さくちゃんのデジタルライフ

パソコン初めて〇年、楽しいけど奥深い。
そんな日常のつぶやきごと

散歩には寒いけれど・・・

2013-02-17 | デジタルカメラ

いつにもまして寒さを強く感じる今冬ですが、

家に閉じこもってばかりいてもしょうがなく、素敵な場所を散歩したいなと思うのです。

なかなか時間が出来ないけれどね。

今回は丸の内周辺です。

ぐるぐると回った最後に東京駅で家族と合流する約束もあり、

ここ何年かで商業施設も増えた丸の内を最後のコースとしました。

もう夕暮れになり、散歩のお供のカメラもすっかり出番が無くなりかけた頃

丸の内周辺は歩道もライトアップされてなかなかの雰囲気を出しておりました。

 

もう駅もすぐそことなるあたりに”丸の内ブリックスクエア”という商業施設があります。

三菱一号館です。ここの一号館広場が小さいけれど植栽の素敵なスペースになっています。

 10月桜とプレートがある桜の木を見つけました。小さな花がほころんでいて、

もっと明るいうちにくればよかったなと思いました。

一応、今年初めての「夜桜」になるのかな 

時間があれば、この広場を見ながらコーヒーでも飲みたい感じ。

もちろん寒いので、ガラス越しに・・・

 

 

帰宅後我が庭を見て、寒さに甘んじて お手入れゼロ~ の悲惨さにくじけました。

やらなきゃな~・・・

もう少しだけ・・・・後回しだな 

 

 

実はこの日、水天宮銀座丸の内と歩いたんですが。

7キロちょっとの楽しい散歩となりました。

 

 

 


茨城空港

2012-11-14 | デジタルカメラ

近くまで行ったので、茨城空港を見て来ました。もっと空いているかと思ったら、

日曜日と言う事もあり駐車スペースは結構混んでいました。

ここにはSKY(スカイマーク)と春秋航空が乗り入れています。

国内では札幌、神戸、那覇、国外では上海、ソウルに行く便が出ているんですね。

空港内には小さいながらもおみやげ物コーナーがあります。

神戸のお菓子や韓国のグッズが並んでいました。もちろん茨城の物産もありましたが。

滑走路を望む屋上へ出てみました。便が少ないため、がら~~んとした滑走路。

これ、地方の空港では珍しくない風景です。

百里基地と民間共用空港のため、上の写真のように向かって右側を見ようとすると

素通しのガラスで見通しがいいのですが、左側を見ようとすると・・・

偏光ガラスになっていて、基地の方向を見れないようになっています。

よく出来ていますよ。じれったいくらい見れないです 

空港オープン当初は、ガラスと柵の間にカメラを入れて果敢に撮影に望んだ方も居たとか・・・

空港横には、自衛隊の飛行機が2機展示されています。

 

小さな男の子たちが写真を撮っていました。かっこいいもんね

冬も近く、日が暮れるのは早くなりました。空の具合が素敵だったので車中から撮影

 

地方へ出掛ける時は時間があれば空港を見ています。

佐渡空港では、トキの柄を描いた飛行機がいました。仙台空港も震災前に見学しました。

なかなか離発着は見れないけれど、結構楽しいものです。(私だけかな・・・)

 

 お・ま・け 

ご当地のわら納豆は、風味も強く納豆好きにはたまらなかったです

でも、昔の納豆ってもっとにおいが強かったな。

  うわ、嫌いの人いたらごめん


すごく甘い!レインボーレッドキウイ

2012-10-27 | デジタルカメラ

先日、果物売り場で「レインボーレッド キウイ」なるものを見つけました。

これはまだ食べたことが無いな。

福岡県の八女という場所で生産されているキウイだそうで、

とってもあま~~~い

 

とあるので購入しました。

レインボー???と思いながら包丁を・・・

赤が入っている~~

 

中心が太陽のようですよ。どれ、味はどうかな・・・

あま~~~~い!!(こんなギャグあったね)

キウイというよりも洋梨のようにまろやかな甘さです。

これはすごいなとインターネットで調べてみたら、

キウイは生でゼリーにすると固まらないのですが、

これは酸味が少なく固まらない成分がほとんど無いのでこのままゼリーに使えるんだって。

ピューレにして凍らせると、ピンク色のシャーベットが出来るそうです。

ゴールドキウイ(黄色の果肉)も甘いけど、こっちもすごいぞ!


