さくちゃんのデジタルライフ

パソコン初めて〇年、楽しいけど奥深い。
そんな日常のつぶやきごと

榛名湖・伊香保ドライブ

2016-10-24 | デジタルカメラ

紅葉混雑前のドライブに、榛名湖・伊香保方面へ出かけました。

榛名湖への道は、カーブ多めのドライブに楽しい道です。

榛名湖町に入ると、メロディーラインが設置されています。

県道33号線伊香保を過ぎて、榛名湖へ上がっていく途中の開けた場所です。

道に一定の溝を刻むことで、その上を時速50キロで通過するとメロディーが聞こえます。

曲は「静かな湖畔」でした。

通る車は、みんな一定速度を守って楽しんでいます。

設置の理由の一つには、速度抑制や居眠り防止があるそうです。

                

朝の天気はやや曇りがち、お昼前で11度、これからの季節寒さ対策は万全でお出かけです。

ずっと車だったので、遊覧船で少し休憩。ほぼ貸し切り(2家庭)でした。

 

思ったより紅葉もしていました。モーターボートを楽しむ人もいます。(私は写真を撮りたいのでのんびり)

 

釣りも楽しそうです。ドームが付いた小舟は、釣りで寒くないようになっているのかなぁ・・・

 

散策の後、伊香保へ下りました。

石段に近い駐車場は満車、第3駐車場へ向かいました。駐車場から石段方面へ進むと、

旧ハワイ王国公使別邸のそばに出ました。

当時の駐日公使が別荘に使っていたそうですよ。現在の建物は移築改修されたものだそうです。

  

この付近から石段下を望むとこんな感じです。広くきれいになったな・・・

夜はライトアップも楽しめるそうです。

付近に伊香保の関所(伊香保口留番所)跡があります。

湯治をするため、各地方から沢山の人が集まるので設置されたのでしょうね。

 

さて石段街に向かうと、お決まりの射的。やりましたよ~~。

私結構当てます  

お地蔵様でもあるのかと思ったら、ゴミ集積場が見えないようにしてありました。

なぜかアヒルがたくさん乗っていて・・・

 

昭和のたたずまいを残す射的や輪投げを楽しめるお店を見つけました。

アンパンマンの顔が少し違うような・・・

 

お店の中には昔のステレオや懐かしい歌手の歌が流れるテレビが置いてありました。

石段街は、風情があるね。そして結構人が来ていました。

 

 

各お店の前にマンホールがあります。電電のマークだわ。

今ではNTTのマークのほうを目にしますので、懐かしいですね。

 

石段を抜けると神社があり、その上にまだまだ散策路があります。

沢は温泉の成分で色が赤茶に変わっています。

 

一番上には露天風呂があるようですが、その前の飲泉所で温泉を頂きます。

2度目ですが、慣れないな・・・錆びたくぎをなめるような味・・・

今回も変わらず、すごく飲みにくいです。濃いんだな成分。

同じ道を戻りながら、ちょっとコーヒー休憩。

 

自家用ケーブルカーでフロントへ向かうお宿「かのうや」さんの喫茶ルーム「風の谷」です。

その場で引いてくれるコーヒーはとてもおいしかったし、

お店の中もとても素敵でした

            

水沢うどん、群馬の豚肉、こんにゃくなど、美味しいものもたくさんありますね。

私はこんにゃくを1キロ買い。田楽、おでん、煮物と使いましょう。

このまま寒くなれば来週あたりから紅葉が進のではないでしょうか。

たまには峠ドライブも楽し

 


権現堂あじさい祭り

2016-06-13 | デジタルカメラ

梅雨の晴れ間、買い物ついでに権現堂へあじさいを見に行ってきました。

シーズン毎に、桜、菜の花、紫陽花、曼珠沙華、水仙と

お手入れされた堤は、散歩にぴったりの気持ちの良い場所になっています。

今の季節は、アジサイですね。種類がとても多く、そして色も多彩で楽しめます。

カメラを忘れたので、スマホでの撮影ですが、いくつかアップします。

 

 

 

 

 

 

そして所々に、西洋あじさいと思われる品種も咲いています

 

  

 

 


深堀隆介 回顧展 金魚養画場~鱗の向こう側~ 鑑賞

2016-05-30 | デジタルカメラ

西武渋谷店で日曜まで開催されていた『深堀隆介 回顧展 金魚養画場』を見てきました。

以前、デパートの和食器などのフロアで、1点だけ展示されていたのを見たことがあり、

テレビなどでも多く取り上げられていたので、一度ゆっくり拝見したいと思っていました。

会場は7階、午前中に付いたにも関わらず、大勢の方が並んでいました。

待ち時間60分といわれましたが、もう少し早めに入れた気がします。

スマホに限り写真撮影はOKされていたので、多くの方が撮影をされていました。

記念にと、いくつか撮影してみました。ご紹介します。

入ってすぐに目に付いた羊羹型の作品です。

 

しめじ丹頂

よく紹介されている金魚酒

水底の花、和傘って、金魚と似合いますね。

引き出しに!

 

何処から思いつくのでしょう。

 

 

 

 

 

ウルトラマンの背中に金魚が・・・

 

銭湯の定番、ケロリンだ。

ケースの淵が写りこんでしまったのを、ペイントで除いてみました。

Webでこのくらい小さいサイズなら気にならない程度の修正になります。

 

作品には、平面の大きな作品もありました。 目の辺りの透き通る感じがリアルで、

艶っぽい感じもします。

 

作品を創るときの資料なども展示されていました。

沢山の方が、SNSなどにアップしているので、もっと綺麗な写真を見ることが出来ます。

ご興味のあるかたは、検索してみてください。

余談ですが、スマホの写真は本当に苦手で、お任せモードで撮影したのですが、

器に入った作品が多かったため、途中から「お料理撮影」モードに入ってしまいました。

画面に、「お料理を白枠の中に収まるようにしてください」

とサポートメッセージが出たときは、くすっとしてしまいました 

 

 

 


カメラのアップデート

2016-01-16 | デジタルカメラ

正月も終わり、寒いし遊びでの外出も少なくなるこのごろ。

そうだ!

と思い立ったようにデジカメのお手入れをしてみる 

レンズ拭いたり、液晶ディスプレイ拭いたり、充電確かめたり、

それから、最後に使った時の設定がそのままだったりするので、直してみたり。

しばらく夜景のモードで気がつかなかったなんてボケがあるんで 

久しぶりにメーカーのサイトを見たり・・。普段見ないからね。そんな時に気がつきました。

自分の機種のファームウェアのアップデート   

メーカーによって呼び方が異なるけど、本体アップデートとか・・・

カメラもソフトウェアで動く限り、アップデートがあってもおかしくは無い。

アップデートすると、動作の不具合が修正されたり、画質などの機能がよくなったり、

利用できる言語が増えたりするのです。まるでパソコンのアップデートと同じ。

メーカーのホームページで機種から調べることが出来ます。

もちろん、アップデートが無い場合だってありますよ。

私のカメラは、OLYMPUSなので、ファームウェアのアップデートという名目。

まずは〔オリンパスデジタルカメラアップデーター〕というソフトウェアをパソコンにダウンロードして

パソコンにインストール、その後パソコンとカメラをコードでつないで進めます。

こんな感じ。終わるとカメラの液晶ディスプレイに「OK」と大きく表示されます。

ただし、するかしないかは自己責任。「現状でいいの」という方は無理にしなくても良いと思う。

私も今日アップデートしたのはもう一年ぐらい前に公開されたアップデート。

ずっと調べなかったからな。何処も不具合なかったし。

とりあえず、自分的にメンテナンスできたようで満足です。


パイロット万年筆 ペンステーションミュージアム

2015-02-14 | デジタルカメラ

京橋にパイロット万年筆のペンステーションミュージアム&カフェがあります。

文房具好きにはたまらない場所です。

1階がカフェスペース、入り口入って中央の階段を上った2階がミュージアムスペースです。

上がるとすぐ目に入るのは、左の壁一面、美術品のような蒔絵万年筆。

 

