goo blog サービス終了のお知らせ 

マルジャンの日記

ハロー!プロジェクトや競馬、野球、サッカー、格闘技、モータースポーツを愛するマルジャンの日常が書かれている日記です。

7月1日

2006年07月01日 23時59分35秒 | スポーツ
いやあ本当に長かった、何しろ2週間ぶりの勝利ですから久しぶりに興奮しましたよ。「今日も」と
思った6回裏、久しぶりに打線がつながり逆転に成功、上原→高橋尚→豊田のリレーもうまくいき
連敗街道からおさらばできました。これを機にまずは借金返済を完了させてもらいたいです。

PRIDEは実況がボイスオンの矢野さんと市川さんになり、テロップなども簡素なものになっていました。
それでも試合は盛り上がり、ヴァンダレイ・シウバが藤田和行を拳でKOし、ジョシュ・バーネットがマーク・
ハントの左腕を締め上げ勝利するなどうなる場面が多かったのが何よりでした。週刊誌で暴力団との
つながりを書かれ窮地に立っていたPRIDE、告発者がいわくつきの人という噂もありこの先どうなるか
分かりませんが、しばらく様子を見たいです。

6月30日

2006年07月01日 05時08分44秒 | スポーツ
突然ネットがつながらなくなり懸命につなぎ直そうとしたものの結局寝てしまい、一眠りしてようやく
つながるようになりました。最近妙に重かったりつながらなくなることがあるのでどうしたものかと
思っていますが、FTTHになるまでと耐えています( ´・ω・`)

渡辺会長が「来年てこ入れ」、もうね何ら感情を持つことが出来なくなりますよ。感覚が麻痺すると
いう言い方でも構いません。けが人の多さが10連敗の一因なのは確かです。ただそれ以外にも
原因はありますよ。サード・ディロンの相次ぐ珍プレー、本職がファーストとも言われているので慣れ
ないことがそうしたプレーの遠因になってるかもしれません。それを差し引いてもファーストに投げず
セカンド走者にタッチに行こうとしたり、ホームへ走るランナーのヘルメットにボールを当てるのは論外
だと思います。工藤や上原の表情がすべてを物語っているというのは言いすぎでしょうか。

ケガ人が続出しても立て続けに連敗するとは考えにくいです。それでもそこに原因を求めるのなら
抜本的な改革が必要です。東京ドーム株を公開買い付けで投資家から買い取って非公開会社にして
一時的に収益が低下しても選手がケガをしにくくするために天然芝にするとか、巨人軍の野球を変える
ためにもう少し広くする、屋根を空調式から開閉式にするといった改造も視野に入れることが必要では
ないでしょうか。

この数年でゆがんでしまった巨人軍の野球を変える最後のチャンスかもしれません。現状把握とそれに
よる改善策の提案が一刻も早く求められています。