那須 茶臼岳

2012-10-18 | デジタルカメラ

日曜日に茶臼岳へ行って来ました。

那須高原付近では気温15度まで下がりましたので、上はもっと下がるだろうなと思いつつ。

色々装備は持っていたのでしっかり着込んで出発です。

ロープウェイへ乗り、山頂へ。このロープウェイは111人乗りのかなり大きいものです。

実は111人乗りになって初めて乗るのです。

 

那須高原もまだ紅葉は見頃を迎えていませんでした。

今年は暖かかったので、もう少し後かな。

 

それでも行楽客は、たくさん来ていました。

ミニスカートの若いお嬢さんや半そで半ズボンのお兄ちゃんはすごく寒そうにしていました。

それもそのはず、山頂は10度くらいになっていましたので 

硫黄の黄色い岩盤が見えるあたりから上は、霧が出たので、もっと寒く感じました。

3時、寒かったせいもあり帰りのロープウェイは長蛇の列です。

臨時便も出ていました。

売店でソフトクリームを食べていた女の子、立派です!この寒さの中 

おばさんには出来ません

ちなみに、今週土曜日、10月20日は『創立50周年記念デー』ですって。

ロープウェイが全員2割引になるそうです

紅葉はどうかな?もう少し先???

お土産は、お菓子も良いけど「森の腸詰屋」さんでソーセージやハムを見るのもいいです。

このお店は軽井沢にもあるのですが、結構おいしいです。

ホットドッグよりも小さな白いパンで焼きたてのソーセージをはさんだのを外のベンチでいただきます。

私はプレーンが好きですが、家族はスパイスやハーブが入ったソーセージをチョイスしていました。

 店内ではたくさんのハムやソーセージがお土産に出来ます。

味見をしていると、お店の方がいろいろ教えてくれます。

我が家では生ハムとスモークレバーを購入。

 

生ハムはしっかり作っているので封をあけずに保存がよければ1年いや5~10年くらい大丈夫だとのこと。

封をあけたら切り口にオリーブオイルを塗っておくと乾燥が防げるとの事。1ヶ月くらい大丈夫ですって。

確かに普段生ハムをブロックで買うと、切り口が乾燥しますね、いい事聞いちゃった

スモークレバーは、保存が利かないのですぐに食べよとのこと。1週間くらいの賞味期限でした。

金曜の夜に家族で一杯やる時に切ろうかな 

お店の人が知恵を教えてくれるのはとても嬉しい。知らないことたくさんあるからね。

那須にはもう一軒あるらしいです。

私はフィンランドの森(小さなお店が何件か集まっているところ)しか行っていませんが。

紅葉が綺麗になると、寒さも進みますが、お天気のいい日にオススメです。

 


東京駅復元

2012-10-09 | デジタルカメラ

この10月、創建当初の形に復元された東京駅。

3連休と言う事も重なり、連休最後の日も多くの見物客でにぎわっていました。

昔と違い丸の内側にも商業施設が出来たので、たくさんの方がショッピングに来ていますが

それとは桁違いに大勢のカメラを持つ人の群れ。

それは、スマホであったり、コンデジであったり、一眼レフであったり・・・

日本人ってほんとにカメラ好き。

私も人のことは言えないけれども、ね。

今日はいつものサイズよりも大きめにUPしました 

真正面は道路上なので、やや斜めから撮影。

危ないなと思ったのは、その真正面の道を運転しながら携帯で撮影している人がいたこと。

マナー違反とかのレベルじゃない   絶対だめだよね 

旅行から帰って来た方もいるでしょうが、ほとんどの方が見物。

大きく変わった部分がこのドームでしょう。

大正ロマンな感じでとても素敵です   

その内側がこんな風です。ドーム内は、フラッシュ無しで撮影しています。

もっともっと撮影したのですが、人が多すぎてUPできる写真が無いです 

一応こんな小さな規模のブログでも、知らない人が映っている写真を上げるわけにはいきませんものね。

 