蒔絵技法の人間国宝の方々の作品もあります。ひたすら渋いわけではなく、金魚やパンダなどの

可愛らしい絵柄もあります。

 分かるかな・・・パンダ。

ナミキブランドの蒔絵万年筆。最高峰ですね。ためいき~~~

これは奥のスペースから、2階へ上がる階段と、蒔絵のスペースを撮影したもの。

あかるくて、きれいでしょ。

奥には、落ち着いていて座るスペースも多くあります。

  

ここでは蒔絵万年筆の工程を動画で見たり、原型を見たりすることが出来ます。

他にも筆記具の歴史資料の展示も多々あります。

興味深かったのは、ペン先を作る工程を動画で紹介しているもの。

何気なく使っている万年筆ですが、職人の方の細やかな技術があってこそ、

こんなに書きやすいんだなと実感。

 

最新の筆記具を試すブースもあります。

シャープペンシルの大きな模型。

なんと、実物と同じ動きで、芯が出るんです。

 

色んなメーカーがありますが、日本製の万年筆は日本語を書くのに一番だと思います。

海外製のもので細書き用を購入したことがありますが、日本製でいうと、中字~太字。

日本製の細字は、いつまで経っても書き味が変わりません。

私は20代の頃購入したセーラーの1911(レディース用かな。細くて小さめ)

を使っていますが、今でも現役。

それを見ている息子はパイロットのそこそこ良い物を愛用中。自分も一生物として大事しています。

    

見終わった後に、1階のカフェで、お茶したかったんだけど、とても混んでいました。

ペンアート付のカフェモカがあるようで、今度行った時にはぜひ、頂きたいと思います。

京橋2丁目、中央通りに面しています。平日、土曜日開いています。

ブリジストン美術館も近くにあるので、ご一緒にどうぞ。

 


飛鳥Ⅱ見学しました パート3

2014-10-19 | デジタルカメラ

さて、なかなかクルーズに参加することは難しいけれど、

お部屋も気になるところ  まずは、バルコニーの付いたDとEのタイプ

バルコニーの無いタイプもありますが、やっぱりあるといいなぁ。

 

つぎは、一番上のSロイヤルスイートです。お風呂はジャグジー付だそうです。もう、凄すぎて・・・

お部屋の入り口には、家と同じようなカメラ付のドアフォンが付いていました。

中に入ると左右に部屋が分かれていて、もう、マンションですよ。

たんす付のウォークイン・クローゼットもありました。(100日とか住むんだもんね。必要なんだね)

洗面台にはロクシタンのアニメティ、ノートパソコンやプリンターもあるんだって。

もう、書いていて、自分がどれだけ庶民なのかはっきりわかる・・・

  

 

      

さて、またまた船内の施設見学のコースへ。

ここは、和室。名前が「遊仙」 日本郵船の「ゆうせん」とかけたんだそうですよ。しゃれおつ

シーホースプールは、飛鳥Ⅱのマークが入ったプールです。

デッキチェアでくつろいだり、プールで遊んでみたり・・・いいねぇ 

 

上から見下ろしたら、「WELCOME TO YOKOHAMA」の文字が見えました。

ビスタラウンジは、船の先端にあります。

パームコートはとっても明るくて、観葉植物がたくさんあるラウンジです。

私は、ここが一番気に入ったかな 

テニスコートもあります。ウィンブルドンコートって名前なんだって。

これは、各地の港に入港したときの「入港記念レリーフ」です。

その地方の工芸品で作られたものなど、興味深いものばかり。

左右の壁いっぱいにありました。ツアーじゃなかったらここに1時間くらいかけて

じっくり見たかったな。(え、乗船しろって?!無理だ~)

そして、日本人なら欠かせない「大浴場」今回は女風呂を見学

 

美容院やフィットネスもあります。もう至れり尽くせり。

確かに100日間洋上に居たら、床屋や美容院は3回とか使うことになるのかな。

(どうしても、100日間の妄想から抜け出せない)

 

ツアーの最後には、ランチをいただきました。フォーシーズン・ダイニングルームです。

飛鳥ハウススパークリングワインをいただきながら、美味しい時間を過ごしました。

これがツアー最後の時間です。

 

 

 

 

 

 

 

              

フォアグラのソテー トマトと茸添え バルサミコソース

トリュフ入りリゾットのクロケットと共に

 

国産牛ほほ肉の赤ワイン煮 ブルゴーニュ風

無花果コンポートと杏子のタルト マーブルシャーベット

 パンも飛鳥で焼いているそうで、美味しかったです。

ランチには十分すぎるご馳走です。

実は30年位前にイギリスの「クイーンエリザベス2世」が横浜に入ったとき、

同じようなツアーに参加しましたが、

やはり、味付けなのかな・・・日本の船のほうが美味しく感じました。

この船での船旅は、高嶺の花だけれど、

時間とお金に余裕があれば、乗りたいね。どの国に行っても、船に帰ってくれば、

そこは日本。美味しいお食事と、大浴場、お部屋でくつろいで・・・・etc

船内でショッピングは出来なかったのが残念。

クイーンエリザベスの時は、記念にマグカップとか船の絵葉書とか色々買ったので、

今回もその気になってたんだけどね。(だから、乗れって!   無理だって!!!)

とっても楽しい時間を過ごせました。

ところで、下船して万歩計見たらば、6000歩を超えていました。 

パート1~3まで、見てくれてありがとう

 ※スマホでご覧の方は、「環境依存文字」飛鳥Ⅱ→2でございます。


飛鳥Ⅱ見学しました パート2

2014-10-18 | デジタルカメラ

ということで、飛鳥Ⅱの船内探検始まりです。

25人のツアーに分かれていざ出発 

ガイドは笑顔が素敵で、とってもきれいな女性スタッフの方でした。

身長が172センチ、実は私とほとんど一緒。 何歳まで身長のびた?とか、服困るよね・・・とか、

年は親子ほど離れていますが、楽しい会話が出来ました。 ありがとう

吹き抜けに飾ってあるハロウィンのオブジェがすっごくかわいい

 

ザ・ビストロは、軽食が楽しめるレストラン

 

中に入るとホテルにいるようです。階段も明るくてきれい 

マリナーズクラブは、カクテルも楽しめるバーです。

 

こんな風に楽しめる空間がたっぶりあります。

 

モンテカルロは、カジノコーナー、日本じゃないみたいです。マージャンやカードゲームなどのゲームを楽しむ部屋もあります。

3~4泊のショートクルーズから、世界一周のロングまで、飽きない施設やイベントがたっぷりあるそうですよ。

夢のようだね 

  

 

外へ出て、見上げるとカーブが美しい飛鳥Ⅱの前の部分。外にも施設はあります。卓球台がありました。

他にも色々出来るそうです。

 

船から横浜、ランドマークやコンチネンタルホテルなどが見えています。

 

さてさて、長くなるので(またなの?)今回はここまで。お次はお部屋探検 

 ※スマホでご覧の方は、「環境依存文字」飛鳥Ⅱ→2でございます。


飛鳥Ⅱ見学しました パート1

2014-10-18 | デジタルカメラ

10月12日(日)、台風が明日にも関東に近づくという3連休のなか日、

横浜大桟橋は、晴れ間も見えて上々。

       

日本では最大級のクルーズ客船「飛鳥Ⅱ」が、10月10日-12日の短期クルーズ

ザ・グレン・ミラーオーケストラ クルーズ」で横浜にやってきました。

これにあわせたランチ付きの見学ツアーに参加してきましたので、UPします。

横浜大さん橋は、1階に駐車場、2階に出入国ロビーやお店などがあり通称「くじらのおなか」と呼ばれています。

「くじらのおなか」では、コンサートや絵画、写真の展示などが催されていることもあります。

そして見晴らしの抜群に良いウッドデッキの屋上フロア通称「くじらのせなか」で構成されています。

「くじらのせなか」は、野外イベントも催されます。お散歩や日向ぼっこにも気持ちよい広々とした広場になっています。

とりあえず、駐車場に向かう車中から、飛鳥Ⅱ発見 

 

