パソコン悪戦苦闘記録

音楽CDのファイル取り込み~WMA形式

 昔、WindowsXPがリリースされるや、すぐさま飛びつくように、XP_PCを購入しました。それまでのWindows98SE(セカンドエディション)と違って、抜群の動作安定度に満足でした。

 そのXP_PCには、CD-R書き込みドライブが付いているのもうれしくて(…付いてるのを購入したのですが)、ありがたく利用しました。
 よくやったのが、音楽CDをレンタル店から借りてきて、PCへの取り込みです。

 それに使ったアプリケーションソフトは、Windows Media Playerでした。XPリリース直後のWindows Media Player には、MP3形式への変換機能がありませんでした。MP3ファイル形式に対抗しての、Microsoft社の戦略だったようです。
 そのため、音楽CD音源の、PCへの取り込みに利用したファイル形式は、「Windows Media Audio(拡張子は、wma)」でした。そのWMA形式は、Microsoftが開発した音声圧縮形式(ファイル形式)です。

 「これからはWMAが普及するから、MP3でなくても大丈夫」っていう論調の記事を、当時、雑誌で見かけ、それを信じていました。





 けれども、WMA形式のその後の普及度は芳しくなく、現在は、あまりパッとしません(・・・と、思います。)。WMAファイルを再生できるアプリが、今でもあるにはあるのですが。
 やはり、最も便利なのは、MP3形式です。MP3に対応しないデバイス(機器)はないと言ってもいいぐらいです。

 当時、音楽CDから取り込んだWMA形式のファイルは、今でも保存しています。んがぁ、ずっと使わないまんまです。
 WMA形式のファイルをMP3形式ファイルに変換できるソフトもあるようですが、圧縮ファイルから、別の圧縮ファイルへ変換ですよね。その音質はどうなの?っていう気がして、気がすすみません。




それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事