このドーム内では、四方にビジョンがあり、最初のころからの東京駅の変遷が分かる動画が流れています。

とにかく人がたくさん居すぎて、しかもみ~~~んな上を向いてカメラを構えている。

なんとも不思議な風景でした。

駅ナカのショッピングゾーンも楽しいので、またゆっくりと時間をとりたいと思います。

 


深谷散策

2012-09-03 | デジタルカメラ

深谷の夏は暑いです 

気温35度、カラッカラのお昼時、カメラはどこまでもくっきりと写ります 

まずは深谷駅、この駅は、東京駅に使われた煉瓦を製造した日本煉瓦製造があったことにちなんで、

東京駅を模した建物に1996年改築されています。

橋上駅なので駅の玄関はエレベーター上です。

  

  

駅を後に、郊外へと足を向けると、夏にもかかわらずネギ畑が目立ちます。

旬の冬場はもっとたくさん作ってるのかな?

 

日本最古といわれるガーター橋が深谷市原郷にあります。

日本煉瓦製造の工場から駅へつなぐ線路にあったそうですが、現在は公園に保存されており、

横を遊歩道が伸びています。遊歩道が線路跡地かな。

以前は市内の窯も見学できたようですが、今は一般公開していないそうです。残念

  

自宅を出るとき、目的地近辺の情報を探しておくと、楽しい散歩になります 

 


クサ時計草の実が出来た

2012-08-15 | デジタルカメラ

やっとやっと実が赤くなりました。もう途中で採っちゃおうかと思ったくらい、ゆっくりでした。

可愛いでしょ触るとべたべたします。とげの先と実の表面から粘着性の液が出ています。

↓↓この部分は私のカメラでは寄れないので、息子のカメラで撮ってもらいました。ネバっとしてるね。

大きさは、直径2センチ強といったところ。2つに割ってみました。

もっとパッションフルーツに近いジュワっとしたのが、いっぱいに入っていると思ったら、

案外スカスカでした。採るのが遅かったかな?

味見?しましたよ。

一口で言うなら・・・・青っぽい中に、1割位甘酸っぱい感じ。

いつか、パッションフルーツを作ってみたいな。

ところで、ゴーヤは現在5本ほど収穫。期待していないのに順調です。

 


緑のカーテン~その後~

2012-08-04 | デジタルカメラ

朝顔が咲いていたので、朝からデジカメ  ちょっと壊れ気味ですが、

日中撮るのは大丈夫(?)なので、庭へGO

直径で10センチ弱。まずまずの大きい花だと思います。

これがいっぱい咲くはずなんだけどな。まだまだチラホラ・・・

つぼみはずいぶん付いてきたので、これからということでしょうかね。

 

 

 

時計草も綺麗に開いたところを撮れました。 

本当に時計だな・・・・  

この長針短針みたいなところを、わしゃわしゃやったら、

実が付きました。やらなかった頃は、花が咲くとそのまま枯れていたので、

実が付きにくいってことなのかな。

知らないことが、たくさんです      

 

そして朝顔と同じく、隣に植わっているオリーブに絡み付いています。

今年のオリーブは災難です 

時計草は、蔓にたくさんの蕾が付いていますので、これからも楽しみ。

この葉っぱが、「臭い」ので、

クサトケイソウなんだって 

クサ=臭いだとは!!  クサ=草だと思っていたのにね。

 

 

そして、緑のカーテンの裏側では、しし唐が大きくなり始めています。

ゴーヤと一緒のプランターですので、存在感は薄いですが、

少しでも実が収穫できたらいいなと思っています 

 

 

 

 

 

 

 

