横浜には親しい友達も多いので良く行くのだけど、
済んでいた頃によく利用した関内のハングリータイガー(ステーキとハンバーグ)が閉店していたので
その存在をずっと忘れていました。
昨日偶然トレッサ横浜店の中に入っていたのを見つけて、
20年ぶりに家族で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/dff23ae9358cba642f740784f0b9c1e1.jpg)
これはオリジナルハンバーグですが、粗びきハンバーグを炭火で焼いて、
熱くなったプレートでテーブルに運ばれてきます。
先に敷いてあるナプキンを胸元まで上げて待つと、店員さんがハンバーグを縦に2つにして、
じゅっと鉄板にくっつけます。写真では左から2つに見えるハンバーグが1つ分、その隣は玉ねぎのソテー。
けっこうなボリュームですが、お肉が油っぽくないので、(たぶん炭焼きで余分な油が落ちる)
いけてしまいます。
息子が20歳前なので、初体験のお味でしたが、どうやら気に入った様子。
ミニフィレステーキとオリジナルハンバーグのコンビをガッツリ食べていました。
横浜へ行くときは、なじんだお店の味を楽しむのが、いつものパターン。
サンマー麺(聘珍樓だけではなく、小さいお店も美味しい横浜の味)
飲茶(これはいやおう無しに聘珍樓がすき)
中華菓子(これもテッパン、華正樓)
ニュータンタン(ガテン系だけど美味しい、にんにくたっぷり、普通の担々麺ではないよ)
エビワンタン(慶華飯店)とか・・・
手軽で安い美味しいものが沢山あるのが横浜です。
今回、ハングリータイガーも我が家リストにUPされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3a/17af023f2d48a1094243cda6f3b4fe6f_s.gif)
済んでいた頃によく利用した関内のハングリータイガー(ステーキとハンバーグ)が閉店していたので
その存在をずっと忘れていました。
昨日偶然トレッサ横浜店の中に入っていたのを見つけて、
20年ぶりに家族で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/dff23ae9358cba642f740784f0b9c1e1.jpg)
これはオリジナルハンバーグですが、粗びきハンバーグを炭火で焼いて、
熱くなったプレートでテーブルに運ばれてきます。
先に敷いてあるナプキンを胸元まで上げて待つと、店員さんがハンバーグを縦に2つにして、
じゅっと鉄板にくっつけます。写真では左から2つに見えるハンバーグが1つ分、その隣は玉ねぎのソテー。
けっこうなボリュームですが、お肉が油っぽくないので、(たぶん炭焼きで余分な油が落ちる)
いけてしまいます。
息子が20歳前なので、初体験のお味でしたが、どうやら気に入った様子。
ミニフィレステーキとオリジナルハンバーグのコンビをガッツリ食べていました。
横浜へ行くときは、なじんだお店の味を楽しむのが、いつものパターン。
サンマー麺(聘珍樓だけではなく、小さいお店も美味しい横浜の味)
飲茶(これはいやおう無しに聘珍樓がすき)
中華菓子(これもテッパン、華正樓)
ニュータンタン(ガテン系だけど美味しい、にんにくたっぷり、普通の担々麺ではないよ)
エビワンタン(慶華飯店)とか・・・
手軽で安い美味しいものが沢山あるのが横浜です。
今回、ハングリータイガーも我が家リストにUPされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3a/17af023f2d48a1094243cda6f3b4fe6f_s.gif)