まだ時間があるので、くじらのせなかをお散歩しよう  

 

遠くにベイブリッジも見える。少し雲が出てきたけど、台風前だから上等 

 

救命ボートがいくつも付いている。なんか、結構しっかりとした普通のボートだな。

そして、船旅のお部屋、ベランダから見ている人がちらほら・・・   いいなぁ。(ためいき) 

 

今回のクルーズの主役でもある「ザ・グレン・ミラーオーケストラ」の皆さんに遭遇。楽器持っていました。

これは給水しているのかな。港では物資の積み込みやもろもろ・・・大変ですね。

 

乗船は、専用の通路を通ります。飛行機みたいだ。通路の先に飛鳥Ⅱの明るい空間が広がっています。

 

 さてさて、ここから飛鳥Ⅱ船内です。長いので、パート2にUPします。

またね

 ※スマホでご覧の方は、「環境依存文字」飛鳥Ⅱ→2でございます。


窓に映りこんだ空

2014-08-03 | デジタルカメラ

夏真っ盛り。

カメラを持って歩くことも、ままならず。

今日も車での移動ばかりになります。

涼しい車内から空を仰ぎ、「ビルの窓に映りこんだ雲」が案外素敵だったので、

助手席から撮りました。夏の空です。

 

 

 

中から見ている分には、暑さ感じないけど、

外は33度越え。きびしいね・・・

 


銀座 若会席 大和館

2014-07-05 | デジタルカメラ

今年も家族で息子の誕生日に食事をしてきました。

いつまでも家族で・・・っていうのもしょうがない気はするのですが、

親としては、いくつになったとしても家族で食事に出かける時間を取ってくれることは

ありがたいな~~と思います。

恒例の銀座大和館です。もう何年お世話になっていることやら。

 

すべて個室で、久々に、花飛(かひ)に案内されました。ラッキー。

滝の見える一番好きな部屋です。(本当はもっと大人数で使う部屋です)

今日は、夏を感じさせる、器もたのしいコースでした。

 

リーズナブルな土曜日コースは、少なくも無く、多すぎもせず、ちょうどいい感じ。

まずはジュンサイと青菜(つる紫の感じがしましたが、聞きませんでしたので???)

つるっとした舌触りがすごくおいしい先付。出汁も効いててすごくおいしい。

それから、うにとゆば、枝豆など季節の素材を盛り込んだ前菜。お皿も夏を意識した感じで目にもおいしいです。

 今日のお供は、焼酎の佐藤、芋がおいしいですが今日は麦ですっきり。

 

お魚は鮭、季節の野菜のソースがけ、ドレッシングのように爽やかなソースでした。(これは真似します)

出来上がりの写真は撮り忘れです。とほほ。ほどよく脂が乗っていておいしかった・・・

メインのステーキ、いつもどおり私はヒレで頂きました。(まだ焼酎飲んでいるのか!)

 

このお部屋は、最大9人入るそうです。ビジネスの接待では、ちょっと距離が縮まるいい感じなのだそうです。

店長いわく、慣れていないときは、お任せしていただければとの事。

女にはわかんないな。女性は、ある程度の広さも贅沢のひとつ。それも必要なんだけど。

このお店、この場所ならではですね。

何年か前、このお部屋で頂いたときにハーブに塩が付いた調味料が出た話をしたら、

店長が仕入れたものだったとのこと。

そうだったのね!

あれブログに書いて写真も載せたはずだったのですが、どこへ行ったら・・・

2009年だったようです。引き上げていました。店長、ごめん!