そして、、、、今年も、、、、ゴーヤ  

育っていますよ、しっかりと。

またしてもゴーヤサラダなどを作らないと  

庭で水遣りをしていると、アゲハや蜂などいっぱい来ます。

どうやら水を飲んでいるっぽい。

日本の夏は、昆虫たちにもきついってことかな。

 

 

 


ゴーヤから朝顔、そしてゴーヤ

2012-07-31 | デジタルカメラ

昨年の夏は、エコも考えてゴーヤを植えた。2階の手すりまで届き、実は収穫し、食べました 

どこのお宅でもゴーヤのカーテンを作っていたので、自宅で収穫する他に、頂くこともたびたびありました。

文字通りのゴーヤ三昧

蔓が伸びてしまって、手が届かないところは、

実が毒々しいほどのオレンジ色にはじけてびっくり 

取りたいのに取れない・・・そんなジレンマの毎日でした

 

今年は清楚に「あさがお」と決めたわけです。(ま、日本の夏のスタンダードだよね)

手入れが簡単なのも魅力、なにせ真夏の太陽は厳しくて・・・

 

その朝顔を植えるときに、ちょっとした遊び心出現。

プランター植えに

「朝顔、時計草、朝顔、時計草、朝顔」

とやってみました。(この時点でちっともスタンダードじゃなくなった

 

朝顔・・・・のびのびと背を伸ばし、隣に植わっているオリーブの枝にまで絡みつき、

まっすぐ立っていたはずのオリーブの枝がしなっています。(オリーブかわいそ~)

花付きが悪く、写真も撮っていません。

蕾は大きいです。なにせ大輪ってのを植えてみましたので。

 

時計草・・・・朝顔よりも枝数が多く、花も出ています。ただし思っていたよりも小さい花です。

つぼみの頃はイガイガしています。

 

 

 

 

 

 

そして、花のあと実が付くのですが、受粉がしにくいと聞いたので、

花が咲くと、ワシャワシャと触っています。(一応受粉の手助けのつもり)

実もイガイガに包まれています。

もっと色が付くそうです。オレンジのような赤のような・・・

一応食用らしい・・・です。

ちなみに、パッションフルーツとして売られているのは、

果物用の時計草の実です。

 

今年はこの時計草と朝顔の2つの花が、わんさと咲き乱れ、窓辺を彩るはずでした。

ここに、計算違いが1つ。

梅雨時に家族が、野菜の苗をもらいました。「しし唐」と「レタス」と聞いてきました。

そうだ、朝顔のカーテンの内側にプランターを置いてあげよう。夏の日差しはすごいし・・・

そんなふうに思い、朝顔&時計草のカーテンの内側に置きました。

ほとけごごろです。

 

 現状報告 

しし唐とレタスのほかに、ゴーヤが混ざっておりました。

レタスは葉が出ると摘みサラダに入れています。

しし唐はまだまだ発育中。

問題はゴーヤです。

力強くつるを伸ばし、いつのまにか朝顔さんたちのネットに触手を伸ばし、

わさわさと撒き付き、花を咲かせ、実をつけ始めました。

ネットに巻きついたつるは、

朝顔2:時計草3:ゴーヤ5の割合  (ほぼ間借りが大家に勝った状態)

まだまだゴーヤの勢いとまらず・・・

 

 「今年もゴーヤか・・・」

次回ご報告をお楽しみに!   (いやいやカメラがだめなんだって) 

 


斜めストライプの踊り子号185

2012-06-24 | デジタルカメラ

土曜日、キャンドルナイトともうひとつの目的は、踊り子号復活です。

私は静岡に住んでいましたので大変懐かしいカラーの電車に会いに行きました。

185(いっぱーご)と呼ばれる車両で、この日の運転は修善寺行き。

先頭車から3両だけ、昔のカラーで復活していました。

もちろん、撮り鉄さん達もいっぱい来ていました。

 

リゾート踊り子号も現在の塗装に変わってずいぶん経ちますが、先頭車両の一番前の席に

息子と座って、実家に帰ったことを思い出します。息子のほうを見て、

運転手さんがにこっとしてくれたのがいい思い出です。

ホームに掲げられているプレートも、昔はもっと色々あったような記憶があります。

特急富士とか、あったような・・・

鉄道が大好きだった息子と、同じようなお友達親子と、上野駅や東京駅に行き、

ほぼ一日中、あっちのホームやこっちのホームを駆けずり回り、電車を見ていたのが、10年以上前。

 

