喫茶 シンドバッド

思いつくままに興味のある事を書いてます。

サラリーマン人生を振り返る。

2019年05月07日 | 起業関連
以前からサラリーマン生活をいつまで続けられるかを
考えるようになった。
きっかけは、いろいろある。
今の会社に30年務めて、おかげ様でそれなりに社会経験を積ませてもらっている。
営業だった関係で、色々な業種の企業や経営者の方たちと仕事を通じておつきあいを
させてもらい、厳しいことや無理難題を言われくじけそうな時もあった。
それでも自分なりに会社のメンバーやお付き合いのあった協力会社の人たちによる
人脈で乗りえ超えてきた。一人では無理なことだった。
最初からうまくいった事はなく、失敗したり遠まわりしながら仕事の段取りを覚え
いつの間にか、こなせるようになっていた。
最近は60過ぎまで会社に勤められるようなハナシにはなっきたが、今までのレベルを
維持してとなると、難しい時代に入ったと実感するようになった。
AIの導入が現実味を帯びてきたのが一番である。
人材不足の替わりにRPAを会社側も促進する動きが活発となり、経験やノウハウを
それらに置き換えるスピードも徐々に進みだしている。
いつまでも安泰でいられなくなったな。
会社に段々、居づらくさせられるのだ。
それなら、自分の今まで培った経験やノウハウを生かせる道は無いか?
定年を迎えてから「じゃあ、何かやれるかな?」
そんな時には何も残っている訳がない。
今から新たな道筋を作る方がまともと思う。
そこで期限を区切って、起業出来るかやってみよう。
目標として最低3年は続けられる商売は無いか?
このプログを見ている人は気づくだろうが、夢は喫茶店のマスターだが
いろんな事に興味を持ってはどこまで出来るかトライしてきた。
本業を維持するための保険として、副業的なスキルもあった方がと。
意外に聞こえるかもしれないが、自営をやられている経営者は一つだけ
という方は少なく、他にもメシのタネを持ちながら本業の売上が少ない時に
備えている。
一緒に人脈を作るのもその一つである。
実際にカラオケや喫茶店を経営している社長から教えてもらったので本当だと。
同業との競争や資金繰りの話は参考になる。
まずは自己資金で出来る範囲で借金をする前に、2年ぐらい経ってまだ営業している
ぐらいでないと、金融機関など貸してくれないのが現状であると。