ブログに書いているんだよって、お話したのにね。今日はちゃんと書くよ。

 

ハーブの写真は残っていたので、ちょっとタイムスリップします。2009年のものです。

タイムに結晶のお塩が付いているもの。これをステーキにあわせていただきました。

店長、グッジョブです。また出してください。

これじゃなくてもいいから、アイデア楽しみにしています。

 

 

お誕生日には、デザートが特別に用意されます。

今日は写真を撮るのが遅くて、あとはショコラとクリームブリュレのみ。

これも以前の写真残っていました。

 色々乗っていてうれしい一品です。

毎年お誕生日に出かけ、お誕生日の歌を一緒に歌ってくれる

お店のスタッフの皆様には、いつも感謝しています。

家で誕生日したら、歌までは行かないもの。(家族だけだと結構はずかしいしね)

家族と一緒にハッピーバースディの歌を歌ってくれる(しかもライトダウンして)

そんなお店に毎年お邪魔できることが幸せな時間です。ありがとう。

暖かい雰囲気、お勧めです。ぜひ皆様、お出かけくださいね。


須賀川の甘いものに驚き!

2014-05-19 | デジタルカメラ

福島県須賀川市にかなり甘さを追及したお菓子があると聞いて、購入してみました。

くまだぱんといいます。

以前「秘密のケンミンショー」と言う番組で紹介されていたのを見たので、

近くへ行ったら一度買ってみたいと思っていました。

 

とりあえず真っ白です。割ってみると・・・

お饅頭です。では、どんな構造になっているのか・・・

あんこの周りの皮は、黒砂糖が練りこんであります。そして白さは上白糖です。

手に持った感じは、カチッと硬め。

あんこ 黒砂糖 上白糖

という甘いもの3種重ねです。

よほど甘いかな・・・甘そうだな・・・と思いつつ、食べてみました。

ん・・・?  思ったほど甘くない?咳き込むような甘さは無いです。

やはり、和菓子の甘さだからなんでしょうね。

結構食べた後はすっきりとしています。

とはいえ、一個食べると結構おなかがいっぱいでした。

 

    

ちょっと遅ればせですが、GWの桜めぐりも載せます。

 

三春の滝桜は、散り始め、

それでも結構な数のバスや乗用車が、来ていました。

 

昔は民家の横の舗装もされていない道を歩いていったものですが、今はすっかり公園として整備されています。

駐車場からの道には、お店も並び、普通の桜もきれいに咲いています。

 

 

滝桜は、紅枝垂桜の老木です。樹齢が千年を超えているだけに、太い幹とやや細い花びらの形をしています。

三春の町の中にもたくさんの名所がありますが、

滝桜から20~30分で郡山市内の桜の名所も回ることが出来ます。

不動の桜 (中田町)

お不動様が祭られています。あまり人はいませんでしたが、満開できれいな桜でした。

樹齢350年で、滝桜の子孫と言われています。

ここから地蔵桜へ行く道すがら、花桃のきれいな場所がありました。

 

 

 

 

桜、桃、梅が一斉に咲くので、三春の名のとおり、このあたりはさまざまな春の花が一斉に咲きます。

実家も、チューリップの横に水仙が咲き、土筆が出て、春満開です。

そして、地蔵桜。樹齢400年、これも滝桜の子孫と言われています。

周辺をめぐるとたくさんの見所があります。

名所を回らなくても、民家の家先にもきれいな桜が満開でした。

遅くなりましたが、今年の桜三昧でした


筑波山 紅葉

2013-11-18 | デジタルカメラ

久しぶりの休日、好天気に恵まれたので筑波山へお出かけ

山が近づくにつれて渋滞に巻き込まれ、駐車場にたどり着くまで2時間・・・

しょうがないのでふもとから歩くのはあきらめてケーブルカーへ。

天気も良いので長蛇の列。

山頂付近はすでに枯れ木ばかり、ケーブルカーを降りると下とは違う冷たい空気。

急いで男体山山頂へ登り始めます。

久しぶりなので、結構息が切れる感じ。あ~運動不足だな

 