息子にしてみれば、この電車は大好きなおじいちゃんやおばあちゃんに会いに行く

特別な乗り物だったに違いありません。海が見えると気分もうきうきに変わりましたっけ。

私自身が子どもの頃の電車のカラーは、もうすっかり無くなりましたが、

べた塗りのオレンジの中央線とか、白い帯の入った真っ赤な丸の内線など、忘れられない物ですから、

息子にとってもずっとずっと心に残るのでしょう。

当時の思い出をしばし語り合いながら、ホームで楽しい時間を過ごしました。

 


星に願いを

2012-06-24 | デジタルカメラ

21日から今日まで、赤坂ミッドタウンの広場では、キャンドルナイトが催されています。

1つ1つにメッセージが書いているキャンドルで飾られています。

 

 

手持ちだったので、やはりぶれてしまいましたが、広場にかたどった大きな星です。

なんと途中で、カメラにエラーが出始め・・・もう5年あまり使っているコンデジですが、

だいぶ使い込んでしまったのが分かります。そろそろなのかな・・・買い替え時期。

  

ミッドタウンの街路灯も、ライトダウンしていて、キャンドルが映えるようにしています。

散策路も、キャンドルが設置されてあり、夕涼みにぴったり!

というか、昨日の夜は少し寒いくらいでした。でも気持ちいい夜です。

今が梅雨ってことをしばし忘れ、静かなひと時をすごせたのでした。

 


騎西 玉敷神社の藤の花

2012-05-11 | デジタルカメラ

大型連休も終わってみればあっけなく

今週は、竜巻だとか雹だとか・・・・日本列島はどうなってるんだ~と言いたくなりますね。

 

連休中、騎西にある玉敷神社の藤棚を見に行ってきました。

神社脇に社務所があり、そこが少し駐車場になっているのですが、

日ごろの運動不足を反省し、少し離れた「ふじアリーナ」という体育館に車を止めて、

方向指示に従って、お散歩です。見事な田園風景・・・・埼玉って本当に空が広い 

こんなところをぷらぷらしている人って、そんなにいないせいか、

住宅地に入ると、「まだ咲いてないよ~。」と声を掛けてくれるおじさんあり。

あ、行くの分かるんだ。うん、いいんだ、咲いていなくても。

散歩くらいしないと、体がだめになっちゃうんだもん。平日ほとんどパソコンだし

と独り思いつつ、ペタペタ歩きます。

鼻歌でも歌いたくなるほど、いい天気でしたが、

本当に歌ったら、さすがに「変なおばさん」になってしまうので、心の中で歌いながら歩きます。

(変なリズムで歩いていたら、やっぱり変なおばさんだけどね)

 

この神社の藤は、埼玉県指定天然記念物の大藤だそうで、房の長い見事な藤の花なのだそうです。

今年は寒い日が多かったせいなのか、遅れているんですね、開花。

この日で大体3分~4分咲き。  おじさんの言うとおりだ

それでもたくさんの方が、花を撮影していらっしゃいました。

私も散歩の友であるコンデジを持参、少し撮りましたので、UPします。

                

これは入り口付近です。ボランティアガイドのテントがあり、必要に応じてガイドをしてくださるようです。

藤棚に吊るしてあるのは、句会の方たちの俳句だと思います。

藤まつりの期間中に、イベントのひとつとして俳句大会もあったようです。

 

ぶらぶらしていて思ったのですが、なにしろクマバチが多い。藤の花につき物ですものね。

襲ってこないのは分かっていても、目の前でホバーリングされたあかつきには、やはりこわいものです。

お子さんなんか、泣きながら歩いていました。お父さんは「いい加減慣れろ!!」って言ってましたけど、

怖いよね・・・。わかるわ 

ま、そんなクマバチも撮ってみようかと追ってみると、意外に上手く出来ない。

こんなとき、プロのカメラマンだったら、いい感じの花を狙って、じっと待つんでしょうか。

そんなこと出来ないので、連写機能をフルに使います。メニューで切り替えて、っと。

 

