DATE: 06/16/2005 23:52:38
-----
上の写真は、他人から見れば何の変哲もない写真ですが、私にとっては大変思い出のある場所が写っています。
ここにあるのは、もう半世紀も前に住んでいた家の前にあった、現在の坂です。奥にある赤い屋根は立教女学院。昔は、この坂の左側は栗林で、坂の下は小川があり、その先は田んぼそして井の頭線が通っていた(井の頭線は今もありますが)。小川にはザリガニがいてよく捕まえていた。立教女学院は、建物は変わりましたが昔は家の窓から塔のようなものが見えていた。
先日、数年ぶりにここを訪れた。今住んでいる所から離れているので、すぐ来れるわけでないが、何年がすると懐かしくなって来てしまう。幼稚園のときから、小学2年生までいた。
いつも思うのだが、遠く感じた学校までの距離が、意外と近く、また広く思った道幅も狭く感じる。小さいときここで遊んだことが思い出される。まさに浦島太郎とガリバーになったようだ。どこかに50年前の面影がないかと探したのが下の写真。確かこの塀は昔のままのような気がした。実家に帰ったら、アルバムで確かめてみよう。
(こういう話って本人が思い出に浸るだけで他人はおもしろくないでしょうね)
-----
-----
上の写真は、他人から見れば何の変哲もない写真ですが、私にとっては大変思い出のある場所が写っています。
ここにあるのは、もう半世紀も前に住んでいた家の前にあった、現在の坂です。奥にある赤い屋根は立教女学院。昔は、この坂の左側は栗林で、坂の下は小川があり、その先は田んぼそして井の頭線が通っていた(井の頭線は今もありますが)。小川にはザリガニがいてよく捕まえていた。立教女学院は、建物は変わりましたが昔は家の窓から塔のようなものが見えていた。
先日、数年ぶりにここを訪れた。今住んでいる所から離れているので、すぐ来れるわけでないが、何年がすると懐かしくなって来てしまう。幼稚園のときから、小学2年生までいた。
いつも思うのだが、遠く感じた学校までの距離が、意外と近く、また広く思った道幅も狭く感じる。小さいときここで遊んだことが思い出される。まさに浦島太郎とガリバーになったようだ。どこかに50年前の面影がないかと探したのが下の写真。確かこの塀は昔のままのような気がした。実家に帰ったら、アルバムで確かめてみよう。
(こういう話って本人が思い出に浸るだけで他人はおもしろくないでしょうね)
-----
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます