中で一番サクサクしてました。
でも、クッキーはカロリーが高そうなので、いっぱい出来たけど
お友達の家に持っていき、数枚いただくことにします。美味しそうでしょう~
レシピはかなり前にTVの「ためしてガッテン」で見た作り方です。
とっても美味しく出来たので、
次回はココアクッキーに挑戦したいで~す。
和風~な感じに出来ました。
レシピ・・・きなこ80g 薄力粉80g バター(無塩・常温)100g 砂糖60g 塩ひとつまみ
バターをクリーム状にして砂糖を加える。混ざったらきなこ・薄力粉・塩を混ぜ棒状にしてラップでくるみ、冷蔵庫で1時間以上寝かす。5ミリの厚さに切り170度で20分焼く。
アップはこんな感じです。
ホロホロだけど、しっとりでもあり美味しくできました。
う~ん!お抹茶が飲みたくなりますな~
久しぶりに点てますか~
ドロップクッキー作ってみました。
材料・・・バター 80g さとう 60g たまご 1個
小麦粉 180g BP 小1 紅茶 1袋 ごま 適量
材料を混ぜて半分に紅茶・半分にごまを混ぜスプーンで
落とし180度で20分焼きました。ごま
紅茶
クッキーのつもりですが・・・砂糖を控えて作ったら
ビスケットのようになりました。
甘さ控えめなので息子も安心してパクパク食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
お茶菓子に・・とクッキーを焼きました。
紅茶のクッキーは初めて作ったけど、
サクサク上手に出来ました。
まぁ~焦げちゃったのも数枚ありますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
美味しかったのでまた作ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)