10数枚も撮るうちには、羽ばたいた感じがそれなりに写っているものです。

こんなことでもないと連写も使わないし、いい練習になります。

他にも境内には白や紫の藤の花が咲いていました。

 

後日、近くを通った際に、駐車場を見ると長蛇の列になっていました。

そろそろ見頃だったのかもね。


チューリップ咲いたけど・・・雨

2012-04-26 | デジタルカメラ

夏のような日があったと思えば、「もう服しまっちゃったよ~」というくらい、上着の欲しい寒さ有り。

私、風邪引きました・・・  だいぶ直ったけど。(じゃなきゃブログも更新できず)

菜種梅雨だとか、春の長雨とか、昔から言いますもんね。

いつもの事ながら、桜の季節は駆け足で行ってしまい、今はチューリップの季節です。

どこのご家庭でも、お庭でいろんな色のチューリップが咲き競っています。

黄色と赤ばっかりのすごく元気なお庭、紫と白、ピンクのシックなお庭。

家人のセンスが出ていて、見て楽しい季節です。

我が庭は、ミックスを植えたので、6色くらい出てきました。

 

 

色もいろいろですが、花の形もさまざまで、とがっているの(黄色)とか、

やたら丸まるの(ピンク)とか、楽しいです。

このところ金宝樹(ブラシの木)は、小さな蕾が見えてきました。

さつきとつつじも、少し蕾が膨らんでいます。

手入れもしないとね。芝生は雑草がいっぱい。手が回らないな。

ゴールデンウィークは、庭仕事でおしまいかも・・・


古河桃まつり

2012-04-12 | デジタルカメラ

桜を堪能した後は、そのまま4号線を北上して、古河総合公園へ。

ここは、桃の花が有名です。

と・こ・ろ・で

梅と桃と桜って、似ていませんか?実はすべてバラ科の植物なんですね。

梅の実とさくらんぼと白桃なんて考えると大きさや生り方は違えども、なんとなく実も似ていますよね。

違いのひとつは、花びらの形

左から梅、桃、桜。   八重咲きと一重の桜なので、比べにくいけど、

梅は、丸みのある花びら、桃はやや山形がとがっていて、桜は先が割れている。

  

こんな風に比べてみると、兄弟なんだな・・・って思うね。

古河の桃林も撮影したので、UPします。

古河総合公園は、広場もあって子どもを遊ばせたり、散歩するにはぴったりの公園。

我が家も、息子が小さい時、おにぎりやフリスビーなんかを持って、遊びに行きました。

 

桃の花も、いろんな色があり、楽しいです。白は少し遅咲きなのかな。まだまだ蕾がいっぱいでした。

  

さすが、花桃の里といわれるだけあって、桃林はとても広くて美しいです。

  

家の回りでは、芝桜も見頃となり、我が家のチューリップもだんだんと咲いてきました 

春っていいな   

健康にも良いし、散歩に出かけましょう!

 


幸手権現堂の桜堤

2012-04-11 | デジタルカメラ

9日の月曜日、権現堂の桜堤へ行ってまいりました。

平日でも沢山のお客さんが来ていました。

満開の桜、満開の菜の花。

淡いピンクとはっきりとした黄色。    もうね、すごいの黄色が・・・

菜の花の勝ち!!!って感じで。

拙い写真ですがUPします。

現在の堤になる前、きっと橋がかかっていたのでしょう。その名残りが左右にありました。

 

ソメイヨシノは、白に近いような淡いピンクで、枝が大きく広がって、大変きれいです。

 

 

河川敷には、菜の花が一面に咲いています。花の香りもすごいです。花粉症の方は大変なんじゃないかな?

  

今日はあいにくの雨になってしまいましたね。

月曜日に行って来て良かったなと思いました。なんとか、間に合った