goo blog サービス終了のお知らせ 

-ALKAN-

しどろもどろでも声は出るなり。

五月最後の週末の感想。

2020-05-29 05:37:35 | 日記

おはようございます。

 

、働いて~。(by.ししゃも)

えぇ、働きましたとも! 今日は江東区におじゃまします。

 

お金儲けサイト。

あと少し……。時間がないとは言い訳の最たるもの。

うちの息子はわずか十五分で体育館に行って鬼ごっこをするだけのスペックを持っている。

それと比べたら何が時間がないなどと、年寄りの言い訳に過ぎぬ!

いや、イマイチ公開に踏み切れない、潔、わるさ。

だって、レイアウトがかっこ悪すぎるんだもん!

だからもう少々、お待ちください。 

まあ、お待たせするほどの出来ではございませんけど……。

 

なんですか?東京都と北九州ではまた、集団感染の恐れ??前触れ??

 

こないだ褒められたばかりじゃないですか、日本はコロナの封じ込めに成功したって。

褒められたらお手伝いやめちゃうなんて、子供そのものですよ。

もう少し、もう少し頑張りましょう。

 

ワタシ、以前にもここで言いましたけど、

 

おしゃべりを控える。これね、ラジオで大学の感染病の専門の先生もそうおっしゃってた。

おしゃべりを控えたら、別に外食もそんなに危険ではないと。

大声を出したり、笑ったり。これが一番ウイルスが飛散するらしいので。

 

こそこそ喋ればいいんですよ。

得意でしょ。こそこそ噂話するの、私も含め、日本人の皆さん。

 

四人掛けテーブルを四等分するアクリル板

なんて売り出せば売れるかもよ。町工場の社長の皆さん。

 

料理をどうやって置くかって?? あ、そこまで考えてなかった……。

 

sns上での誹謗中傷がいよいよ本格的に問題視され始めました。

法整備も含めて、誹謗中傷をした人間の電話番号の公開、なんて案もあったりして。

遅かったのかもしれないけどいい傾向です。

 

あれの何が悪いの? という若い人の意見もあるという。

 

テラハ好きだったのに、問題が起こればすぐに制作側のせいにされて、

番組を中止とか、ガッカリ……。

 

とか、

 

ネットの言葉なんて無視すれば済む事じゃん。

スルーする力があれば、死なずに済んだのに……。

 

なんて意見もあるそうです。

 

いいですか。

 

一つ目の意見。

『問題が起きれば、制作側のせいにされる』というのね。

私は観てないから知らないけど、『リアル恋愛バラエティー』 みたいなコンセプトですかね??

ドラマをより現実に近づけた。ドキュメント風アレンジ。 

好きに意見を言っていい空間演出、だったのでしょうか??

 昔から、

普通のドラマですら、主人公の敵役にかみそりのはが届いたり、殺人予告されたり、

ドラマの影響力のすごさは、制作側は当然知ってるはずなんですね。

爆弾作ったら爆発させてみたいもんなんですよ。

300キロ出る車を買ったら、300キロ出してみたいもんなんですよ。

制作側がね、こういうコンセプトで番組作って、一般からの誹謗中傷を全く予想してなかったなんてあり得ません。

なかには、炎上させてナンボ、見たいに考えていた人も、いたかもしれないよ。

彼女が亡くなった事が問題の本質じゃないんだよ。

問題が起きたら、って、それ完全に織り込み済でしょ。わかるでしょ。観てたんだから、そんな事。

そこをあなたも楽しんで観てたんじゃないの??

そう思ったら、このタイミングでの、

『テラハ好きだったのに……』って結構問題発言かも知れないよ。どこが、好きだったの??

 

二つ目の意見。

『ネットの言葉なんて無視すれば済む事じゃん。スルーする力があれば、死なずに済んだのに』

 つまり、彼女に責任があると?

 彼女が死なずに済んだら、それでよかったのかい?

そりゃ、彼女は死なない方がよかったに決まってる。でももう、死んでしまった。

つまり、死なずに済んだ、なんてのは、あなたの個人的な憶測に過ぎないし、

その憶測は見事に外れたんだよ。そこをまず見直さないでどうする?

 

スルーする力があるかどうか、なぜそんな事を、彼女は試されなきゃいけなかったんだい?

スルーする力があるかどうか、誰がわかってた? わかってて誹謗中傷したの? 違うよね。

よし傷ついてる、傷つけてやった、あぁ、すっきりした。そこでしょ。

そんな事、全員わかってるよ。

 

それを、スルーする力があるとか、ないとか言うのは、責任のすり替え以外のナニモノでもない。

この期に及んでまだ、責任の所在をうやむやにする方にばかり考えを進めるのは、

とても悪い癖だと思うよ。若いうちに直さなきゃ。

 

ね。

 

嫌のもんだね。こんなに便利なツールを、こんな使い方しかできないなんて。

それを法で厳しく律するとなれば、やがて包丁もはさみも針金やロープも、ガラスもやライターも、

全部免許がないと買えないなんてことになりかねないね。

そんなバカなの?? 人間って。 動物じゃん。

 

まあ、法律を充実させるのは、社会を充実させる事だと、私は信じたい。

だから適切な法律が出来ることは望みます。

 

でもね、やれると思うんだけどね、いつまでも、そんな補助輪付きの自転車じゃなくても、

上手にバランス取って乗れると思うんだけどね。

 

まあ、いいや。

 

そろそろ、出掛ける時間になりました。サイト公開まで、あと少し!!

 

 

では、皆さんにとって、今日が最高の一日になりますように!!

どうか、御安全に!!

これが、一年後……。

こう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする