gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

ラナンキュラスを買いました♪

2025-02-13 06:35:30 | Weblog


2/11、遠目のスーパーへ行きました。食料品が主で、多くても10鉢程度しか並びませんが、花鉢も置いているのです。気に入ったのが有るときは買います。ラナンキュラスやアネモネの球根をと思いながら、秋に買えませんでした。綺麗な八重です。2/12に写しました。



僅かな寒菊ですが、命を繋いでいます。が、2月まで咲いた記憶は無いのです。鉢中に冬至芽がありました。株分けと挿し芽をして、増やしたいです。2/9に写しました。



先日買った寄せ植えの中のプリムラです。一通り咲き終わって、小さな蕾が数個見えます。2/9に写しました。

6:35の室温は7.0度、湿度は66%、外気温度は7.6度、湿度は74%、風は西4.8m/sです。「くもり 夜 晴れ 所により 朝 まで 雨か雪 北西の風 後 北の風 最高8度」予報です。昨日の最高は7.8度、最低は-2.3度だったそうです。24時間雨量は2.0㎜です。外気温の方が高いです。氷点下の日が続いたのにです。

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
◆幸せなさち様へ (kazuyoo60)
2025-02-14 08:24:05
◆幸せなさち様へ
春色のラナンキュラス、見たら欲しいです。見に行かなければ良いのに---ですが、これも病気のうちです。プリムラの小さな蕾も嬉しいです。
kazuyoo60
返信する
ラナンキュラス (幸せなさち)
2025-02-14 07:14:05
おはようございます
ラナンキュラス、綺麗ですよね~
私も以前は何鉢も買ってみましたが
すぐに枯らしてしまうので
最近は買わずに見るだけです(^^;)
寒菊もプリムラも鮮やかで元気な色ですね
プリムラの蕾、楽しみですね~
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2025-02-14 05:34:54
◆てるみん様へ
ラナンキュラスの花弁、数えられないほど多いです。大昔に黄色を買いました。翌年はダメでした。今度はどうなることやらですが。ラナンキュラスとアネモネの球根、今年の秋には出会いたいです。カランコエは多肉、凍らない場所が必要ですね。
kazuyoo60
返信する
こんばんわ! (てるみんのニット・カフェ)
2025-02-13 19:30:35
ラナンキュラス、買われたんですね。
綺麗な色で、癒されますね。
ネコヤナギも、殻を脱いで、カランコエも瑞々しく花が咲きそうですね。
写真を見ていますと、春の訪れを感じます。

カランコエ、うちは霜で、やられたかも?です。
翌朝に家に入れましたが、遅いですよね。
返信する
◆midori様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 15:46:48
◆midori様へ
八重でも半分以下の枚数の従来のラナンキュラスは数年球根が生きたことがありましたが、前に買った色違いの黄色は、翌年ダメでした。切り花でも結構な値段ですから、まあ良いかです。
咲いたのを買ったのです。これからどれだけ生きさせられるかが問題です。
kazuyoo60
返信する
コンニチワ~(^^♪ (midori)
2025-02-13 13:08:40
ラナキュランスはバラのように綺麗ですね
いやバラよりも花びらが多くて美しいです
この花って 毎年 咲かせることができません
管理が難しいです

昨日花がまだ咲いているんですね
素晴らしいです
管理が上手なのでしょうね
返信する
◆散輪坊様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 10:52:06
◆散輪坊様へ
ラナンキュラスは、キンポウゲ科キンポウゲ属です。ラナンキュラス・ゴールドコインのような小さな花径の宿根もあります。ミヤマキンポウゲ(山野草)やキンポウゲ=ウマノアシガタ(野草)もです。上のラナンキュラス=ハナキンポウゲの仲間は、中近東からヨーロッパ南東部に分布だそうです。園芸種になっています。
kazuyoo60
返信する
◆ちごゆり嘉子様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 10:42:39
◆ちごゆり嘉子様へ
わざわざ恐れ入ります。ラナンキュラス・ラックス、出会えたら私も買います。
kazuyoo60
返信する
Unknown (散輪坊)
2025-02-13 09:48:10
 ラナンキュラスは初めて知ります。
何の仲間ですか?
返信する
kazuyooさん (ちごゆり嘉子)
2025-02-13 09:46:05
ラナンキュラス・ラックスです。ラシックスになってましたか恥ずかしいねど いつもでごめんなさい。
返信する
◆うばゆり3様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 09:18:12
◆うばゆり3様へ
雪が舞っていますか。先程まで曇っていた窓の外、明るい陽射しです。春色の花が目に入ると、無駄使いと分かっても欲しいのです。言い訳は、4月に80才ですもの、多少の無駄使いも良いかとと---。今までも似たり寄ったりでしたけれど。(爆笑)
kazuyoo60
返信する
◆花菜様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 09:12:44
◆花菜様へ
ラナンキュラスやアネモネ、昔は複数年生きてくれました。今買ったのはダメかもです。以前買った黄色の大サイズのラナンキュラス、翌年は出ませんでした。球根は5-10球のセットですので、咲いたらもっと賑やかでしょう。確かに、咲いた花は楽ですが。
kazuyoo60
返信する
お花が咲いてるリビング (うばゆり3)
2025-02-13 09:10:56
おはようございます。

お互い(笑)つい!買ってしまいますが、先日書いたように今年は自制中(^^♪ 
まぁ、半額ビオラには手を出しましたが、これは玄関先を少しでも春にするための必要経費(^_-)-☆

ラナンキュラスは華やかさがあっていいですね~~
何度か買いましたが枯らすことが多くて・・・

今は頂き物の白いシクラメンと、やはり頂き物の鮮やかなマーガレットが観葉植物とともにリビングを彩ってます。
梅と藪椿は枝を切って少しでも早く咲かせようとしてます。
外は真っ白…雪がまた舞ってます。
返信する
◆ちごゆり嘉子様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 09:09:17
◆ちごゆり嘉子様へ
ラシックス?、ラナンキュラス・ラックスでしょうか。ネットで花を見ています。この品種も良いですね。花色の豊富なこと。現在、葉芽は出ているのでは?。
https://gardenparty87.jp/?pid=177800399
kazuyoo60
返信する
ラナンキュラス (花菜)
2025-02-13 09:02:20
おはようございます

お花屋さんが近くにあると良いでね、
ラナンキュラスは私も大好きな花です
何年も咲いてくれたラナンキュラス今年は
出てこないので掘って見ると腐っていました
昨年の暑さでかな?
今年も欲しくて欲しくて娘に頼んでいるので待っている所です(^^♪
球根で買うより花が咲いているのが無難です。
返信する
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2025-02-13 09:01:54
ラナンキュロス鉢植えでしたか、八重で素敵です。
私はラシックスがまだ出始めですから、
お花が昨年のように咲いてくれるかどうか心配です
初めての苗の2年目です。
返信する
◆花ぐるま様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 08:55:25
◆花ぐるま様へ
おかえりなさいませ。太平洋側ですものね。波静かとは行かないでしょう。北海道も場所によって積雪の多いところもなのでしょうね。
前に色違いの黄色を買ったのですが、それも翌年は無理でした。一般のラナンキュラスや一重のアネモネの球根は数年生きるのもあったのですが。
kazuyoo60
返信する
昨夜戻りました (花ぐるま)
2025-02-13 08:38:10
久しぶりに乗ったフェリーですが、やはり夜中はずっと揺れているのが気になってなかなか眠れませんでした
北海道は最後のフェリーに乗る前に少し雪が降ってくれて、北海道らしい感じでしたが、ずっとお天気が良かったのでラッキーでした

ラナンキュラス、可愛い色ですね。
私も2年間前にいろいろな花が入った鉢植えをnet注文しました。netの鉢植えは初めて買ったのですが、意外にお安くていい花でしたが、ラナンキュラスは鉢上げして翌年埋め込もうと思いましたが何と!難しいですね~
ジュリアンよりもっと難しいかな?でした
返信する
◆おみや様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 08:37:19
◆おみや様へ
寒菊、好きです。花の少ない時に咲くのが良いです。夏菊も良いですが、花の品種はずっと多い時期ですから。
kazuyoo60
返信する
◆ran1005様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 08:35:42
◆ran1005様へ
売り物のラナンキュラスは立派です。かなり昔に黄色の大きな花のラナンキュラスを買いました。
冬至芽は、菊の株元に短く伸びた茎です。咲いた茎は、地際には葉がありません。通販を利用していた時は冬至芽が送られてきて、それを挿し芽して育てるようにとのことでした。
kazuyoo60
返信する
寒菊 (おみや)
2025-02-13 08:32:38
寒菊という菊の花、みてみたいです。
返信する
◆hirugao様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 08:31:45
◆hirugao様へ
大昔に会った寒菊に出会いたいと思いますが、一向に出会えません。ピンク中輪の二重の菊で、正月用生け花に間に合ったのです。中輪菊は秋菊でも夏菊でも欲しくて買ったりしますが、なかなか生き続けてくれません。スーパー併設で、鉢物10鉢ほどと切り花が15束ほど売られている店です。父母が言った直後はその店でも切り花を買っていたなと思い出しました。
kazuyoo60
返信する
ラナンキューラス (ran1005)
2025-02-13 07:49:46
花弁が多くて立派なラナンキューラスですネ!
まるでロゼット咲きのバラの様で、豪華に見えます。
こんな1鉢が在ればお部屋が華やぎますネ。
プリムラの蕾の可愛らしい事!
鉢中の冬至芽?
菊の苗は数種ありますが・・・
気付いたことがありません。
地植えですので、放置状態でも凄く増えます。
返信する
ラナンキュラス (hirugao)
2025-02-13 07:39:34
大きな花ですね
スーパーでお気に入りがあると私も買いますホームセンターは車でないといけませんので。
この前かった仏花にこの寒菊の黄色がありました
寒菊があると嬉しいですね
返信する
◆mcnj様へ (kazuyoo60)
2025-02-13 07:25:23
◆mcnj様へ
ラナンキュラス、売っている八重葉巻がしっかりしてます。アネモネも好きです。今年こそ球根を売り出す旬に店へと思っています。
kazuyoo60
返信する
 (mcnj)
2025-02-13 06:52:58
お早うございます。

ラナンキュロス、あざやかですね。
寒菊、プリムラ、こちらも、綺麗ですね。
返信する

コメントを投稿