昼は菊花賞、夜はプロ野球、そしていろいろ見聞きして過ごしました。菊花賞は
1番人気の皐月賞馬・ゴールドシップは勝ちました。スタートして内田博幸騎手は
スピードに乗らないゴールドシップを後方で待機させました。そしてペースが
遅いと判断すると3コーナーから動き、いい脚を長く使ってスカイディグニティら
を抑えました。
重賞勝ち馬がゴールドシップとコスモオオゾラしかいないのでこれからのレース
での結果で今年のレベルがはっきりします。切れる脚はありませんがいい脚を
長く使えるので追い比べになったら面白いですね。今年の牡馬はどうかなと
思ったのですが、富士Sでも3歳馬のワンツーでしたし、期待を持てそうです。
そしてクライマックスシリーズは巨人が9回石井のサヨナラタイムリーで勝ち、
第6戦までもつれ込みました。それはうれしいのですが、試合が長引いたので
「ワンダフルナイト」は時間通りなものの「黒バラ」が「ぷりぷりプリンセス」
「BZS1422」「やべっちFC」と被ることになりました。もう頭がこんがらがって
しまいそうです(;´Д`)
1番人気の皐月賞馬・ゴールドシップは勝ちました。スタートして内田博幸騎手は
スピードに乗らないゴールドシップを後方で待機させました。そしてペースが
遅いと判断すると3コーナーから動き、いい脚を長く使ってスカイディグニティら
を抑えました。
重賞勝ち馬がゴールドシップとコスモオオゾラしかいないのでこれからのレース
での結果で今年のレベルがはっきりします。切れる脚はありませんがいい脚を
長く使えるので追い比べになったら面白いですね。今年の牡馬はどうかなと
思ったのですが、富士Sでも3歳馬のワンツーでしたし、期待を持てそうです。
そしてクライマックスシリーズは巨人が9回石井のサヨナラタイムリーで勝ち、
第6戦までもつれ込みました。それはうれしいのですが、試合が長引いたので
「ワンダフルナイト」は時間通りなものの「黒バラ」が「ぷりぷりプリンセス」
「BZS1422」「やべっちFC」と被ることになりました。もう頭がこんがらがって
しまいそうです(;´Д`)