見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

テレビがE202で映らないを解決

 テレビが映らなくなるというトラブルに見舞われました。その経過と、解決策です。
 一つの参考になればということで、ブログ記事にまとめました。

【1】 分波器を購入
 我が家のテレビ受信環境は、
 1 地デジ(地上デジタル)アンテナと、
 2 BS(衛星放送)アンテナの、
2つのアンテナで受信しています。そして、それぞれの電波が1本のケーブルに混合されて、部屋の壁のアンテナ端子まできています。よって、地デジ放送とBS放送の両方を視聴するなら、分波器が必要です。
 分波器とは、地デジとBSの混合信号を2つに分ける(電波を分ける)ための機器です。
 
 我が家には、妻専用のテレビと私専用のテレビがあって、別の部屋に設置しています。
 私のテレビには分波器を取り付けているので、地デジとBSの両方が映ります。
 一方で、妻のテレビには分波器は取り付けていません。
 最近、妻が、「私のテレビでもBS放送を観たい。」とのたまわれるので、分波器を新たに買い足しました。

 分波器は、ホームセンターなどでも売られていますが、2千円、3千円もします。これがAmazonだと、千円で購入できます。千円の分波器でも、問題なく使えます。これで十分だと思っています。
 おすすめの分波器については、
  こちらの記事をご覧ください。

【2】 分波器を取り付け
 Amazonで購入した分波器を、妻専用のテレビに取り付けました。
 取付方法はごく簡単です。壁のアンテナ端子とテレビ背面の入力端子との間をつないでいるこれまでのケーブルを取り外して、分波器に取り換えるだけです。分波器から伸びているケーブルでもって、壁端子とテレビ入力端子をつなげばいいのです。
 分波器入力側のケーブルを壁端子に挿し、分波器出力側の2本のケーブルを、テレビ背面の入力端子に挿すだけです。分波器出力側から伸びている2本のケーブルのうち、1本には「BS」の文字が印刷されたシールが目印で付いています。そちらをテレビのBS入力端子に挿し、他方を地デジ端子に挿します。

【3】 トラブル発生
 妻が使っているテレビに分波器を取り付けたら、無事にBS放送が映るようになりました。BSで放送されている韓国ドラマが観れるようになって、妻は大満足です。
 やれやれこれで、一安心・・・・、楽勝だ、と思っていました。
 ところが、ここでトラブル発生です。
 今度は、私のテレビが映らなくなりました。画面に、「E202 受信できません」というエラーコードが表示されてしまいます。「E202」というエラーコードは、テレビまで信号が来ていないことを意味します。アンテナに問題があるか、受信設定に問題があるか、ということになります。
 私のテレビは、設定変更などはしていません。何の変更も加えていないのに映らないのだから、見当もつきませんでした。妻のテレビへの分波器取付の時期と重なったのは、たまたまだろうと考えました。
 さらに、私のテレビは、ずっと映らないわけではなく、たまに、気まぐれのように映ることがあるから、余計に原因が分かりません。



【4】 原因追及
 「E202」というエラーコードを手掛かりに、ネットで調べたりして、いろいろと試しました。分波器を取り替えたり、別の部屋のアンテナ端子につないだり、他の周辺機器をすべて取り外してテレビを再起動したり・・・・などなど。
 けれども、どれもうまくいきません。
 そのとき、妻が一言・・・・
「私のテレビをいじってから、あんたのテレビが映らなくなったわけだから、また、もとに戻してみたら。」と。
 「確かにそうだな」と、私も思いました。
 んで、やってみました。妻のテレビの分波器を取り外し、また以前のケーブルで、壁の端子とつなぎ直しました。
 そしたら、「あら、不思議」、なんと、私のテレビが映るようになりました。

 妻のテレビのアンテナ接続を以前のケーブルに戻したら、別の部屋に置いている私のテレビが映るのですから、これがなんとも不可解でした。妻のテレビが映ったり映らなかったりするなら話も分かるけれども、なぜ、別のテレビに影響するのか、「訳、分かんねぇ」ってぇいうところです。
 
【5】 原因が判明
 実は、妻のテレビにつながれていたケーブルは、単純なケーブルではなかったのです。途中に、黒い四角い物体が間に挟まっています。そして、その黒い機器には、ACケーブルが付いていて、電源コンセントとつなぎます。
 最初、これが何なのか、何をする機器なのか、全く分かりませんでした。その後、ネットで調べた結果、どうもこれは「ブースター」っていう名前の装置だろうと、見当がつきました。
 ブースターとは、アンテナで受信した電波を強くする機器です。「増幅器」と言い換えると、よく分かります。我が家では、アンテナで受信した電波を、各部屋に分配しています。電波を分けると、テレビ1台1台に届く電波がどうしても弱くなります。弱くなった電波を取り戻すために、電波を増幅させる機器がブースターです。分波器を取り付けるにあたって、ブースターを取り外したことが不調の原因だっというわけです。
 以前のように、ブースターが間に挟まったケーブルに戻すと、私のテレビが映るのだから、これが原因に間違いはありません。
 なお、妻のテレビにブースターを取り付けることで、なぜ、別のテレビである私のテレビが映るようになるのか、その辺のことは専門外なので、よく分かりません。妻のテレビは、リビングに設置しています。おそらくそこのアンテナ端子は、我が家の中心にあるメイン端子なのでしょう。そこにブースターを接続することで、他にも影響するんではないかと思われます。
 ちなみに、ブースターをリビングではなく、私のテレビを置いている部屋に取り付けてみたのですが、それではダメでした。

【6】 対策
 原因が分かれば、次はその対策です。我が家のテレビの受信環境にブースターが必須となれば、これを前提に対処することになります。
 そして、とった対策は、ブースターに続けて、分波器も接続するというものです。ブースターと、分波器とを、直列に接続したのです。壁のアンテナ端子から、まずブースターを通し、次に分波器を経て、信号をテレビに入力するのです。まずブースターで信号を増幅させ、次に分波器で地上波・BSに分けます。
 これでバッチリでした。
 妻のテレビで地デジも映れば、BSも映り、目的を果たせました。そして、問題の私のテレビですが、こちらも無事に復活しました。私のテレビでも、これまでどおり、地デジも映れば、BSも映ります。何の問題もなかったかのように、さも当たり前のように、番組が画面に映ります。
 無事に、トラブル解決
 これにてぇ、一件落着、です。

テレビ用ブースター


それでは、また次の記事で
goosyun

コメント一覧

goosyun
iinna さん

 B-CASカードを差し直し、これも最初のうちに試しました。やってみる価値のある、有効な対処策の一つのようですね。

 今回の問題解決のカギは、
分波器よりも、ブースターでした。
 まさか、ブースターの有無が、直接に接続しているテレビではない、別のテレビに影響するとは、思ってもいませんでした。

 写真データの件ですが、
フォルダ内の写真データのサイズを一括して小さくできればよいのかと考えて、あのサイトを紹介させていただいたのですが、思惑どおりではなかったということでしょうか。
 引き続き、私の方でも探してみます。

 コメント、ありがとうございました。
iinna
地デジとBSの信号を分波器で分けてつなげていたのですね。わが家の接続を調べると、そのようになってました。
B-CASカードを差し直すと正常に映るケースもありました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e74c08a1339885a6b6e66e8c72f3f76ag

oosyunさんは専門的ですからついていくことが出来ないケースが多いですが、本件は参考になりました。

先日の写真編集の件は、あらためて当方で調べてみます。お手数をおかけしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「雑記(未分類)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事