思いっ立ったが吉日などと言うが、もう一度シナリオを
学ぶことの動機づけを整理しておく。
1.自分の言いたいことや伝えたい事がうまく相手に理解してもらう能力が足りない。
2.本を読むのが好きだが自分も創作をしてみたくなった。
3.何も無いゼロの状態で1から物事を造り上げることに無上の喜びを感じるから。
4.丹念に資料を集めたりそれを整理して体系立てていくことが好きである。
大きくは以上の4つである。
相手に自分の意図を理解してもらうには相手の話をまず聞くことが肝心
であるが、どうしても話す相手による言葉の取捨選択にまだ自分には
難がある。語彙の不足からくるため相手によって何をどういう話し方を
すれば理解してくれるかいつも悩むのである。
次に本が好きであることはシナリオを勉強するにあたっては当り前の事で
まだまだ読書の量やジャンルが少ないからもっと増やさなければと思う。
少なくとも創作をしてみたいと考えるなら圧倒的に読書量を上げなければ
書くネタについても底が知れてしまうのは言うまでもない。
これは自分が今やっている仕事についてだがなぜだか分らないけれど
依頼される仕事の7割から8割方が新規の案件で取引実績も無くしかも
人間関係も1から構築していくという時間も労力もかかるのである。
しかしそこに関して言うと、前任のしがらみもなく自分の裁量でどんどん
領域を広げて営業が行えるので一つの案件が終わると達成感のようなモノ
が非常に感じられる。精神的に満足感の得られる仕事でもある。
最後に資料集めについてだが、何か事を起こす前に全体を俯瞰するように
クセをつけてからとりかかるようにしている。
ただ闇雲に数打ちゃ当たるは経験の少ない人が往々にして陥りやすいパターン
で今自分がやるべきことは何か結局分らないまま忙しいフリをして日々を
過ごしがちになると考える。
基本に忠実に全体像がつかめるようにダイジェスト版的な資料をまず起こして
自分が理解していること、まったく分らない事や疑問に思った事を1つ1つ
リスト化してメモを書いている。
そして自分なりの仮説を立てて、何が必要とされのかを探して充てる。
経験をもとにであるが地道にやるしか能が無いので人よりは時間がかかるで
あろうがまずは数をこなしてそこから生まれてくるであろう何かを
見つけたい。
学ぶことの動機づけを整理しておく。
1.自分の言いたいことや伝えたい事がうまく相手に理解してもらう能力が足りない。
2.本を読むのが好きだが自分も創作をしてみたくなった。
3.何も無いゼロの状態で1から物事を造り上げることに無上の喜びを感じるから。
4.丹念に資料を集めたりそれを整理して体系立てていくことが好きである。
大きくは以上の4つである。
相手に自分の意図を理解してもらうには相手の話をまず聞くことが肝心
であるが、どうしても話す相手による言葉の取捨選択にまだ自分には
難がある。語彙の不足からくるため相手によって何をどういう話し方を
すれば理解してくれるかいつも悩むのである。
次に本が好きであることはシナリオを勉強するにあたっては当り前の事で
まだまだ読書の量やジャンルが少ないからもっと増やさなければと思う。
少なくとも創作をしてみたいと考えるなら圧倒的に読書量を上げなければ
書くネタについても底が知れてしまうのは言うまでもない。
これは自分が今やっている仕事についてだがなぜだか分らないけれど
依頼される仕事の7割から8割方が新規の案件で取引実績も無くしかも
人間関係も1から構築していくという時間も労力もかかるのである。
しかしそこに関して言うと、前任のしがらみもなく自分の裁量でどんどん
領域を広げて営業が行えるので一つの案件が終わると達成感のようなモノ
が非常に感じられる。精神的に満足感の得られる仕事でもある。
最後に資料集めについてだが、何か事を起こす前に全体を俯瞰するように
クセをつけてからとりかかるようにしている。
ただ闇雲に数打ちゃ当たるは経験の少ない人が往々にして陥りやすいパターン
で今自分がやるべきことは何か結局分らないまま忙しいフリをして日々を
過ごしがちになると考える。
基本に忠実に全体像がつかめるようにダイジェスト版的な資料をまず起こして
自分が理解していること、まったく分らない事や疑問に思った事を1つ1つ
リスト化してメモを書いている。
そして自分なりの仮説を立てて、何が必要とされのかを探して充てる。
経験をもとにであるが地道にやるしか能が無いので人よりは時間がかかるで
あろうがまずは数をこなしてそこから生まれてくるであろう何かを
見つけたい。