TMR淀川駅管理局

リタイヤ親爺の気侭な徒然日記

EF66 その9

2015年09月14日 | 電気機関車

 

 塗装を手直しした屋根板と避雷子を取り付けて、左右の窓セルを取り付けた。
 前面の窓セルは塗り分けの邪魔になるといけないので未取り付けにした
 パンタグラフ等のその他の部品も手入れをして、準備は良し

 やっと、ここまで来たという感、ニヤニヤはまだ早くて次は前面の塗り分けとサイドの帯入れがある
 気を引き締めてやらないと、次は失敗は出来ないぞ、(でも、( ̄▽ ̄)としている)

EF66 その8

2015年08月29日 | 電気機関車

  

  やっと、窓枠に色差しが出来た。
  窓枠の上下にテーピングをして、極力はみ出さず直線になるようにと集中してみた
  前回よりも上出来だ。もう少し手直しをしてみて、老眼にはこれ以上は辛いので諦めることになる。

  次は、パンタグラフの修理とその他の部品の塗装に前面の塗り分けと両サイドのライン引きが残っている
  ヘッドライトも点灯させて窓ガラスも清掃しなくてはいけない。 
  前途は長いし、工作時には極力集中して出来るだけ綺麗に仕上げなくては。

  姪っ子のためにS・テグジュペリの本を探していたらL・ハーンの「小泉八雲集」が出て来た。
  しばらく寄り道をして、これを読むことになるかな?

EF66  その7

2015年07月26日 | 電気機関車

  

  ブルーを塗装してみた。
  以前よりは上手くなったのか? 以前のDBやDD100と比べるとまずまずの仕上がりかなと思う
  私の塗装の常で厚めの塗膜なのだが、サイドルーバーもカッターで筋彫りをしたのであまり潰れずに仕上がった。
  問題はこれからで前面の塗分や窓ゴムの色指しとサイドライン引きが残っている。

  DDのときは楊枝で窓ゴムの色指しして失敗したので、今回は、細筆を買って来ているのだ。
  マスキングテープも買いにいかなくてはいけないのだが、泥縄の手際の悪さだね。

  それにしても暑いなぁ。

EF81

2015年07月17日 | 電気機関車

  

  EF81が入庫しました。気に入ってます!

  車体も台車もブラス製のようで、天井のリベット表現や台車の表現に屋上機器の吊り輪など細かく作られていて
  パンタグラフ等は非常に繊細です、また、スカートのステップまで抜けの表現がして有ります。
  
  古い製品らしくてライトは不点灯だし窓ガラスも無いけれども、傷が付いていないのだ。
  現状は不動だがモーターの廻る気配があるし、分解して調整すれば直るし。メーカー名も判るし。

  とても気に入っていて、下手な塗装はせずに、このままの生地状態で楽しみます。
  当鉄道のフラッグトレインになる、良い買い物でした。



TOMY  EF5853

2015年07月15日 | 電気機関車

  

  TOMY EF5853を手に入れた。

  このモデルというか、EF58のシャーシが欲しかったのだ。メーカーはどこでも良かった。ブラス製は高価なので

  実は以前に鉄道模型社のブラス製ジャンクボディを手に入れていたので、安価な下廻りを捜していた
  もう一台KATOのEF58があるので、此の車体の改造工事が上手くいかなくてもお気楽なのだ。

  EF81も近々、車庫入りの予定なので、車両購入はそろそろ打ち止めにしなくてはいけない。