さくちゃんのデジタルライフ

パソコン初めて〇年、楽しいけど奥深い。
そんな日常のつぶやきごと

佐野厄除け大師

2013-04-12 | 日記

初詣では交通安全や家内安全のお守りをいただいているが、

冬があけた頃、厄除けのお守りを貰いに佐野厄除け大師に行くのが慣習になっています。

以前地下駐車場で、派手に車をぶつけられて全損した時からなんですが、

自分の行いとは別に、厄はやってくるんだなとその時すごく感じてしまったんですね。

ま、気持ちの問題と言う事です。

お参りをして、お守りの場所へ見に行きました。

色々あるんだな・・・。

足が丈夫になる?!・・・下駄と杖が付いている根付けのようなお守り。

かわいいから母に買っていこう。

就職の願掛け。これもいただいていこう。

あとは、厄除け。

と購入し、本堂の周りをぶらぶら・・・

・・・あれ?なにかな。

ジュースじゃない、お菓子でもない。

そうです、お守りの自動販売機?!

私が神子さんからいただいたすべてが、自動販売機でも買えるんだ・・・

良いか悪いかは別として、

何でもあるな、自動販売機。