ドコモメールは、ブラウザ版もあるから、スマートフォンばかりでなく、PCからでも送受信ができます。
スマホでもPCでも、同一のアドレスで送受信できます。そして、両者間で同期がとれているから、PCで送信した内容はスマホに反映されるし、その逆も行われます。便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/e99f098b61816cef06dfe4798f194133.jpg)
今朝、PCでブラウザ版ドコモメールを起ち上げて、新規メールを作成しようとしたら、困ったことが起きました。
これまでは、ブラウザ版ドコモメールでメールを作成するとき、ドコモ電話帳に登録のメールアドレスがあて先欄に表示されていました。今朝は、そのメールアドレス候補が出てこないのです。
なぜだろうと思い、調べてみました。
そしたら、今年(2020年)9月いっぱいで、ブラウザ版ドコモメールとクラウド電話帳連携機能が削除されていることが分かりました。
そればかりでなく、ブラウザ版ドコモ電話帳そのものが、2020年12月で終了することも分かりました。
これには、ショックでした。
ブラウザ版ドコモ電話帳は、PCから操作できるから、非常に便利だったのです。
PCから操作できるということは、電話番号やメールアドレスなどを、PCのキーボードを使って打ち込めるということです。キーボード入力だと、楽にデータ編集ができます。スマートフォンの画面タッチ入力だと効率が悪いのです。スマホの画面は小さいし。
ブラウザ版ドコモ電話帳がいかに便利か、私の過去記事をご覧ください。
⇒ こちらの記事です。
これからはドコモ電話帳への新規登録や、データ編集は、スマートフォン画面上でしかできなくなります。不便になります。あぁ、ショック・・・・、です。
◆ PCなしでSSD/HDDまるごとコピー
それでは、また次の記事で。
■■■■ goosyun ■■■■