頂上付近から向こう側の女体山を望み、一息。

いつもは女体山側から登り、連絡路を通って男体山へ歩くのですが、今日はショートカットです。

元の場所へ戻ってくると、今度は帰りのケーブルカーが長蛇の列。そりゃそうだね

あれだけ登ってくるんだもの、帰る人だって多いよねぇ。

紅葉はふもと。夕日が当たって綺麗でしたので、少し撮影。

 

 

 

 

ケーブルカーでは、土日にもみじライトアップの夜間運転をしているそうです。

夕暮れ時、私たちが帰る頃登っていくツアーの方たちはそれが目的だったのかな。

夜は綺麗でしょうが、とってもさむそーです。

 


デジカメで遊ぶ

2013-09-24 | デジタルカメラ

涼しくなったな~と感じるこのごろ。

夜の散歩も気持ちの良いものですね。

で、ちょっと遊んでみました。

    

これは露光時間を長くして撮影した夜の9時ごろの写真です。

もちろん裸眼では、真っ暗です。

昼間ならばオート撮影で、1/200秒前後のシャッタースピードで撮影されますが、

マニュアル撮影に切り替えて、15秒という長時間の露光時間を設定します。

ISO感度も1600にしてみました。(これも通常は100とかです)

15秒ブレずにじっとしているわけにはいきませんので、三脚を使用。

満開のホテイアオイの花が撮影できました。

これは、同じ設定で月を入れて撮影したもの。

少しの明るさでも設定によってハレーションを起こしたように見えます。

そこで今度は同じISO感度で、4秒間の露光時間にしてみます。

月がやけに明るく写っているのが分かります。まるで太陽みたいに・・・。

でもさっきのと比べると、周りの風景がちゃんと写ります。

  

こんな風にメニューを色々試してみるとデジカメはとっても遊べます。

遊びながら仕組みもわかって楽しいと思います。

 


デジブック 『バラ園満開』

2013-05-18 | デジタルカメラ

5月16日、埼玉県伊奈町 町制施行記念公園に行って来ました。

天気は晴れ聞いていたとおり、もう満開になっていました。

入園料200円を払うとシール式になった入園券とお土産の薔薇の絵葉書がもらえます。

シールはよく見える場所に貼ってくださいとのことでした。

今年初めてお披露目になったのが、

ベルサイユのばら(左)と浦和レッズダイヤモンドだそうです。まだまだちびっこです。

 

約2時間かけて園内を散歩。200枚あまりの写真を撮りました。(下手な写真も数打てば・・)

20枚ちょっとをデジブックにしました。

よかったら見てくださいね

 

 

デジブック 『バラ園満開』

 

 


横浜山手西洋館めぐり(改)

2013-05-12 | デジタルカメラ

さくらの頃にお出かけした写真をすっかり忘れていました 

曇りがちでしたが、いくつか中を見学できる西洋館を見て、

とても素敵なひと時を過ごすことができましたので、写真をアップします

 

 

 

 

 

 

えの木てい

 

お菓子や軽食をいただけるお店です。元々は1900年代に作られた西洋館なのだそうです。

山手234番館

 

 

同じ年代に外国人向けのアパートメントとして建築されたそうで。

季節ごとにテーブルセッティングや飾りが変わるので、クリスマスの時期にも来て見たいな。

ベーリック・ホール

 

 

 

インターナショナルスクールの寄宿舎として使われていた頃の写真が壁にありました。

事務の仕事をする部屋かな。なんとなく気に入ったタイプライター

私は若い頃横浜に住んでいたはずなのに、きちんと見たことが無かったなと、いまさら思います。

横浜はおいしいものがたくさんあるので、そっちばっかりだったって事かな 

年を重ねて、素敵だなって思うものが変わってきたのかもしれませんね。

綺麗なもの見ると、心が充実しますね。(食べるばっかりじゃだめだな、反省)

 

 

ところで、ブログのデザイン変えました

庭にすずらんがいっぱい咲いたので、すずらんのデザインです