

先日買ったダリア・マキシの3輪目?です。1枚目は12/10に、2枚目は12/1に写しました。寒いから咲き進まないので、12/10、南側廊下に入れました。

ツワブキ・浮雲錦です。この場所は夏に上が茂って、日当たりが悪くなっていました。先日救出しましたが、この情けない花茎が1本だけです。12/7に写しました。



自生山茶花です。次々と咲いて良い子です。12/7に写しました。

ジューンベリーの徒長枝(とちょうし) です。切っても良いけれど、別にそのままでもと良いかで、この状態です。12/7に写しました。下の葉は落ちてきました。この部分は、紅葉した葉が残っています。

googleレンズでヤドリバエの仲間です。イエバエよりも小型、体長1㎝弱です。
ヤドリバエのなかま←の参考サイトです。
6:30の室温は10.8度、湿度は64%、外気温度は3.8度、湿度は91%、風は南1.4m/sです。「くもり 時々 晴れ 所により 夕方 から 雨 西の風 最高13度」予報です。昨日の最高は12.8度、最低は1.4度だったそうです。24時間雨量は0㎜です。