ミラーマンで村上チーフを演じた和崎俊哉さんですが、WIKIでみると色々な時代劇に出演されているのがわかります。
脇役俳優さんではありますが準主演のような役柄も数多くあり、ファンの皆さんはご覧になられると「あ!和崎さんだ!」と声をあげられるでしょう。
いつもは侍の役それも近藤勇とか渋い役多いですが、もともとは時代劇俳優さんですから江戸の町人なども軽くこなされる力量もお持ちです。
調べてみると数多くはないですが 座頭市 とか 大岡越前 などにも出ておいでですね。
今回はいくつか挙げてみました。
80歳近くになっておられるようですがいつまでもお元気でお過ごしいただきたいものです。
Zatoichi tv Series S03 E18 1978 「こやし道」 和崎さんが悪党詐欺師になる役柄。
大岡越前 第9部 第3話 34分ぐらいから大岡越前に取り調べられて・・・
戦国の剣豪あたりの和崎さんは若く、嵐勘十郎さんや近衛十四郎さんなどのいわゆる時代劇大物スターにもまれて育ってきておられ、当時は体も良く動いておいでだったから柔シリーズなどの出演にもつながったのでしょうね。
でもそのころからいわゆるニヤケの若い兄ちゃんでなくてちょっと落ち着いた風格をお持ちでした。ミラーマンの村上チーフなども当時33歳などとは到底思えないような感じでしたね。40歳ぐらいと思えてしまいます。
時代劇の侍の役どころは落ち着いて剣をさばくようなシーンが多いからその点和崎さんは高得点を得られたのではないでしょうか?ご本人も時代劇の衰退とともにかなり悩まれたでしょうね。
でも時代劇を中心にずっと貫いてこられたのは流石だと思います。
ありがとうございました。
和崎さんの魅力って何なのでしょう?
自分なりにリサーチしてみました。wikiで調べてみると最初にテレビで観たのが「戦国の剣豪」になります。
そこで観た脳裏に残るワンシーンが続く「柔シリーズ」「武田信玄」につながったのかしらと思います。
これらのドラマ主役は、今でいうイケメンの平井昌一さん、倉岡伸太郎さんでしたが申し訳ありませんが
興味はもてませんでした。
では、和崎さんの魅力はよしひろさんが指摘なさっている「渋い演技」を子供心に感じていたのでしょうか。(笑)
いまでもミステリーです。
和崎さん久々見てみますとなかなかやりますねーと言う感じ。
悪役もうまくやれるんだという感じですね。
すみれさんはファンでおられるからもっと色々な魅力をご存じでしょうからまた教えてくださいネ。
大岡越前のTVのYOTUBEもあとで貼っておきますね。
ありがとうございました。
和崎俊哉さんは時代劇俳優さんですが、ミラーマンの村上チーフ役など結構渋い役どころを上手く演じられます。
ご本人は気さくな方のようでミラーマン大全などを読むと面白いエピソードなどがあるようでしたよ。
初期の頃にコメさせていただいた「大江戸捜査網(里見さんシリーズのみ)」を観た限りでは悪徳詐欺師の役は
ありませんでした。
「こやし道」では、これまで観たことがない笑い方、喋り方を独特に演じていました。
よしひろさんとてつさんに お褒めのお言葉をいただき大変うれいです。
正義と悪人、正反対な役もこなし、脇役でこれほど
存在感が大きい役者今見当たらないのでは、たいした役者さんですね。